- ベストアンサー
MIDIで動かせる家電
昔結婚式場でバイトしていたら、BOSSのリズムマシンのMIDIインターフェイスで照明をコントロールしていました。 「音に反応して照明がついたり、消えたりする」という仕組みではありません。 ハイハットボタンを押したら、照明パターン1になったり、スネアを押すと照明パターン2に切り替わるという仕組みです。 世の中MIDIで制御できるものもあるんだな。と関心しました。 照明以外でMIDIでコントロールされて動くものって、身の回りにありますでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ちびっと検索したらこんなのがありました http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?item=871^CYBERPAK^%20^ MIDIではノートナンバーで制御可能とのことだったので似たようなモノを使っていたのではないでしょうか。 電源のオン/オフで制御した意味を認められそうな家電製品(コタツとか電気ポットとか電気ストーブ/ヒーターパネルなど)ならコレに繋げば動かしたことにでなってしまいますがそれでも構わないんでしょうか?(質問のご趣旨とは違う気がします) MIDIから他の信号に変換して制御するので構わなければアナログのCV/GATEのインターフェイスが製品化されているので工夫次第でイロイロできそうに思います。
その他の回答 (2)
- kenta58e2
- ベストアンサー率74% (2483/3311)
No.1です。 ちょっと訂正・・・というか、知ったかぶりしてました。すいません。 舞台照明なんかのコントロール規格は、MIDIと違ってDMXという規格の方が、現時点では主流のようです。 PC等を介して両規格間で信号を変換したりってのはできるようですが、機器側がDMX規格専用だと、当たり前だけど各機器をMIDIで直接制御はできないですね。 DMXを中央でコントロールする「コントローラ機器」があって、そのコントローラ機器自体をMIDIでコントロールすることで、トータルコントロールはMIDIで行う(でも照明機器一個一個はDMXで動いてる)・・・ってパターンはあるようで、私がその部分をごっちゃに考えていました(^^ゞ 上の表現でも、専門家から見たら間違ってそうな気はしますが・・・照明部分については、私のNo.1の書き方は明確に間違いなので、お詫びいたします。
- kenta58e2
- ベストアンサー率74% (2483/3311)
アマチュアなので、何かと難しい「資格」が無いと触れない照明関係には詳しくは ないのですが(^^ゞ ご存じかもですが、さしあたりMIDIの概要としては http://ja.wikipedia.org/wiki/MIDI ここの「6 用途と機器」以降が、基礎知識かなと。 >照明以外でMIDIでコントロールされて動くものって、身の回りにありますでしょう か。 照明とか舞台装置関係では、かなり昔からMIDIコントロール対応機はありますね。 今では、単純な照明のオンオフや照度調整だけでなく、緞帳、スクリーン等の開け 閉めや上下、舞台下から電動で出てくるタイプのマイクや「せり」の上下など も)は、しかるべき設備が有ればMIDIコントロール可能です。 また、音響と映像関係の機器類は、いまや本体には直接触らずともMIDIですべて自動・遠隔操作ができるものが主流になりつつある・・・と言って良いと思います。 もちろん、機器のオンオフ、スタートストップや、ツマミやボタン操作等の機器操作という意味ですよ。 音響の分野では、いささか趣味的ですが一般家庭で使えるタイプの機器(宅録機器的な分野)でも、かなりMIDIコントロール対応になりつつありますね。 ただ、いわゆる家庭用の家電製品は、操作自体がMIDI対応というのは、私は見たことないですね。知らないだけかもですが。 少し昔に、電話等を活用して外出先から家の全ての家電をコントロールする・・・という実験製品が有ったと記憶するんですが、コントロール体系はMIDIじゃ無かったような・・・ (まだ、WindowsCE vs TRON とか言ってた頃なので、相当前だけど(^^ゞ) MIDIは通信体系として基本は有線接続前提ですけど、家電はどっちかと言えばワイヤレス目線だと思うんです。個人的には。なので、家電コントロールは、今では無線LANなんかの方向性の方が実態に合うんじゃないかな・・・などと、個人的には勝手に思ってます(^^ゞ
お礼
ありがとうございます。