締切済み 風呂場の壁の黒いしみ 2009/10/23 21:19 風呂場の壁についた黒いしみは、取れないものなのでしょうか? 何かいい方法を教えてください。 壁の材質は、タイルではなくパネルです。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 KEKEKO2008 ベストアンサー率37% (506/1353) 2009/10/24 09:08 回答No.1 カビです!! 浴室用の塩素系カビとりで掃除して下さい。浴室は、カビの大好きな環境です。常に気をつけていないと見えないところはカビだらけになりますよ。風呂釜も同様です。 質問者 お礼 2009/10/24 14:49 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし暮らし・生活お役立ち掃除・洗濯・家事全般 関連するQ&A 風呂場の壁が黴臭い。その対策。 私は賃貸の一戸建てに住んでおります。 入居当時から臭いがありました。 原因を探った結果、風呂場の壁から臭いが出ていることが判明しました。 壁は下の方はタイルなのですが、上の方は塗装で所々塗装がひび割れており、その隙間に黴が入り込んでしまったのだと思いました。 しかし賃貸なので、壁の張替えは割りに合わないので、安く済ませられる方法が何かないか模索中です。ちなみに壁にカビキラーをしましたが、1週間持ちませんでした。 何か方法あったらご教授お願い致します。 ※カビキラーをしても効果がなかったので、臭いの原因は他にあるかと思ったりもしたのですが、もしあるとするならどこから臭いが出ますか? 排水溝は一応掃除してみたつもりです。 あと、洗面所ではなく、風呂場から臭いがするのは間違いないです。 風呂場の床タイルですが、汚れて黒ずんできました。 風呂場の床タイルですが、汚れて黒ずんできました。 材質はザラザラです。 重曹を使ったらよく落ちると聞いたんですが、使い方を教えてください。 風呂場のタイルのひび お風呂場のタイルの壁と床にヒビが入っています。 水漏れ大丈夫でしょうか?。 また、ひび割れてるタイルだけ交換ってできるのでしょうか?。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 風呂場の壁・天井のカビ 築20年余りの住宅の風呂場の壁と天井がカビだらけで困っています。 腰から下くらいがタイルでその上の壁と天井がザラザラの凹凸のある白い壁です。凹凸の低いところと高いところの差は1ミリくらいあるようです。素人見には水を弾くというより、水を吸い込むかのような感じに見えます。 カビは紫色に近く、全面まだらになっています。カビキラーなどで白い色にはほぼ戻りますが、その繰り返しです。 そこで質問。この壁は、どういうものでしょうか。 素人プランとしては、この壁をペンキで塗ってしまおうかと考えています。現状の壁がカビにとってよくないのではと・・。 風呂場のヒノキの壁の黒ずみ 在来工法の風呂にリフォームすることになりました。 風呂場の壁と天井をヒノキにしますが 経年で黒ずんでくると聞いています。カビだと思いますが そのままでも材質に影響は無いでしょうか また健康面でも問題は無いでしょうか 時々かび落としのそうじをしたほうがよいのでしょうか 風呂場 壁と床の間のシール交換について この冬の寒さで横着していたらとうとう黴が発生してしまいました。 壁と床タイルの間のシールに黴が生えてカビキラーでも落ちず、ゴシゴシやった為部分的にはがれてしまいました。 うちの風呂場壁はタイルのうえから壁紙のようなものを貼ってあります。 裏が銀箔のようなシール壁紙?です。本来風呂場用じゃないみたいですがリフォームの時にあえて貼ってもらい、これ自体は黴が生えず掃除も楽なのですがこの壁紙と相性の良いシールはどんなものでしょうか。 もともとのシールは光沢のないややベージュっぽいものです。 近所の日曜大工店では光沢のある白いコーク剤かテープ状のコーク剤がありました。 どういった物がよいのでしょうか? また素人向けにコツなども伝授していただけるとありがたいです。 風呂場の壁タイル破損 はじめまして、私は賃貸マンションに入居して約8ヶ月になります。 風呂場でシャワーを浴びていて壁に手を寄りかかりましたらいきなり壁タイルが破損してしまい縦31センチ横18センチ位の穴があいてしまいましてその影響で他にも亀裂がはいってしまいました。 