- ベストアンサー
自宅LANの無線LAN構築について(WZR2-G300N)
すみません。教えてください。 今回デスクトップを購入しました。 ルータは1階で、デスクトップは2階なので、 2階にアクセスポイントを設置しようと考えています。(USBやPCカードより、こちらのほうが電波状態や通信速度が速いと聞いたので) 現在、1階で使っているルータはWZR2-G300Nです。 ドラフト11n対応、倍速モード対応機種です。 せっかくなのでの、11n対応、倍速モード対応機種の アクセスポイントの設置を考えているのですが、 なかなか見つかりません。 唯一見つかったのが、以下なのですが、 http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-ag300n/ http://buffalo.jp/products/catalog/network/tv_wireless_set/ これ以外に、WZR2-G300Nを互換性をもつ アクセスポイント(イーサネットコンバーター) はあるのでしょうか。 また、設置しても意味がなければ、本末転倒ですので、以下の点も教えてください。 (1)11n対応とは、理論値300Mで通信可能とありますが、これは倍速モードにも対応してないと出ない 数字なのですよね?ということは、11n対応で300Mとはいったいどういう意味なのでしょうか。 11nと倍速モードがややこしくて、完全に理解できていません。 (2)WZR2-G300Nと互換性をもつ、アクセスポイント/イーサネットコンバーターがあるのでしょうか? (11n対応、倍速モード対応) (3)11n対応、倍速モードで理論値300Mとありますが、使用しているWZR2-G300Nのインターフェイスは 10M/100Mしか対応していません。 これはつまり、300Mとうたっていても、 結局100Mまでしか通信速度がでないということでしょうか。 (4) (3)と少しかぶるのですが、現在eo光100Mコースを契約しています。上流が100Mですので、 たとえ300Mで通信でていても、結局インターネットをする際は、上限100Mということでしょうか。 もしそうであれば、わざわざ11n、倍速モードで通信しなてくも、11gなどで十分ということなんでしょうか。 (5)WZR2-G300Nの11nは暫定版(ドラフト)だと書いてあったような気がしますが、これは現在正式に発表されている11n対応ルータを購入したほうが通信速度があがるということでしょうか。 暫定版でのデメリットがあれば教えてください。 以上の質問ですが、 真意は、2階に設置してあるデスクトップで できる限り速い通信を実現したいために、 質問させていただいています。 もし理解不足、認識不足で とんちんかんなことを言っていれば、 ご指摘ください。すみません。 長くなりましたが、 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>なかなか見つかりません。 >唯一見つかったのが、以下なのですが、 アクセスポイント専用機を探すから見付からないのです。 通常、アクセスポイント機器が必要な場合、アクセスポイント機能を持った無線ルータ機器を使うのが普通です。 既にWZR2-G300Nをお使いなら、もう1台WZR2-G300Nを買い、アクセスポイントモードに設定してリピーターとして使用して下さい。 なお、WZR2-G300Nは、アクセスポイントモードでは11nは使えなかったような気がします(アクセスポイントモードにすると11nの設定画面が出て来なくなったような?) >(1)11n対応とは、理論値300Mで通信可能とありますが、これは倍速モードにも対応してないと出ない >数字なのですよね?ということは、11n対応で300Mとはいったいどういう意味なのでしょうか。 >11nと倍速モードがややこしくて、完全に理解できていません。 11nの通信最高速度の理論値は144.4Mbpsですが、これは、1チャンネルのみ使用した場合の論理値です。 11nは「隣接した複数のチャンネルを同時に使用し、帯域を倍にする」という「倍速モード」をサポートしていて、このモードでは、通信最高速度の理論値は300Mbpsになります。 このモードでは「複数のチャンネルを同時に使用」しなければなりませんので、機器に複数のアンテナが必要です(WZR2-G300Nにアンテナが3本付いているのは、この為です) >(2)WZR2-G300Nと互換性をもつ、アクセスポイント/イーサネットコンバーターがあるのでしょうか? >(11n対応、倍速モード対応) 2台目のWZR2-G300Nを用意し、アクセスポイント(イーサネットコンバーター)モードに設定すれば「WZR2-G300Nと完全互換なアクセスポイント機器」の出来あがりです。 >(3)11n対応、倍速モードで理論値300Mとありますが、使用しているWZR2-G300Nのインターフェイスは >10M/100Mしか対応していません。 >これはつまり、300Mとうたっていても、 >結局100Mまでしか通信速度がでないということでしょうか。 ボトルネックが他の場所にあるなら、そのボトルネックの太さが「限界値」になるので、100Mまでしか速度は出ないでしょう。 しかし、裏を返せば「100Mの速度は出るかもしれない」と言う事です。 無線通信では、必ず、混雑や混信や電波ノイズで、最大速度を維持出来ません。最大300Mと言っても、実効速度は120~150Mぐらいでしょう。 実効速度で120Mあれば、無線通信がボトルネックになる事はありませんから、充分過ぎる速度と言えます。 倍速モードを使わない場合でも、論理値で144.4M、実効値で70Mくらいはありますから、それでも充分と言えます。 >(4) (3)と少しかぶるのですが、現在eo光100Mコースを契約しています。上流が100Mですので、 >たとえ300Mで通信でていても、結局インターネットをする際は、上限100Mということでしょうか。 >もしそうであれば、わざわざ11n、倍速モードで通信しなてくも、11gなどで十分ということなんでしょうか。 11gの論理値は54Mbps、実効値で24Mbpsくらいです。 「100Mコースだからと言って、100Mもの速度が出る訳がない」ので、回線の実際の速度(スピードテストを実施出来るサイトで「実際の速度」が計測可能)が24Mbpsよりも早いなら11nを、24Mbpsよりも遅いなら11gで十分です。 但し、11gにするのはインターネットを利用するだけの場合に限ります。 1Fのパソコンと2Fのパソコンでデータの伝送をするなど、LANとして使用するなら11gでは不十分で、11nの方が良いでしょう。 >(5)WZR2-G300Nの11nは暫定版(ドラフト)だと書いてあったような気がしますが、 >これは現在正式に発表されている11n対応ルータを購入したほうが通信速度があがるということでしょうか。 >暫定版でのデメリットがあれば教えてください。 ドラフト11nは「大きな変更もなく、そのまま正式版に昇格した」ので、正式11nと「ほとんど同じ」と考えて差し支えありません(ドラフト11nの初期に出た機器の一部に問題があったようですが、ファームウェアのアップデートで解決してしまうような小さな問題のみだったようです)
その他の回答 (1)
- taktak888jp
- ベストアンサー率18% (32/171)
これだけの質問に答えてくれる人ってなかなかいないと思うわ。 バッファローのテクサポに聞くのが一番早いですよ。
お礼
かなり詳しくご説明いただき、 ありがとうございました。 よく理解できましたし、とても勉強になりました。 恐れながら、良回答とさせていただきます。 ありがとうございました。