- ベストアンサー
ブルーレイ??
ブルーレイにはいわゆる日本の電気メーカー、シャープ、パイオニアのようなメーカーからから出されているものと、ピュアオーディオ、デノン、マランツのようなメーカーから出されているものがありますけど、私は特に音質にこだわりたいのですが、そうした場合デノンやマランツのほうがほ良いのでしょうか?良きアドバイスをお願いいたします
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
音質に拘るなら、後段のAVアンプとスピーカーに(5.1~7.1チャネル)に良い物を選択することです。ブルーレイプレイヤーからは光デジタルで出力されますので、どれを選ばれても特に変わることはありません。 画質に拘るなら、ブルーレイプレイヤーの比較的高い物を買えば良いでしょう。プレイヤーの機能しかないもの(録画出来ません)でも30万円位はしますし差はありますよ。なお、パイオニアやソニーでも高額なプレイヤーは売っていますので、メーカーに拘る必要はないと思います。ただ、小さな画面で見るならそこまで必要ないのかもしれません(プロジェクターで見るなら良い物の方が後悔しないです)。
その他の回答 (5)
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4188/8705)
はじめまして♪ 回答ではございませんのでスルーしていただいても結構ですよ~。 御質問者様はブルーレイレコダーなどに関してSHARPとPioneerを家電メーカ、ピュアオーディオとしてDENON、marantzをあげておられまうけれど、、、 現在のAV家電と言う部分において 御質問者様のおっしゃる意味は十分に理解した上で、薄学ですが私の知る範囲で~(笑) SHARPはシャープペンシルを開発して社名をSHARPにしました。他にラジカセもテレビデオもファミコンもSHARPが開発です。そうそう、世界で初めて民生用デジタル録音も。(販売したのかなぁ?) Pioneerは福音商会電機製作所と言うスピーカー製造工場が原点で、レーザーディスクを世界に先駆けて民生機器として販売したメーカーです。オーディオ全盛期にはJBL社から人材を得てプロオーディオではTADと言うブランド、その当時のPioneer技術者の木下氏がTADブランドのスピーカーユニットを利用し、今でも世界中でKinoshitaと言うレコーディングスタジオでは一級のモニタースピーカーを確立しています。 デノンは同じDENONでデンオンと読んでいました。これは前身が感じで「電音」と書いていたからで、本来は電気式蓄音機の時代に遡り、戦後に今のHNKと共同開発したアナログレコードのピックアップカートリッジD-103は現代でも標準機のひとつですね。 電音は戦後にアメリカのRCAコロンビア系列で、世界で初めてデジタル録音したレコード制作してますね。 マランツは 本来アメリカのメーカーで、世界的に有名なアンプあります。戦後に日本に支社を作った後でアメリカの本社が解体、ブランドとして日本の独立法人がブランドを現在まで守っています。 *ヨーロッパの支社はフィリップスに吸収されたので、CDの開発に関わったソニーとフィリップスの技術を継承してます ついでに VHSを開発したビクターは マランツと同様にアメリカのメーカーだったのですが、アメリカの本社が無くなって日本だけ。でもJVCと言う表記見た事ありませんか? あえて、ジャパン ビクター カンパニー なんですよ。 そして 蓄音機で亡くなった主人の声を聞く「ビクター犬」 そんな流れで日本のメーカーに所有権が映って来たらしいですよ。 さらに(まだヤルんかい?って ツッコミは入りそうですね) マランツとデノンは正反対の音と前の回答にございましたが、今は同じ会社です。D&Mと言いますが、合併しても両方の個性を尊重したので現在も両方のブランドとも一流ですね。 一般に販売されないプロ用音響機器でしたら、パイオニアもマランツもデノンも一流ブランドです。他にサンケン、フォスター、YAMAHA、TOA、オーディオテクニカ、ソニー、タスカム、、、 沢山ありますね。 パソコンパーツでは東芝や日立など半導体やHDDで有名ですし、、、 それから 各ブランドの失速した、、、、 (あ、 話題がズレてきました 以下省略ですね。) ほんと、回答ではないので、運営スタッフに通報して削除されるかもです。 乱筆?乱文? その前に誤字脱字誤変換、勘違い等も有ると思いますので、ゴメンナサイ。