やはりこれは私の過失なのでしょうか? もしそうなれば退去時にどれだけの費用がかかるのか教えてください。 ちなみに2ヶ月前から隣でマンションを建築していましてその影響もあればなにか他にも検討できる件があれば教えてください。 宜しくお願い致します。 浴室(ユニットバス)の壁のしみを落としたい 浴室(ユニットバス)の壁にピンク色のしみが出ています。掃除はこまめにしています。場所は風の当たりにくい位置(窓の両脇の壁)です。築5年でそんなに汚していないのですが・・・。 このしみの除去法を教えて下さい。 風呂場の壁タイル亀裂について 長文にて申し訳ありませんが質問させて頂きます。 先日、築20年の中古住宅の内覧を行い、なんとか予算ぎりぎりの 物件でよさげなものがあり、仲介業者からも勧められて買付申込み を出しました。値引き要求は一切していません。 契約前に再度内覧を行ったところ、北側角にある風呂場の壁面、2面 に渡って大きな横方向の亀裂が入っているのを見つけました。 高さは、浴槽より30cmほど上方で、全面タイル貼りの風呂場です。 北側は1ミリ程度の亀裂で、ずっと東側壁に続いており、先で5ミリ 程の隙間が開いています。 仲介業者は、阪神大震災の時に入った亀裂だろうと言っています。 リフォーム業者は、在来工法の風呂場なので、タイル部分が落ちた ための亀裂で、壁を壊してみないと内部の水の入り具合は分からない が、縦方向ではないので建物に影響はなさそうだ、と言っています。 売主側業者は、ずっと使い続けているが支障はないため、木部の腐食も ない、と言っています。 土台の腐食等は、やはり壁を壊さないと分からないものでしょうか? 売主が、明後日にでも契約を取り交わしたいと急いで言ってきたので、 全くリフォーム分の値引き交渉をせずに申込書を出してしまって、 このまま契約をしていいのかどうかが不安になり、お知恵を貸して頂き たく思います。よろしくお願いします。 お風呂場の防水方法について、 現在所有している戸建て付随しているお風呂場の水漏れ対策についてのご質問ですが、構造は壁はタイル貼りで、壁の下部にはアルミ製の枠があり、その下に壁の高さが15cmほどの深さのプールになっています。このプールはプラスチック製です。中央には排水口があります。 現状では最下部のプラスチックのプールとその上のアルミの枠の隙間とアルミとタイルの隙間には見たところシリコン系のシーラーで防水処理をしているようです。現在劣化が進んでおりまして、一部タイルの壁を伝わって接着の悪い接続部分から水が外に漏れているようです。 対策として、 1)ブチル系の接着剤を塗ったアルミテープをタイル、アルミ、およびプラスチックの接続部を覆うように貼ることを考えています。 2)あるいはシリコンを削り取って、台所などの防水に用いられているゴム系の防水材を隙間を埋めるように注入することなどを考えております。 その他になにか良い方法がございましたら教えてください。風呂場の略図を参考までに書いておきます。 壁にこぼしてしまった、赤ワインのしみの取り方 ほかに同じ質問をされていた方がいらっしゃいましたが、解決されていないようでしたので、もう一度、よきアドバイスをお願いします。 エンビの白っぽい壁に、赤ワインをこぼして、しみになってしまいました。 洗剤で拭いたり、や水ぶきをしてみましたが、落ちません。 どうしたらいいでしょう? できるだけ安価な方法で、業者などに頼まないで、取る方法を教えてください。 風呂場に小さなかたつむり お世話になります。 タイトルどおりですが、風呂場に毎日といっていいほど、 小さなかたつむりがいます。 壁のタイル部分に歩いてるのを、見つけることができます。 このかたつむり、なにか、意味があるのでしょうか? また発生原因など分かる方、よろしくお願い致します。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 風呂場で染髪し、壁を染めてしまいました・・・・。 賃貸アパートを借りているのですが、 二年ほど前に風呂場で「一日だけ髪を黒くするスプレー」をつかったところ、壁を全体的に少し黒くしてしまいました。 いろんな洗剤使いましたがなかなか落ちません。 もうすぐ部屋を明け渡さなければいけないので困っています。 壁の素材は、なんというか安っぽい肌色のものです。 