- ベストアンサー
阪神タイガースの城島獲得に反対です。
阪神タイガースの城島獲得について。私は反対です。確かに城島がタイガースに来ると,タイガースは強くなると思います。しかし,それではせっかく育ちつつある狩野の芽を潰すことになると思います。かつての巨人のように大型補強選手ばかりが活躍すると,若手がやる気をなくし,育ちません。タイガースの今の問題は選手の高齢化と思います。若手が育たないとタイガースの将来はありません。来年,たとえ優勝できなくても若手が確実に育てばいいと思います。3年後・4年後に優勝すればいいと思います。みなさんどう思われますか。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
よく「若手を育てる」ということと「勝つ」ということが相反するものだと思われていますが、私はそうは思いません。 今年の巨人を見てもらえば分かると思いますが、「若手が育ったから勝った」のです。 巨人だけではありません。 優勝するチームには、だいたい新戦力が活躍します。 これは補強である場合もありますが、若手の台頭である場合もあります。 逆に横浜などは、昨年に比べてだれも台頭していません。 なので、ダントツの最下位でしたね。 勝つことで、優勝争いをすれば緊迫した中でゲームができます。 これが選手の成長に繋がると思います。 また、チームにとっても余裕が生まれるのです。 例えば、城島選手をとれば狩野選手がやる気をなくすというのは、狩野選手のメンタルの問題です。 たしかに出番は減ります。でも、活躍すればチャンスはもらえます。 城島選手よりも若いのですから、チャンスはまだまだあります。 負けずに頑張ることも大切です。 私は若手の成長は壁があってこそ、起こると思っています。 城島選手なら、これ以上ない大きな壁ですね。 これを乗り越えられれば、良い選手になりますよ。 問題は、実績だけで使うのではなく、若手にチャンスをやったり、成績で実力勝負をさせることでしょう。 狩野はバッティングも良いですから、がんばれば他のポジションからチャンスをつかむことも可能です。 実際、矢野捕手も中日時代は中村捕手がいたので、打力を生かすために外野手を少しやりました。 私は、このときに矢野選手が将来活躍する予感をしていましたので、阪神に来た時は大豊選手(懐かしい)以上に期待したものです。 そして、私の予想を上回る大選手に成長しましたね。 ですから、大切なのは、「フル出場の確約」などはしないことです。 特約なしで獲得するには大賛成ですよ。 巨人が失敗したのは、補強をしたことではありません。 余った戦力を獲った余剰だったからです。 一軍枠は28人しかありませんから、余剰選手がいることで若手が出られません。 そして、本当に重量打線だったので足が遅いというアンバランスがありました。 阪神は機動力も使えますし、ちょうど捕手はウィークポイントですから、良い補強だと思いますよ。
その他の回答 (13)
時間たったけど回答させてください。城島のファンです、私もあまり阪神入りはいいとは思わないです。 阪神ファンの皆さん、城島に何を期待してるんでしょうか。彼の指導で他の捕手が成長すると?自分が「暴れたい」と公言してます、他人を育成しようなんて気は全くありません。若手が見て盗むこともできません。彼のリードは自分でも感性野球と言ってますし、バッティングも天性のセンスで打ってます。若手には高圧的で、近寄れない存在でしょうね。 そもそもホークスでの活躍は ①王さんの溺愛 ②強いピッチャーの存在 ③おとなしい選手が多く、思い通りできた(ぶつかったのは松中くらい) ④井口、小久保、松中がいたから打順6番でプレッシャーやマークなく打てた からです。工藤や小久保ならいい指導者になると思いますが…彼は違います。もし彼に感化されて周りが変わるとしたら、欠点やワガママも理解し、例え評判どおり活躍できなくても、戻ってきてくれてありがとうと言えるホークスだけだと思ってます。 他の主力選手を何人か切り捨ててでも、彼を雇って勝ちたいくらい思えばとる価値はあるでしょうが。。
お礼
星野SDも熱烈に城島にラブコールを送っているそうです。本当に阪神はどんな野球がしたいのでしょうか。mikyuiさんのおかげで城島選手の個性がよくわかりました。阪神にはふさわしくない選手だと思います。
- xyzblue
- ベストアンサー率16% (4/25)
