• 締切済み

人との会話が苦手

大学生の女です。 他人と関わるのがものすごく苦手です。 皆のようにポンポン言葉が出てこず、質問されても返事をするまでにかなりの時間がかかってしまいます。 しかもその返事が一言「はい」というだけだったり… また相手が複数いて、それぞれから質問されたりすると、どうしていいのかわからなくなって黙りこんでしまいます。 あと、人の顔が覚えられません。 以前体育の授業でバスケットボールをしたのですが、練習の時に「パスをする時相手の名前を呼ぶ」というゲームをしたことがあります。 が、いつまで経っても名前が覚えられませんでした。黙ってボールを持って、どうしていいかわからずウロウロするだけで… また、1年続けたバイト先の仲間の顔も覚えられませんでした。名前と髪形や喋り方の雰囲気でなんとか乗り切りました。 あと、予想していなかったこと(当日になって授業が休講になったり、突然予定が入ったりするなど)が起こると、どうしていいかわからなくなってしまいます。 また大教室が苦手です。授業中は(大抵)静かなので気にならないのですが、その前の休み時間にザワザワしているのがどうも苦手で、入れないことも多くあります。 これはバイト先での話ですが、例えばA→B→Cとやっていた作業を、Bから始めたり逆からやったり、ということができないのです。 また少しでも引っ掛かること(お客さんやバイト仲間が少しでも怒っていたり、口調が乱暴だったり)があると、頭が真っ白になって何もできなくなってしまいます… また同時にいろいろなことができず(レジを打ちながら領収書を書いたり、など)先週、バイトをクビになりました… クビになった理由は上記の他に、 ・「ありがとうございました」など、喋り方が棒読み ・表情がなく、怒っているように見える(小さいころから無表情と言われていましたが、バイト中は頑張って微笑んでいたつもりだったのでショックでした) 思い出してみると幼稚園の時から集団生活になじめなかったように思います。 小学校低学年までは教室を抜け出したりはしょっちゅうでしたし、(特に体育が苦手で、嘘をついてサボりまくっていました) 小学校高学年になってからは、抜け出すことはなくなりましたが、友達がいません。 休み時間の度にずっと図書館に籠っていました。 悲しい人間だと思われると思いますが、私はひとりが楽だったので、別になんとも思っていませんでした。かなりの根暗なんだなあと思っていました。 が、今回バイトをクビになったことで、ちょっとおかしいんじゃないのか…と思い始めました。 こういう病気って、あるのでしょうか。 また学校にカウンセリングルームがあるので、行ってみようかなあと思っていますが…いざカウンセラーさんを前にすると、頭が真っ白になって何も言えなくなると思うので、迷っています。 根暗なだけだ、と言われるだけかもしれませんし… またこういう幼いころからの性格も、カウンセリングでどうにかなるものなのでしょうか? どんなことでもいいので、ご助言お願いします。

