- ベストアンサー
実母への援助について(長文です)
はじめまして。 私は30歳の主婦で、生後6ヶ月になる男の子のママです。 実母のことで本当にまいっています。 どうかご意見いただければと思います。 私はギャンブル狂いの父とヒステリックな母に育てられ、大人になって アダルトチルドレンの症状に気づきました。 ちなみに一人っ子です。 物心ついた頃から家は借金まみれで貧乏暮らし、母からは父の愚痴を聞いて育ちました。 母はしょっちゅうヒステリーを起こし、私はよく泣いていました。 20歳のときに両親は正式に離婚し、母との二人暮らしが始まったのですが、 母の精神不安が一気に私にのしかかり、私はとてもその状態に耐えられなくなって、 社会人になると同時に母の元から逃げるようにしてひとり暮らしをし、母とは険悪なまま結婚しました。 結婚後、私はやっと落ち着いて生活していたのですが最近になって、疎遠にしていた実家の母から お金を工面してほしいと連絡がありました。 もう家賃を払うお金もないという状態でした。 母は被害妄想が強く、人の悪口しか言わない人です。 母の話すところによると、2年前にパートをしていた職場でいじめに遭い、 わざと難しい仕事をさせられてミスを連発させ、結局辞めさせられたというのですが、 「あの女(同僚のこと)に仕組まれた」「自分をおとしめた」 「自分の私生活を調べられている」等々、人を罵る母を見ていると、 母に原因があるのでは?ただの被害妄想では?と思ってしまうんです。 なのでそのような話を聞く度に苛立ちます。 そして極めつけは、今年から支給され始めた年金額について 「20年も厚生年金をかけていたのに支給額がこんなに少ないはずはない」と 騒ぎ出したので、私なりにネット等で調べてみたのですが、母はずっと正社員ではなかったし、 そんなにがっぽりもらえる額でもないのではと思い、 そう話しても「(辞めさせられた)あの会社の陰謀で自分は財産を失った」の一点張りです。 実際今は貯金も底をついてしまい、家賃も払えない状態なので、 何とかまた働き口を見つけてもらおうと励ましても「自分の希望の内容でなければ嫌だ。 そんな職場はもう見つからない」と言います。 たしかに65歳の高齢者を雇う会社もないのかなとは思うのですが・・・ もう少し家賃の安いところに引っ越すというのも嫌だと言っています。 (ワンルームは絶対に嫌とも) 完全に私に養ってもらいたいみたいなのですが、正直なところ私の今の共働き家庭でも 母に満足のいく経済援助をするだけの余裕が全くありません。 というか、全くできない訳ではないのですが、援助するとなると子どもに回るはずのお金になってしまうのです。 私も子どもを産んでみて、母親業というものが心身ともに本当に大変であることが分かり、 初めて母に感謝の気持ちも芽生えたのですが、実際に母の声を聞くと、すぐに耐えられなくなってしまうのです。 そして、先ほど電話で母と話していると、また険悪になってしまい、しまいには「もう放っておいて」 「死ぬ覚悟はできている。」と、死をほのめかすようになってしまいました。 もちろん、助けてあげたいという気持ちはありますが、どうしても私が子どものときに 母からは精神的な助けがもらえなかったという恨みがくすぶってしまうのです。 子どもなのに精神的に親に甘えるということができませんでした。この思いはどうしても消せません。 夫は、私の母への援助自体は反対しませんでしたが、やはり額が大きいので 「困ったね~」といった感じです。 読みづらい文章で申し訳ありません。 どなたかアドバイスください。 本当によろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お母様の援助の額が問題なのでしょうね? 額が大きい、家賃の安いところに引っ越すというのも嫌、ということですね。 少額なら援助出来るということでしょうか? それなら、引っ越しするのであれば、少額だけれど援助はできるという 風にお伝えになれば良いのではないでしょうか? (金銭的にルーズな方でなければの話ですが) kokubunsanさまのご家庭を円満に維持していくためには 同居されるのは避けられた方がよいと思います。 (私の知人も妄想癖がありますが、対応している側にたったことが ない人には、その酷さは理解してもらえないと思いますので・・・) もし、どうしても嫌であれば生活保護しかないということで 納得してもらうしかないのではないですか? 基本的にはお母様自身の年金で暮らせるような環境に 引っ越しされるのがベストだと思うのですが・・・
