- ベストアンサー
結婚式に出席したがらない父
今年の秋に結婚式を挙げることになりました。 ところが、問題が一つ起こってしまいました。 私の父が結婚式に出席したくないと言っているのです。 私達の結婚自体には賛成で、相手の事も気に入ってるらしいのですが、人が大勢(30~40人程度ですが)集まる場所に行くのが嫌で、今からその事を考えただけでも気が滅入る…らしいのです。 何もせずに座ってるだけでいいから、と話しても“それでも嫌だ”と言われました。 以前から人付き合いを極端に嫌がる父で、親戚や友人の冠婚葬祭に出席しないのはよくあることでしたので、娘の私の式にも出たがらないだろうな、とはうすうす感じていましたが…。 少しずつでも説得するつもりですが、もし説得できなかった場合、父親が出席しない式はありえるのでしょうか。 ちなみに相手のお父さんはやむをえない事情で出席できません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
kuzeさん、ご結婚おめでとうございます。 お父様のことで随分お悩みのことと思います。 私の結婚式にも主人の父親が出席してくれませんでした。もちろん結婚自体には賛成してくれていました。 欠席の理由はkuzeさんのお父様と同じような理由です。 ですから父親が出席しない結婚式ももちろんあり、だと思います。 理由は、病気や怪我で入院しているといえば、不審に思っても面と向かって聞いてくることもないでしょうし。 お父様のことで大変かと思いますが頑張ってください。
その他の回答 (3)
- epson01
- ベストアンサー率12% (120/933)
#2です。 回答を記入していませんでした。 式の件ですが、出席者は主催者が決めればいいことですので「父親」が出席しようがしまいが「主催者」次第です。 これは理屈です。が、形式にとらわれた考え方を言いますと、「有る意味父親が出席しないということで、すでに「式」の形式は飛んでしまっています。 先ほども、厳しい意見を述べましたが、お許しください。
お礼
ご意見、有難うございます。 やはり参加してくださる方に対して失礼ですよね。 父が少しでも出席しやすいように、できるだけ少人数の招待者に抑えたつもりだったのですが…。 何とか話し合って解決したいと思っています。
- epson01
- ベストアンサー率12% (120/933)
あなたのお父さんの行動は「結婚式にわざわざご足労頂いている方々に失礼」なことです。子供みたいなことを言っていないでご足労頂いたことを感謝するほうの立場です。何のために、誰のために式をするのでしょうか。自分の娘のためであり、娘の幸せのためであるはずです。 みなさんに祝福して頂こうと「式」を催す訳ですから、自分から皆様にご挨拶をするのが当然ではないでしょうか。 子供(貴方たち)だけが好き好んで式をあげるというのであれば「親戚」なども呼ばずに、貴方たちだけの式を行えばいいと思います。このときは両親も出席しなくてもいいとは思います。
- matilda
- ベストアンサー率32% (3069/9404)
こんばんは。 私の友人の結婚式でも、新郎のお父様が欠席されていました。 披露宴では、『怪我で入院中』と司会の方が披露宴の流れの中で上手く説明していましたが、本当は違う理由だったようです。 ということで、父親が出席しない結婚式もあり得ると思います。 ただ、『出たくない』という本人のわがまま(ごめんなさい)とも取れる理由ですから、もし説得できなかった場合の、お相手の方やその親族の方への説明も大変でしょうね・・・。 頑張って下さい。
お礼
どうも有難うございます。 >『出たくない』という本人のわがまま お恥ずかしながら、その通りですね。 時間をかけて、頑張らないとダメですよね。
お礼
同じような経験をお持ちの方からのコメント、嬉しく思います。 頑張ります。