誰か助けてください。 タイルのしみについて 風呂場をリホームして洗い場に滑らないタイルを貼り付けましたがタイルから白い模様が浮き上がり色々な洗剤でこするとその時は多少消えるのですが、又暫くすると白い模様が浮き上がってきます。 何か永久的に消せる方法はないのでしょうか。 風呂場の改装について教えてください。 風呂場の改装について教えてください。 築50年の民家なのですが、風呂場の壁が腰の高さまでのタイルと、それ以上は砂壁になっています。 さらに天井は、普通の壁に使うようなクロス??が貼ってあります。 問題なのは、砂壁と天井のクロスにかなり多くのカビが生え、砂壁にいたっては黒く変色してしまっているということなのです。この状態では、あまりよい気持ちでお風呂に入れないので改装を考えております。 とはいうものの、リフォームする予算も無く自分で何とかしたいと思っています。 そこで、皆様に質問なのですが、 (1)カビだらけになっている天井のクロスを剥がしたあと、何を貼るのがよいのでしょうか。 (2)砂壁を剥がし、新たに壁を塗るにはどの材料が適しているのでしょうか。 (ちなみに、砂壁を剥がした下はモルタルになっていました) (3)また、(1)、(2)について剥がさなくてもよい方法はありますでしょうか。 天井はまだよいにしても、砂壁だけは何とかしたいと思っております。ご教授よろしくお願いいたします。 お風呂場の壁がヒノキですが、歪んできました・・・ 風呂場をリフォームして2年目です。 壁はヒノキです。 今年になって雪が積もってから、壁の一部が大きく歪んでいます。 これは、暖かくなれは元に戻るのでしょうか? 壁がヒノキだと、毎日お風呂に入ることはタブーなのでしょうか?(入浴後は1時間半ほど温風で乾燥させていますが・・・) 風呂場にアスベスト? 我が家は32年前に建った一個建てなのですが、風呂場で気になる部分があります。その当時資金が少し足りないかなんかで風呂場の壁の下半分はタイルで上半分はアスファルトのようにボコボコした砂壁になっています。 今、問題になっているアスベストの可能性はあるんでしょうか? 風呂場の壁にアスベストを使う事ってあったんでしょうか? ちなみに今、その砂壁はカビが生えて汚くなったので5年ほど前に小リフォームした時のついでに防カビ剤を塗った後、白いペンキで塗られいます。(その後、下からカビはまた少し出て来てますが) どうなのでしょうか? マンションの壁のしみについてです。 6年前、新築でマンションを購入しました。7階建ての5階の恥から2軒目です。二ヶ月前にふと気がつきましたら、リビングの窓の方向の壁のクロスと食卓テーブルが置いてある真上の天井のクロスにしみが出来ているのに気づきました。壁のクロスのシミは長さ20センチ位で幅2センチ位なのが数本、短いのが10本以上、天井には3センチ近い雫の形のが7個と、急に出来ました。しみが出来ている個所を叩いてみますとそのクロスの部分の後ろは木だと思われます。結露から来るものでしょうか。管理が悪いので発生したのでしょうか。まだ同じ入居者からは一人しか聞いていませんがそのような事は無いと聞いています。 風呂場のタオルかけ 風呂場のタオルかけがタイルから外れてしまいました。吸盤状のものでついていたのですが、再度つけようとしてもすぐ取れてしまいます。うまくつける方法を知っている人がいたら教えてください。 風呂場の壁(リシン)をリフォーム 築30年くらいの家に住んでいます。 風呂の壁は腰までタイル張りで、上部はリシン吹き付けです。 しかし、リシン部分に黒かびが発生しており、ずっとそのままの状態です。 正直、お金には余裕がないので業者を入れずに 自分でリフォームしたいと考えております。 何か適した材料、リフォーム方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 暮らし・生活お役立ち DIY(日曜大工)家具・インテリアエクステリア掃除・洗濯・家事全般リサイクルマナー・冠婚葬祭手紙・文例・季節の挨拶電気・ガス・水道郵便・宅配防犯・セキュリティコンビニ・スーパー・百貨店文房具・事務用品季節の行事公共施設学校行事・同窓会正月・年末年始伝統文化・風習その他(暮らし・生活お役立ち) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。