• ベストアンサー

テレビを修理したいのですが

12年前のブラウン管テレビが故障しました。 症状は、テレビの電源スイッチを押しても電源が入りません。 今日、テレビをつけようとしたら電源が入りませんでした。 昨日までは大丈夫だったのですが。 昔、電気製品に詳しい友人がいたので、 その人は、電気屋が「新品を買うくらいの修理費用がかかる」と 言ったビデオデッキを無料で修理してくれました。 ただ時間は1日くらいかかったみたいですね。 要するにがんばれば直せるんでしょうね。大変ですが。。。 製品はD'ZAC(コジマブランド)20インチです。 97年製 で、本題なのですが、 経験でどこが原因かわかりますでしょうか? どこの部品を交換すればいいでしょうかね? 何か心あたりがあれば修理のご助言をいただきたいのですが。 現物を見ていないので難しいとは思いますが、 頻度が高い故障原因と対策を教えていただけるとありがたいです。 この質問は修理する事が目的ですので、 新しいテレビを買ってはどうですか? といったご意見はとりあえず置いといてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ahkrkr
  • ベストアンサー率35% (109/310)
回答No.6

> 症状は、テレビの電源スイッチを押しても電源が入りません。 今日、テレビをつけようとしたら電源が入りませんでした。 昨日までは大丈夫だったのですが。 この部分を見て、ACコードの断線か AC SW の故障なので簡単に直せるだろうと思いましたが、 > 電源をオンにしても、起動している気配がありませんが、 電気が通ったような「ブツッ」て音がして一瞬、電気が発生したような感じがあります。 の部分を見て、単純な故障ではないことが分かりました。 いずれにしろ、質問内容や回答のコメントの情報だけで故障の箇所やチェックすべき項目を挙げるのは不可能です。これ以上期待されても無理だと思います。専門家に見てもらうしかないでしょう。

その他の回答 (6)

noname#214300
noname#214300
回答No.7

#4です。 不愉快な思いをさせてしまった様で申し訳ありません。 >貴方の回答される姿勢はいかがなものでしょうかね。 私は、ご質問者様の質問の書き方、他のご回答者様とのやりとりなどから総合的に判断し、ご質問者様のスキルをある程度仮定した上での回答を心がけております。 また、その回答内容も「安全、確実」をまず一番に考えての内容となっております。 私は今までPC、ビデオ、テレビなどの修理を何度も行ってきましたが、正直言いましてテレビだけは手に負えませんでした。裏ぶたを開ければすぐにブラウン管の電子銃に信号を送る基板が出てきますが、その辺に不用意に触れただけでも相当の電撃を味わうことになります。 その点、ビデオなどはスイッチング電源に触りさえしなければ大した電圧も掛かっていなく、かつ電気的な故障では無くパーツが曲がっているとか接点不良だとかで、比較的直しやすい部分もあります。 ですので、ビデオの修理ならば、不愉快な表現にはなりませんでした。 今回はテレビをということでしたので、ご質問者様の安全を考えた上でしたが、キツイ表現になってしまった部分もあるかと思います。 誰でも初めは素人です。私も散々痛い思いや一歩間違えば火事にあるようなこともして、今の自分があります。 テレビが無事修理出来ますよう、心より願っております。

  • ooi_ocha
  • ベストアンサー率37% (507/1366)
回答No.5

 自分の経験ではスイッチ及び関連部分の故障劣化が壊れる前の状況 でしたね。リモコンを幾ら押しても電源が入らないし、本体の電源 ボタンを押しても入らない。結局修理しましたが、アセンブリー交換 で終わりました。1万円ちょっと掛かったです。  ただ、製造後7年までは部品有りますが、コジマ落ち目でそのブラ ンドのパーツを誰が保有しているのか、その辺が課題じゃないでしょ うか。もともとコジマはファブレスでどこかに製造委託していた訳 で、コジマも受託側もこんな商品作ったのは忘れているんじゃないで しょうか。

noname#214300
noname#214300
回答No.4

まず、テレビはビデオやPCと違って使っている電圧が全然違うと言うことは認識されているでしょうか。 >要するにがんばれば直せるんでしょうね。大変ですが。。。 素人はがんばっても直せません。ご友人に圧倒的な知識や経験があったからこそ出来た成果です。 また、PCはパーツそれぞれのモジュール化が進み、比較的モジュール単位での交換により修理はし易くなってはいますが、テレビにその議論を持ち込むのは全く間違っております。そもそも、テレビのパーツはお店では売っていません。ですので、補修パーツとして注文するにしても、的確に部品の型番(どんな容量のコンデンサとかではなく、その会社が独自に採番している部品型番です)を言わないと取り寄せできません。 今回の故障の場合、既に家電としての寿命も過ぎていることから、電解コンデンサの劣化(容量抜け)、高圧トランスの断線、半導体の劣化、半田クラックなどが考えられます。 単に人に交換すべきパーツを教えて貰って交換するのは修理とは申しません。自分で故障の原因を追いかけられないようでは、後々火災を起こす原因を作るだけです。 実際問題としてご購入されてから12年経っているわけで、メーカーも補修パーツを持っていないと考えるべきです。既に部品自体が製造中止している場合もありますし、また故障していると思わしきパーツを見つけたとして、それと同じ物を調達出来ますでしょうか。例えば電解コンデンサには大きく電圧と容量の規格があるのですが、そのほかにもESRやtanδなど様々な性能があり、これが適切にあっていない場合はコンデンサ自身の他にも、他のパーツも故障させてしまうことがあります(スイッチング電源のコンデンサは、設計によっては特定パーツでないとまともに動かないことがあります)。 上記のことすべてに反論できるだけのスキルをお持ちならば、エコの観点からも修理して使い続けるのは大変素晴らしい事だと思います。 そうでない場合は、一度テレビの裏ぶたを開けてみて、そこに張り付いているパーツがどんな働きをしているのかをご自分が理解されているのか、今一度考えてみてはいかがでしょうか。

