- ベストアンサー
「月にかわっておしおきよ」は英語やフランス語ではどうなってますか?
セーラームーンは海外でも放映されましたが、決めゼリフの「月にかわっておしおきよ」の部分は、英語やフランス語では、どういう表現になっているのでしょうか? ファンサプではそのまま直訳されてたりするようですが、正式にテレビで放映されたときの吹き替えではどうなっていたのか知りたいのですが。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
セーラームーンは海外でも放映されましたが、決めゼリフの「月にかわっておしおきよ」の部分は、英語やフランス語では、どういう表現になっているのでしょうか? ファンサプではそのまま直訳されてたりするようですが、正式にテレビで放映されたときの吹き替えではどうなっていたのか知りたいのですが。
お礼
ありがとうございます。 お礼が遅くなってすみません。 punirって言うんですね。