その他の回答 (7)
- morinosa11
- ベストアンサー率15% (199/1253)
No.3です。 お金が無い、、、というから、貴女があれこれ提案してるのにそれらにまったく耳をかさずに >不便なところや狭いところは嫌だといって拒否しています。 というふうに贅沢をいう親にはこまりますね。 有無を言わせず、安いアパートを見つけて引越しさせましょう。 「私の言うとおりにしないとビタ一文出せない!!といいましょう。 なお、生活保護をもらってる人は日本人より在日の方の方が多いのだそうです。 日本人の税金で在日が 生活保護を受ける、、というのも誤った政策ですね。
お礼
またまたご回答いただきありがとうございます。 やはり有無を言わせずに・・・ですかね。 母は鬼の形相で怒り出すのでとても恐ろしいんです。 そうなんですか?! 生活保護の政策は難しいですよね。
- nanana2200
- ベストアンサー率14% (36/245)
もし、それで本当に死んだとしても、 自らが招いた結果だと思います。 ですから、援助はしません。 手助けもしたくない。 子どもの幸せを願わない親を「親」と呼ぶ必要があるのでしょうか? 援助なんて一回したら、際限なく要求され続けますよ。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 自らが招いた結果というのは、そのとおりだと思うのですが、やはり実の親ですからね・・・ コメントありがとうございました。
で、貴女はどうしたいのですか? 夫は援助を可としている。 貴女は昔の恨みでできないということでしょうか? 最近、ここでは自分の親をやれ生活保護にしろという意見が多いですがそれ国や市町村の財源ですよ。 闇雲に貴女の個人的な恨みをもとに生活保護ってかなり非常識では? 親の面倒を子供がみるのはあたりまえです。 親がヒステリックなのは結果的にそうなっただけと何故思えないのでしょうか。 貴女は将来自分の子に「お母さんはヒステリック」だったといわれたときにどうしますか? それを「私は母親にやられて・・・」と言いますか? 虐待は繰り返すといいます、貴女の親もその上の親にそうされたと何故思えないのでしょうか。 貴女の個人的な恨みは年老いた親には「虐待」にも匹敵すると思いますね。 その恨みすてろとは言いません、しかし国に親を丸投げするまえに少しくらい子供の勤めと果たすべきです。 またなんでもかんでも生活保護といいますが本人が申請しないともらえません。 同居もできない、援助も出来ない。この国は親を国に丸投げする制度をなんとかすべきですね。 ここで同じような経験談をもらっても、いいよ、親なんて面倒みないで、という回答をもらってすっきりしますか? 私は実母も生きておりますし妻の親も生きています。 いい関係が必ずしもあったとは言いがたいものもありますが、それでも親は親だと思います。 まして65の母親が働くところのない母親に出来ることくらいすべきだと思います。でないと貴女自身も子供に大事にされません。 貴女がしたことは子供はいつか理解します。 親の真価が問われるのは65ですか? 働けないときに子供からそうされる無念を自分が小さいころにされた不幸を天秤にかけてください。 私は貴女が自分で不幸を増幅しているのではないか?と疑問を持っています。 人は思うように思いが伝わりません、子供の母になってもまだ母を許せないなら貴女もまだ子供なんだと思いますね。 また、貴女の親もワガママ?無知です。 出来ないことは出来ないというのも正しいです。 今の費用を抑える生活を、以前のパートのせいにしてもしょうがない。市営住宅やらの申し込みをすべきか今後の人生を助けてくれるようなひとをさがすべきでしょうね。
お礼
早速のご回答、本当にどうもありがとうございます。 私自身、援助しなければという思いもあるのですが、どうしても今の家庭が犠牲になってしまうので、悩んでいます。 そこで、いろいろなご意見がいただけたら参考にしたかったのです。 親は親なんですよね・・・分かります。 ただ、子どもというのは親に守られるべき存在なんですよね。精神的にも・・・ すみません。私もまだ子供です。 厳しいご意見いただけて嬉しいです。 ありがとうございました。
