• 締切済み

センター試験の国語(1)と(1)(2)について

タイトル通り(1)と(1)(2)の違いについて教えて下さい。僕は高校3年で理系です。今現在は学校で現代文の授業を受けていて古典は受けていません。1、2年のときにやった古典は二年間とも古典(1)でした。また、国語(1)と(1)(2)の攻略の仕方などありましたら教えて下さい。

みんなの回答

noname#5277
noname#5277
回答No.4

傾向の違いについては、下のページを参照してください。 某有名予備校のサイトです。 なお、志望校以外でセンター試験を使わないなら、 国語(1)をおすすめします。 問題の傾向は大きくは違いませんが、 難易度が変わります。 滑り止めなどの大学で1・2限定かもしれませんので、 一応視野を広めにして、1だけで大丈夫かどうかを判断してください。

参考URL:
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/bunseki/index.html
chuichi30
質問者

お礼

予備校のサイトみやすかったです。国立大学の過去問があったりしてビツクリです。

noname#6160
noname#6160
回答No.3

あ、すみません。 タイトル通り(1)と(1)(2)の違いについて じゃなくて センター試験の国語(1)と(1)(2)について でした。

noname#6160
noname#6160
回答No.2

タイトル通り(1)と(1)(2)の違いについて 通常、高校1年の国語の教科書が「国語I」で、高校2年の教科書が「国語II」です。ですから簡単に言うと、「国語I」は高1レベルの問題、「国語I・II」は高2までのレベルの問題、ということになります。となると「国語I」の方が易しそうですが、どちらを受けるべきかは志望大学の指定に従わなければなりません。 ◇ 国公立大学の場合=ほとんどの大学が「国語I・II」のみを可としていて、「国語I」でもよいとしている大学は少数です。ですから「国語I」を受けてしまうと出願できる大学が限定されてしまいます。 ◇ 私立大学のセンター利用の場合=有名大学では国公立と同様に「国語I」は不可としている大学が多いのですが、その他の大学では「国語I」でOKという大学も多数あります。自分の志望大学がこれに当てはまるならば「国語I」を受けるという作戦もありうるでしょう。

chuichi30
質問者

お礼

回答ありがとうございます。僕が受ける大学は国語(1)と(1)(2)どちらでも可となっています。その場合(1)(2)の方を傾斜配点のようなかたちで有利にしたりはしないのでしょうか?後、古文漢文の出題傾向の違いなども教えていただけたらと、思います。

noname#5277
noname#5277
回答No.1

範囲が若干違います。 国語(1)(2)の方が範囲が広いです。 で、あなたは受験生のようですのでひとつ注意を。 僕は新課程入試1年目でしたが、 友人の中に国語(1)を解いてしまい、 志望校を受けられなくなってしまった人がいます。 志望校で要求されるセンター試験の科目を よくチェックしたほうがいいと思いますよ。 国語(1)の方が簡単ですけど、 受けられる大学が一気に減ります。

chuichi30
質問者

お礼

本番はきっと緊張するだろうから、そういうことにも気をつけたいと、思います。回答ありがとうございました。