みんなの回答

  • Glory_777
  • ベストアンサー率50% (105/208)
回答No.4

 無料のカウンセラーに心当たりがあるならば、利用すべきです。とても羨ましい環境だと思えます。  カウンセラーや専門医は、心の病気を治すために「傾聴」という技術を学んでいます。不思議なくらいリラックスして話す事が出来、温泉に漬かった様な心地よさを感じるはずです。外部の機関ですと、2時間程度で数千円ほど掛かる場合があり、意外とお金が掛かかります。頭痛がするくらい重度の場合以外は、あまり勧めていません。健康な人でもとても気持ちの良いものだそうです。マッサージと同じなので、お金に余裕があるならばできるだけ利用すべきだと私は思っています。  「性格のせいではないか?」とお悩み様ですが、あなたを含め、健康な人は一度寝ると気分がリセットされます。長期間悩みが持続する場合は、専門医に相談するのが正しいと思います。カウンセラーは専門医と連携しているはずですので、該当する専門の医師を紹介してくれるはずです。  現代の心の治療、医学はとても進んでいます。病気だけではなく、寿命に影響する領域や能力に影響する部分まで研究されています。  特に脳の機能の一つとして「認知」というものがあります。この部分が上手に働いてくれないと、日常生活でも不自由(といっても悩ましい程度。自分が鈍い人なんだと誤解してしまう位のニュアンス)が生じるらしいです。古来は「性格」や「能力」扱いされていたものが、今では研究が進み、病気と識別する技術、治療法が進んでいます。内科医やエステぐらいの感覚で利用をしないと、勿体無い時代になっています。  幼い頃からの性格と考えているようですが、現代では性格とは個人の中に存在せず、誰かと相対した時初めて現われるものだと言われているそうです。親や友人相手だと違った自分が出てくると感じる人も多く、私も納得できます。誰に対しても同様のパニックが起きるのだとしたら、治療の対象ではないかと類推します。  病気と判定されれば保険が効きますが、中途半端に軽いときもあります。  専門家に相談し、自信がつけば、その時の悩みは「治療費ちょっと高いよなあ」に変わっているはずです。  

回答No.3

2の方と同じく 病気ではないんじゃないですかね。専門家でないですが。 気になるのは大学にいけたんですよね。勉強はどのようにしたのでしょうか。覚えることもたくさんあるし、根気強くないとできないと思いますが。 できなくてもいいという価値観の中で育ったからかなと思いました。できなくてもいいといって放置されてなかったんでしょうか。 いやなことから逃げ出すと学生のころはよくても社会人になったら大問題。飯 くえません。学生時代とは社会にでる準備期間なのに日本の教育はまったく準備させないね。 質問者さんが何か苦手なことや嫌いなこと根気強くやってきたことがあるなら答えも変わってくると思います。 どうでしょう。