>私は阪神ファンの皆さんに,若手が育つまで,勝たなくても応援する ことを提案します。勝利の美酒に酔うのではなく,若手の成長を喜 ぶ。そんな試合観戦をしませんか。 下記のコメントが気になったのでコメントが気になったのでコメントをさせていただきます。 とりあえず私の考えとしては下記でも申したように城島選手の獲得には賛成です。 大きな理由としてはひとつはこれも下記で申していますが若手(特に投手)が成長するためには勝ち星がある程度必要であることです。 そして城島選手の指導による若手投手の成長と優勝争いといった緊迫感のある中で若手の起用を行ったほうが大きな成長を見込めるからです。 toshiohiroさんは「若手が育つまで,勝たなくても」とおっしゃっていますが私は負けっぱなしで4、5位、最下位争いをしている中で若手を使っても効果がうすいし(優勝争いをしている状態に比べたら)、暗黒期のように選手(特に若手)に負け癖がつくのが正直、こわいです。 ただ、私もtoshiohiroさん同様、狩野選手が1年頑張ってきたのにかわいそうだという思いもあります。しかし、toshiohiroさんのように選手を思う気持ちは大切だと思いますが、プロ野球に限らずプロスポーツの世界はできる限り勝つ努力をしなくてはいけないのでこういった非情な決断も時に必要だと思います。 まだまだ書きたいことがありますがここまでにしておきます。
お礼
ありがとうございます。勝たないとファンは観戦しない。だから、負け始めたら補強する。補強すると若手が育たない。だからさらに補強する。といった悪循環にかつての巨人が陥ったのではないかと思います。したがって,負けてもファンが観戦するということであれば,補強の必要はない。若手が育つ。いずれ勝つようになる。というのが私のストーリーです。しかし,たしかにxyzblueさんのおっしゃるように,かつて野村監督がおっしゃっていたように,「勝たなくてもファンがくるから,選手が甘えて練習しない。」という状態では困りますよね。補強もある程度入れて,生え抜きと競争させて,強いチームを創る。確かに,そのほうが筋が通っていますね。今回の城島は「ある程度」の範囲内なのでしょうか。
- motley
- ベストアンサー率29% (245/819)
自前で育てた選手でいつかは優勝、というのがファンとしては最も共感できるシチュエーションでしょう。 ただ、球団としては 補強して優勝できるチーム>>>弱くても数年後に自前戦力で優勝できるチーム の方が多くの観客を動員できると考えていますし、おそらくそうでしょう。 FAや海外からの獲得という手段がある以上、補強し続けて 常に優勝戦線に食い込む経営策は人気チームとしては悪くないと思います。 個人的には 金本から四番と連続試合出場という謎の記録を 剥奪してほしいです。
お礼
金本も2割5分程度の打率で4番というのは,私も疑問を感じます。フルイニング出場もなにも4番でなくても。と思います。
あまり関係のない話かもしれませんが・・・ 私は日本ハムファンで、2005年に稲葉をFA獲得するときに疑問を持っていました。 理由は当時の日本ハム外野陣はSHINJO・坪井がレギュラーでレフトにオバンドー、田中幸雄、島田、さらに若手成長株の森本がいて、十分層が厚かったこと。 稲葉の年齢がすでに33歳(奇しくも今の城島と同じ年齢ですね)だったし、ヤクルト時代の成績も特に目を見張るほどでもがなかったからです。 しかし稲葉加入後の2006年から日本ハムの黄金期が始まりました。 稲葉自身も日本ハム移籍後に、自身初となる首位打者を獲得するなど、メキメキと力をつけました。 振り返るとあの時、稲葉を取っていなかったら、ここまで日本ハムは強くなっていなかったと思います。 と、このように「ベテランだから」「落ち目の選手だから」いらないとは一概には言えないと思います。 キャッチャーということで稲葉のケースとはだいぶ違うかもしれませんが、最近のプロ野球のトレンドとしては複数レギュラー捕手がありますからね。 「正捕手が固定できないと優勝争いはできない」というセオリーはもう古くて、現にパの日本ハム、楽天には正捕手が固定されていません。 ですので私は城島は阪神に入って、狩野と併用される形でいいと思うんですよね。 城島からいろんな技を盗んで、狩野を大きく育てるということも出来ると思います。 いわゆる「育てながら勝つ」というヤツですね。難しいことだというのは重々承知していますが。
お礼
そうですよね。能見が登板するときは狩野で。とかいう使い方をしてくれればいいですよね。真弓監督の采配次第かもしれません。パリーグとの交流試合なら,城島を指名打者で使うという手もあるでしょうしね。
- atokinnsu
- ベストアンサー率38% (27/70)
