• 締切済み

ローン事前審査前に契約?

現在ローンの事前審査の前の段階です。 CICなど信用情報の開示に回りたいと不動産屋より言われているので明日回る予定です。 売主さんは今月内に契約をしてくれるなら、という条件で物件金額を少し下げてもい融資特約をつけてもらいました。 ローンは通るか通らないかまだ全くわからない状態ですが、明日には契約をする予定です。(事前審査はそれ以降です) その際に手付金として20万支払うのですが融資特約がついているのでローンが通らない場合返ってくると不動産屋より聞いています。 契約の際に15000円分の収入印紙が必要と言われたのですがもしローンが通らなかった場合この収入印紙分は戻ってこないですよね? 又、そんなに契約をせかされるとなぜか不安になってきました。 月内に契約を済ませると売主さんはそれほどメリットがあるのでしょうか? 又、物件金額が2680万円で(新築です)諸費用がだいたい280万ぐらいあれば足りると聞いているのですがその細かい内訳の説明がありませんでした。 そういった書類はいつの段階でもらえるのでしょうか? 仲介手数料や35年分(35年ローンです)の火災保険などの費用全て込みだとは聞いたのですが物件に対しての諸費用というのは(仲介手数料等)全ての不動産で決まっているものですか? ご存知の方がおられましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.4

契約→住宅ローン申込が普通の手順。 しかし、その前に重要事項の説明や諸経費を含めた購入にかかわる費用の明確化が先。すぐにもらうべき。 簡単にまとめると 重要事項の説明、費用の明確化→契約→住宅ローン申込→ローン審査クリア

  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.3

住宅ローン審査経験者です。 &かつてクレジット産業協会の『個人情報取扱主任者』の認証を受けていたこともあります。 不動産業者に、CIC等『個人信用情報機関』の開示結果を、見せたりするのは絶対にダメですよ。 見たがる業者が多いようで、『個人信用情報機関』のウェブサイトにも、「しないでください」という警告が掲示されています。 http://www.jicc.co.jp/l2/Vcms2_00000143.html > 物件金額が2680万円で(新築です)諸費用がだいたい280万ぐらいあれば足りると聞いているのですがその細かい内訳の説明がありませんでした。 > そういった書類はいつの段階でもらえるのでしょうか? 業者からのその書類の提供が先です。 「その住宅を取得するためには、諸費用も含めて、総額でいくら必要なのか」が分からなければ、住宅ローンの借入(希望)額も決めることができませんでしょう? > 仲介手数料や35年分(35年ローンです)の火災保険などの費用全て込みだとは聞いたのですが 火災保険は、金融機関指定の火災保険でなくていいのですか? 地震保険は? > 物件に対しての諸費用というのは(仲介手数料等)全ての不動産で決まっているものですか? 売買や所有に関する諸費用は不動産業者ごとに決めますが、住宅ローンを利用されるのでしたら、住宅ローン借入にかかる諸費用も必要になります。 これは、金融機関によっても違いますし、借り方によっても違います。 ですから、これから住宅ローンの審査を受ける=どの金融機関で住宅ローンを借りるか分からない…という状況では、「住宅ローン借入にかかる諸費用」がいくらになるかは分かりませんよ。 メリットに関しては、売主の資金繰り関係でしょうね。 早くお金が欲しい事情があるのだと思います。

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4567)
回答No.2

順番が違うと思います。ローンの契約が先でしょう。 決まるまで待つのが普通でしょう。 待てないのであれば、止めた方が良いような気がします。 >CICなど信用情報の開示に回りたいと不動産屋より言われているので明日回る予定です。 特にこの部分が意味不明です。

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

計算書はありませんか? 重要事項の説明などはありましたよね? 諸費用は仲介手数料や登記費用、固定資産税の月割り分とか色々ですが計算書がないのはおかしいです。 そもそもいくらのものを買うのか分からないのに買うことは出来ないし、ローンの申請も出来ないはず。 月内契約というのは、たぶん売り主に資金繰りの問題とか色々あるのでしょう。 それ自体は珍しいことではなく、たとえば10月中に契約が完了すれば年内にローンが下りて現金になるとか、そんな感じではないかと思います。 建て売りの場合は売り主が倒産してしまっても物件が無くなるわけではないのですが、保証などが受けられなくなるので問題はあります。 新築だからといって何もトラブルがない訳ではなく、入居してみると結構色々な部分での修正が必要になるものです。