- project-k3
- ベストアンサー率50% (567/1119)
当初は レコーダーしか作らん! 販売せん! と豪語していた パナソニックや、SONYですが・・・ 今では どうですか あの変わり身の早さ!! <`ヘ´> 今では、BDプレーヤーも充実しつつありで パイオニア・デノン・マランツは 2世代機に突入ですね。 BDソフトの素晴らしさは ハイビジョン映像と言う画質にもあるのですが 『ロスレス』と言われている 素晴らしい「音質」にもあります。 基本的には 5.1chを代表とする マルチチャンネルなのですが、HDMIと言う 最新のデジタル伝送手段で AVアンプへと伝送するのがヒトツの手です。 ただし、AVアンプですから 入力信号がいくら素晴らしくても そこで制限が掛かってしまうとどうしようもアリマセン。 最新の対応AVアンプは 5万円程度で購入できますから 到底これで 「ロスレス」の良さが引き出せるとは思えません。 また、上級モデルになると ロスレスデコードをBDプレーヤー内部で行い アナログ信号として出せるモデルもあります。 この信号を マルチチャンネル入力対応のアンプに接続することが 最良とも言われています。 例えば 価格によるCDプレーヤーの『差』を感じられる方であれば ぜひ、上級も出るのBDプレーヤーをお買い求め下さい。 個人的には パイオニアが好きですが、denon・sony・marantz どれもイイですよ。 後悔の無いお買い物を・・・
お礼
私には、ちよっと難しい内容ですが、ご丁寧にありがとうございました。
- dqf00134
- ベストアンサー率28% (1050/3665)
音質そのものは好みの問題が大きいので、絶対こうだということは言えません。 ただ、質問にも挙げられたパイオニアは元々スピーカーから始まったオーディオメーカーですから、デノンやマランツに劣るものではありません。 それに、レーザーディスクを開発した実績もありますから、画質面からもデノンなどよりむしろ上だと思います。
お礼
貴重なご意見ありがとうございました。参考にさせてもらいます。
- precog
- ベストアンサー率22% (966/4314)
いいことはいいんだけど「こだわる」というなら自分の足で探さないとダメです。 オーディオはどこかで妥協するしかない (万能ではない) のと、聞く人の好みや聞き方によって評価が大きく変わってきます。 システムを組むときは組み合わせやチューニングがあるので自分の耳で良し悪しを判別できないなら改善していくことは難しいです。 例えばデノンとマランツでは音の方向性がまったく違いますのでひとくくりにすることが出来ませんし、出来/不出来もあります。 選ぶスピーカーやアンプ、スピーカーケーブル、ルームアコースティックとのコーディネイトもあります。プレイヤーの選択だけで思いどうりにならないならスピーカーケーブルで調整するなどということもあります。 選ぶ順番としてはスピーカーからがお勧めです。一番大きな影響がありますので。といっても帯域の狭いスピーカーだからプレイヤーの差がわからないかというとそうでもなかったりします。直列につながってるものですからね。 予算もあると思うので、恐らく最初はプレイヤーを妥協してスピーカーとアンプを奢ったほうが効果的だと思います。ポンと200万出せるなら別ですけど。
お礼
いいことはいいんだけどということは、やはりデノンやマランツのほうがいいんですね。それが分かっただけでも大収穫です。ありがとうございました。ちなみに私はスピーカーは分厚いパーチ材での手作りです。
- mappy0213
- ベストアンサー率26% (1706/6353)
音質となるなら記録媒体ではなく出力側を何にするかだと思います 基本的には統一規格の元に作成しているので誤差範囲はあるでしょうが 同じものです。
お礼
どれを選ばれても特に変わることはありませんですか。違うという人もいるしどっちなんだろう。ぅ~むどちらなんだろう。わたしが実際に聴き比べてみればいいんですよね。ありがとうございました。