問題は城島がメジャーへ行く時の「日本に復帰するならホークス」という発言なんですよね。メディアを通じて発言しましたから、城島も自分の発言には責任持たなくちゃいけないし(人として)。だからもし阪神に入団するならホークスが「要らない」と言った後じゃないと・・・・ ただ確かに狩野の芽を潰しかねないんですよね。あれだけ不調の選手が多かった中結構活躍した方ですから。けど阪神は完全に昔の巨人化しましたから、一度失敗しないと目を覚ましませんよ。
お礼
ホークスは要らないというのではないでしょうか。城島退団のあと,若い捕手が育っているようですから。巨人のような金で勝つ野球はしてほしくないんですが。
- kusoogawa
- ベストアンサー率19% (9/47)
なんだかんだと言ってみてもどの球団も本音では大型補強はしたいのではと思います。 でもソフトバンクは絶対こいつをとってはいけないです。 中心選手しかも捕手に自分の都合で抜けられやっと後釜がものになっていこうとしてる段階ですから。今更もどられても迷惑です。 となると優秀とも思える若手のいない阪神は妥当かもしれません。 そのかわり阪神は城島の引退後は苦しむかもしれませんが。
お礼
私は城島は阪神には来てほしくないですが,どこかの球団には入ってほしいと思っています。優秀な選手ですから。ソフトバンクへ行けないとすると,確かに阪神ということになってしまいますね。悩ましいところですね。
- giantshot
- ベストアンサー率0% (0/5)
城島クラスならどこの球団も欲しいだろう。 ただ獲得する資金力のある球団は限られている。 巨人には阿部がいる。 阪神、ソフトあたりの競争かな。 あと阪神が3年、4年後に優勝するにはどんどん補強をしなければ無理 若手若手ときれいごとで3年や4年くらいで優勝できるほど今の阪神のチーム状況は甘くない。 よっぽどな補強をしない限り、今後10年はリーグ優勝は無理と見る。
お礼
10年も無理なのですか。確かにそれなら若手が育つのを待つとも言ってられないですよね。
- xyzblue
- ベストアンサー率16% (4/25)
私は城島の獲得は阪神のプラスになると思います。 正直いって今の巨人に勝つためには城島の補強は必要だと思います。 賛成の理由は城島の獲得により金本や新井の負担が大きく減ることと若い投手を育ててくれる可能性があるからです。 >大型補強選手ばかりが活躍すると,若手がやる気をなくし,育ちません。 そんなことでやる気をなくすような選手であれば、もともとプロの選手には向いていなかったんでしょう。そうゆう方は引退をしていただければいいと思います。そのほうが阪神にもプラスになると思います。 >タイガースの今の問題は選手の高齢化と思います。若手が育たないと タイガースの将来はありません。 この点は私も同じです。そのためにはまず金本選手にフルイニング出場をやめてもらうことと今の巨人のように育成枠で大量に選手を雇用することと2軍で若手に試合を多く経験できるようにするため巨人のように3軍のチームを作るべきだと思います。 >3年後・4年後に優勝すればいいと思います 3、4年後に若手が育ったからといって優勝できる補償はないと思います。また、特に投手の場合、勝ち星をつけてあげることなどが成長の大きなきっかけになると思うのでチームはある程度の強さを維持していくことが若手の成長に繋がると思います。
お礼
なるほど。勝利を重ねないと若手が育たないということですね。ごもっとものご意見と思います。
矢野は引退、狩野は飼い殺しにするつもりなら、 そういう手もあるでしょうけど、 今さら城島を取ってもなぁ。という気もします。 これがまだ20代の城島ならいいんでしょうけど、 完全に下り坂の選手ですよね。 3.4年はそれなりに活躍するだろうけど、 結局、衰えてきた時の見極め時が難しいし、次がいない。 それなら、先を見越して狩野を育てたほうがいいわね。 というわけで質問者さんと全く同意見です。
お礼
ありがとうございます。狩野がかわいそうですよね。
- nama777
- ベストアンサー率26% (183/699)
いえ、 勝ちを目指したい球団がピンポイントの補強をするのはごく自然な行動ではないかと思いますがどうでしょうか。 今の阪神のウィークポイントが捕手であることは確かで、そこを補強しようってわけですから、補強の理には適ってます。 逆に、例えばゴジラ松井の獲得話に対して ???と思うのでしたら納得できます。大型選手のかき集めに近いからで、長嶋監督時代の巨人が4番がすでにいるのに更にかき集めた状況と似てきます。 城島のケースはそれとは少し違うかと。
お礼
たしかに,ローズやペタジーニを入れるのとは違うかもしれませんね。
- 1
- 2
お礼
そうですか。フロントもばかじゃなし。ちゃんと考えて補強しているのでしょうか。確かに説得力ありますね。