• ベストアンサー

レセップの結線方法

レセップの結線方法を教えてください。 レセップの底の両端が襟ぐりになっていますが、端子を接続した線を両端から挿入してネジ止めするのが正しい方法でしょうか? 市販のコード付きのものは一方から二本の線がでていますが、内部の構造が違うのでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#235092
noname#235092
回答No.2

私が想像していたものとは違うのかもしれません。 15WということはE26ではないのですね。 また電線の太さは0.75mm2(許容電流7A)なら余裕十分です。 芯線を少しねじってビスに時計方向に巻き付けてしっかり締めつければOKです。 端子は使わなくても大丈夫です。 最初のご質問の電線の引き出し方については、一方のみでも二つに分けても別に問題はありません。加工のしやすいやりかたで・・・。 資格が必要かどうかは昨日書いたとおりです。 資格が必要ならパッケージなり説明書なりにその旨書いてあります。ご確認を。

bg28417
質問者

お礼

丁寧な対応、ありがとうございます。 E17の陶器のものです。 資格がいるならやめたほうがいいのかもしれないですね。

その他の回答 (1)

noname#235092
noname#235092
回答No.1

どうやら直付けのレセプタクルのことのようですね。 もしそうなら「コード」ではなくて配線用の「VVFケーブル」を使用します。 この工事は電気工事士の資格がないとできないことになっています。 そういう説明が書いてあるはずです。 (国家試験の受験のためにだれもが必ず練習しなければならない工事です。) いじわるなようですが・・・。 どのような使い方をされるのですか?

bg28417
質問者

お礼

有難うございます。 インテリアの自作照明として、15wの白熱球を使いたいと思っています。 ホームセンターで見るとスイッチとコンセント付きのものがありましたが、スイッチは延長コードについているのでいらないので、 レセップと差込コンセントで作成したいと思います。 自作のほうが安くつくかと思ったのですが、このレセップはVVF用で0.75mm2のコードは使用できないのでしょうか? またこのようなものでも資格が必要ですか? おねがいします。

関連するQ&A