ハンドル操作がわからない(長文)
今年の4月に新社会人になった21歳の男です。
仕事上、車の運転(MT普通車)をしないといけないんですがうまくできなくて困ってます。
普通に走らせるのは特に問題もないんですが、バックになると全然だめになります。(幅寄せや車庫入れ等)
だめな理由は主にハンドル操作がわからなくなるからです。
ハンドルを回していった時にタイヤが今どっちを向いているのかがわからなくなります。
この間も車庫入れしようとバックした時に、同僚や先輩が「そこでタイヤをまっすぐにしろ」と教えてくれるんですが、どのぐらいハンドルを動かせばタイヤが真っ直ぐになるのかがわからず、全然真っ直ぐにバック出来ませんでした。(結局、他の車の交通の邪魔になっていたのでその場は先輩にやってもらいました。)
ちなみに2年前に免許を取って以来ペーパードライバーになっていて、車の運転自体ほとんどした事がありません。家にも車はないから練習もできません。
一応、ペーパードライバー教習にも通ってはみたんですが、教習所の限られたスペースがなんとなく出来るようになっただけで、外では全然進歩してません。
何とかハンドル操作した時にタイヤがどう動くかわかるようなコツでもあれば教えてほしいです。
長々とした文章になってしまい申し訳ありません。
よろしくお願いします。
お礼
国公立ぐらいの学費の学校の方が上でしょう (笑)(爆笑)。
補足
自分でハンドルを握らないペーパーは前科になるようなマヌケな失敗しませんでしょうから疎遠でしょうか‥(笑)。