- pandacha-n
- ベストアンサー率15% (69/434)
一度でもお金を出したら戻ってこないでしょうし、何度でも 「お願い」と言われると思います。なので出さない方がいいと 思います。自分の生活が苦しくなってしまってはいけないと。 もちろん、ご主人やお子さんに影響が出てはいけないと思います。 「ほっといて」とか「死ぬ覚悟は」って実際にほっといたらいいと 思いますし、死ぬことはできないと思いますよ。 役所の方に相談に行ってみては?お子さんが小さいので大変だとは 思うのですが・・・「援助」をしてもお母さんのためにもならないと 思います。うちの母も同じくらいの年齢ですが、実父が亡くなってから 一人で職を探してずっと働いて生活をしています。朝も夜も・・・ 贅沢を言わなければ雇ってくださる職場はあると思うんですよね・・・ とにかく自分の家庭を守らないとって一個人的には思います。
お礼
早速のご回答、本当にどうもありがとうございます。 今日の電話で母に死をちらつかされてものすごく怖くなってしまいました。 pandacha-n様のお母さまはすごいですね・・・ 私の母は仕事を「選ぶ権利がある」と言っています。 こういう発言にも苛立ってしまうんですよね。 そうですね、私がまず役所に相談してみようかと思います。 ご丁寧なアドバイスありがとうございました。
- morinosa11
- ベストアンサー率15% (199/1253)
>母はしょっちゅうヒステリーを起こし、私はよく泣いていました。 ここを読んで涙が出てきました。 可愛そうに、、、。 子供の頃の思い出は辛いことばかりでしたね。 それにしても困ったお母さんですね~。 お母さんの地元の、民生委員の方に相談されてみたらどうでしょうか? 貴女がお母さんを引き取ると ご主人との仲まで壊れてしまいそうな 気がいたします。
お礼
早速のご回答、本当にどうもありがとうございます。 慰めていただいて、なんというか・・・嬉しいです。 そうですね、私がまず民生委員さんに相談してみようかしらと 思います。 アドバイスありがとうございました。
- yuki360679
- ベストアンサー率10% (152/1427)
もう働いておられないのであれば、これを期に同居を考えては? 私もいずれ同居と考えていて、夫にも相談しています。 同居となれば、2軒分の住居費よりは少なくて済みますし、共働きだそうですから、家事その他色々ご協力も願えるかもしれません。 いつかどこかで面倒を見なければならない日がやってきます。 突然やってくるよりは、こちらで都合できる方が面倒は少なくて済みます。
お礼
早速のご回答、本当にありがとうございます。 同居ですか・・・精神的に崩壊してしまいそうで怖いです。 アドバイスありがとうございます。考えてみます。。。
- pink-zoo
- ベストアンサー率10% (1/10)
こんにちは。 似たような環境で育った女です。 まず、お母様に金銭的援助をするのは厳しいと思うのならば、1度でも貸すのはやめた方が良いでしょう。 1度貸すと、2度・3度・・・と、困る度に「お金を貸して」となる可能性があるし、ズルズルなるだけで何の解決にもなりません。 お住まいの市町村で、お母様の生活保護の申請をされてはいかがでしょう? それから、県営・市営アパートに申し込めば、それなりの部屋を低家賃で借りる事ができます。 親にお金を貸す事=親を助ける事には、必ずしもなるわけではありません。 お子さんも小さいですし、あなた方3人家族の生活を大事にされた方が良いですよ。
お礼
早速のご回答、本当にどうもありがとうございます。 ズルズルになるのは目に見えますよね。 実は、今日の母との電話で生活保護の申請を提案したんです。 そうしたら激怒して質問文にあるような「死ぬ」ということを 言い出してしまったんですよ・・・ 市営アパート、調べてみますね。 アドバイス嬉しかったです。
お礼
早速のご回答、本当にどうもありがとうございます。 そうなんです。まさに、額が大きすぎて・・・ 私もまずは家賃を何とかしないとと思って引越しを提案しても 不便なところや狭いところは嫌だといって拒否しています。 でも、もう一度言ってみます。 妄想癖の対応は本当に精神が磨り減ってしまいますよね。 アドバイスいただき助かりました。