  • 03594
  • ベストアンサー率32% (148/456)
回答No.2

30代後半男性です。長文になります。 専門家ではありませんが常識的に文を解釈すると病気ではないと感じます。 単刀直入に表現すると極度の経験不足と思われます。 同じ年齢の人がやってきた経験や訓練をあなたがしてきていないだけだと感じます。 文章はとても素晴らしく分かりやすく書かれています。 自分のペースで進められるなら大丈夫だが、周りのペースに合わせることができないというだけです。 それは訓練で地道にトレーニングしていくことで解決できます。 問題点1 >質問されても返事をするまでにかなりの時間がかかってしまいます。 ⇒いきなり最終回答をポンと答えようとするから何も言えなくなるのです。 その間にずっと黙っていては相手はあなたが考えているのか、返事をするつもりがないのか分からず、イライラしてしまいます。 とりあえず返事できる分だけでも反応しましょう。 あなたの最大の問題点は「反応が少な過ぎる」という点です。 例)相手「さっきの箱どこにしまったの?」 あなた×「・・・(どこにおいたっけ?ど忘れした、やばい!あれっ・・・)・・・」 あなた○「えーっと、どこにおいたっけ?たしか・・・・ごめんなさい!ちょっとど忘れしたから、思い出したら言うね!」 ×と○の違いがわかるでしょうか? あなたにとっては正しい回答が答えられない、という意味で同じなのかもしれませんが、相手からすれば雲泥の差です。 ○の場合は相手はあなたが忘れたのだと理解でき、今無理に聞いても駄目だなと考え、次の行動に移れます。 ×の場合はあなたが思い出せないのか、何かにむかついて答えたくないのか、質問を聞き逃したのかが全く分からず相手も動きようがありません。 問題点2 >人の顔が覚えられません。 ⇒今までいかに他人に無関心でいたかという証拠です。 学校なら入学したばかりはほとんどの人が周りの人の顔も名前も知りません。 毎日1人づつでも顔を見て名前を何かで確認して(何かに書いていたり、名前を呼ばれているのを聞いたり)意識して努力して覚えていきます。 そして1ヶ月くらいたってようやく誰が誰だかがわかるようになります。 恐らくあなたはこの過程や努力が欠けていたのだと思います。 興味があったり、必要に迫られなければ覚えようとしない為、いつまでたっても覚えられないだけです。 記憶に障害があるとかそういう問題ではないでしょう。 それが証拠に、好きな芸能人などは顔も名前も間違えないのではないですか? 問題3 >授業が休講になったり、突然予定が入ったりすると、どうしていいかわからない ⇒あなたがいかに日常生活の中で段取りや危険予知を頭の中でしていないかということを意味しています。 厳しい言い方をするといかにボーっと過ごしてきたかということです。 あなたは料理が苦手ではありませんか? 料理が手早くさっとうまく作れる人は段取りの達人です。 いくつかの工程を同時にしています。 これからはいつも頭を回転させて「もし明日晴れたら○○へ行こう、雨なら××へ行こう」など仮定の予定をどんどん組み立てて下さい。 慣れてくれば瞬間的に判断できるようになります。 問題4 >「ありがとうございました」など、喋り方が棒読み ⇒これは気持ちがこもってないからです。 店の決まりで「ありがとうございました。」と言わなきゃいけないから言ってるだけではないですか? 本当にお客様に対して「お客様が買ってくれたからその支払ったお金で私のお給料が頂けるんだ!本当にありがとうございます!!」という気持ちをこめれば全く違った「ありがとうございました」に成るはずです。 もう一つの問題は姿勢もあります。 直立不動で微動だにせず言っては棒読みになります。 キレイなお辞儀をして心を込めて最後は笑顔で相手の目を見て下さい。 笑顔も最大限にオーバーにしてみてください。 鏡で見て確認して下さい。 自分が頭で思っているより意外に表情や姿勢の変化は少ないものです。 問題5 >私はひとりが楽だった ⇒誰でも1人が楽です。 気も使わず好きなことを好きなだけ自分のペースで出来ます。 しかしそれでは社会に出て働くことができないから、わざわざ義務教育で集団生活を強制的に学ばされているのです。 自分の時間を多少犠牲にしてでも相手やみんなに合わせて協力しあうことで10人で20~30人分の作業がこなせるようになるのです。 1人では1人以上の力にはなりません。結果的には非効率なのです。 散々ひどいことを書きましたがあなたに前進して欲しいが為の讒言です。 今からでも全然遅くありません。 一歩前進を!

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.1

心療内科で受診してみてください。 パニック症候群のような症状に思えます。 その場合には、薬で緩和することが可能です。いくらでも治療法はあります。でも、神経の一種の特徴ですから、病気と言って方つけるのは間違いだと思っています。 人とかかわりの無い仕事。(芸術家みたいな)は大抵、この手の人とは付き合いの出来ない人が居ます。 面白いもので、何かが犠牲になって、他の長所があるものです。 ペラペラ良くしゃべれても、何にも出来ない輩は一杯います。 それより、集中力があったり、何か違う能力が優れているなど、案外本人も見落としている力があるものです。 私も、双極性鬱です。でも集中力があり、誰もできないことを平気でやります。その代わり付けが回ってくるとダウンして、鬱の症状が出たときは、人と関わることができず、無口になります。 幸い、開発の人はみんなそんな性格ですので、別に気にもしていません。回りも、病人みたいなもんです。そうでなければ性格異常者ばっかりでしょう。 気にする必要はありません。多様化といって、世界が破滅するような大異変の発生したときには、普通の人が全員死滅して、鈍感な人が生き残ったりするんでしょうから、そのための余剰人員なのかもしれませんよ。つまり、人類滅亡の危機を救う救世主。 気にしないことです。いいことがありますよ。 #少なくとも文章を見る限り、私よりはましな文章が書けています。 #そっちに仕事を見つけてはいかがでしょうか?

関連するQ&A