anjro
質問者

補足

>素人はがんばっても直せません。ご友人に圧倒的な知識や経験があったからこそ出来た成果です。 ここを誤解させてしまったので捕捉させていただきます。 素人にも直せると言いたいのではなく、 (知識があるという条件で) 新品を買うくらいの修理費用をかけずとも直せる事ができ、 とりあえず直すことが出来る「場合もある」と言いたかったのです。 なので、知識がない自分がこの場で経験者に質問しているわけで、 簡単な場合であれば直そうかなと思ったわけです。 貴方の回答される姿勢はいかがなものでしょうかね。 初めからできないと決め付けるはおかしいですね。 ただの接触不良のような簡単な原因であれば直るかも知れないのに、 そのような直せる機会でさえも潰し、 初めからやる気をなくさせる書き込みはどうなんですか? 部品であれば、いくつか調達できる方法がありますけどね。 アレなんであえて書きませんが。 >一度テレビの裏ぶたを開けてみて、そこに張り付いているパーツが >どんな働きをしているのかをご自分が理解されているのか、今一度考えてみてはいかがでしょうか。 全部がわからなくても、部品を交換して直ったらそれでいいじゃないですか。 (もちろん簡単な故障の場合ですが) またすぐ壊れても、ひとつ前進じゃないですか。 直らなくても自分の手に負えないとわかっても経験になるのでいいじゃないですか。 あなたは素人の機械弄りを否定されるのですかね。 悲しい話です。じゃあ何も発展が無いですね。 なんでそんなにご自分の理想を押し付けたがるのでしょうか。 まあ、テレビの場合は火災の原因となるので危険な事を回避させたいのでしょうかね。 まずはできそうなところからご助言いただければいいのですが。 もちろん危険性が伴わなければですが。 できなければそれで諦めるわけで。 前向きなご意見をお願いします。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.3

音声も画像も出ないなら、電源コードか電源スイッチが怪しいです。電源コードのプラグ付け根のコードが内部の導線が切れ易いです。スタンバイ(待機)状態にせず、テレビ本体の電源スイッチでON・OFFを頻繁にしてると、スイッチの接点が接触不良になる可能性が高いです。念のため、テレビの電源コンセントに別な器具を差して、電気が通電してるか確認して下さい。

anjro
質問者

補足

電源をオンにしても、起動している気配がありませんが、 電気が通ったような「ブツッ」て音がして一瞬、電気が発生したような感じがあります。 電源を入れると、何だか「ツー」っていう電磁波が出ますよね? テレビの音を消していても、電源が入っていればわかる「あの音」が 無い事を考えると、電源周りが故障しているのかなと思いました。 (すみません、素人の勝手な予想ですので間違っていたらスルーしてください) >テレビの電源コンセントに別な器具を差して、電気が通電してるか確認して下さい。 今は手持ちのテスターが無いので、ワットチェッカーで実験しました。 コンセントを挿した時点では無反応ですが、 電源スイッチを押すとワットが上がります。 なので通電はしてるのでしょうかね・・・? ご回答ありがとうございます。

noname#229064
noname#229064
回答No.2

あなた様の、電気回路・電子部品等のスキルはどの程度おありでしょうか? 工具(基本工具・調整用ドライバー・ハンダこて等)・測定器(テスター・オシロ)回路図ぐらいはお持ちでしょうね? もしなければ、「要するにがんばれば直せるんでしょうね。」これは、「一般人に、盲腸の手術をがんばればできる」に等しいです。しかも事故があったときは、あなた様が、病院に入院することになります。 コジマなら、ミスターコンセントがあると思います。そこに持ち込まれたらいかがでしょう。

anjro
質問者

お礼

>あなた様の、電気回路・電子部品等のスキルはどの程度おありでしょうか? すみません。ぜんぜんないです。苦手です。 部品交換や半田付け程度であれば挑戦しようかと思いました。 >「一般人に、盲腸の手術をがんばればできる」に等しいです。 盲腸というのは残念ながら適切なたとえではないですね。 外科手術と電気製品の修理は違いすぎますね。 例えばPCや車などは簡単な部品交換で済む故障が非常に多いですね? もちろん全部が簡単とはいいませんし、非常に専門的な分野もあり この辺が素人には全く手が出ません。 >ミスターコンセントがあると思います。そこに持ち込まれたらいかがでしょう。 検討させていただきます。 ご回答ありがとうございます。

  • j-kachimi
  • ベストアンサー率35% (48/136)
回答No.1

電源スイッチか電源ケーブルの不具合なら割合簡単に直ります。 テスターはお持ちですか? それでどこまで電気が来ているか調べることです。 それで故障箇所を発見してそれを交換すればよいわけです。 あと、単にヒューズが切れていることもあります。 電源スイッチは接点復活剤で簡単に直ることもあります。 電源ユニットの故障なら素人には難しいと思います。 また、ご承知とは思いますが注意事項として、テレビのブラウン管は高電圧がかかっています。電源を抜いてもかなりの時間電気は残っています。 専門家ならこの電気を抜く装置は持っていますが・・・

anjro
質問者

お礼

テスターは以前はあったのですが・・・ なので、すぐに買いますね。 >それでどこまで電気が来ているか調べることです。 なるほど、ごもっともです。 >ブラウン管は高電圧がかかっています そういえばそうでしたね。 忘れていました^^; 重要なご指摘ありがとうございます。

関連するQ&A