締切済み 美濃部都政の頃の都の借金は? 2009/10/17 11:18 美濃部都政のころ、東京都の借金の額はいかほどだったのでしょうか。 当時の都の財政規模、国の予算規模もあわせて教えてください。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 mat983 ベストアンサー率39% (10264/25669) 2009/10/19 21:12 回答No.1 http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/666c1515ce8a199bb5271550a1e028a0 サイトの抜粋ですが、 美濃部都政は、都職員を4万人も増やして賃金を国家公務員より2割も高くし、老人医療の無料化や地下鉄やバスの無料パスなど、バラマキ福祉を乱発した。ところが石油危機による財政危機で東京都の財政赤字は毎年1000億円を超え・・・ http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/nagekomi/data/n100000278_8654.pdf 美濃部都政は昭和42年から54年です。 上のサイトに国家予算として昭和50年、51年、52年が出ていますが、20兆円台です。 質問者 お礼 2009/10/20 10:43 ありがとうございます。 たまたまある会合で同席した自民党の地方議員が、紹介していただいたサイトと同様のことを言っていたので、自分たちが作り出した国の借金と美濃部都政時代の借金を公平に比較する必要があると思ったものですから。 もう少し調べてみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会行政・福祉その他(行政・福祉) 関連するQ&A 東京都の借金について 東京都の借金について 大阪よりも借金の多い東京が大阪より財政再建に熱心でないので、 疑問に思っています。 過去ログを検索したところ、同様の疑問を持たれた方がいるようでしたので、 その質問の回答を読みましたが、どうしても腑に落ちないことがあるので質問させてください。 http://okwave.jp/qa/q4082068.html 「東京都は単年度の決算では黒字なので、借金が多くても問題ない」ということがいまいち理解できません。 日本経済は、高齢化と人口減少により縮小するので、 素人考えでは、財政の体力がある内に借金を返したほうがいいと思うのですが、違うのでしょうか。 「単年度の決算では黒字なので、借金が多くても問題ない」を素人でもわかるように説明していただけないでしょうか。 狙われる政治家たち……東京都知事は? 過去には日米政府に逆らったり都合の悪いことをして、暗殺されたりひどい妨害を受けたりした国の政治家や関係者がけっこういたみたいです。 そこで質問なのですが、そうした人たちは中央政府の関係者ですが、例えば東京都知事といった地方の政治家がそうした暗殺や妨害のターゲットにされるケースはあるのでしょうか? もちろん、都知事がひどい都政運営をして都民からそうしたターゲットに狙われることはあるかもしれませんが、今回は日米政府やCIAなどの機関からの暗殺や妨害の話とします。都知事はあくまで東京都の首長であって、よほど国の悪口を普段からばらまいたりしていない限り、そもそも日米政府に都合の悪い人物には普通はならないと私は思うのですが。 それに東京都は国から財政的な援助を受けていないから、国からの要請もきっぱり断れ、都政運営を独自に展開できる立場にあると思うので、余計に他の地方自治体よりターゲットにはなりにくいとも思いますが。 なお、今回の舛添さんの問題とは全く関係なく質問させていただいています。 よろしくお願いします。 都政と原発って、何の関係が…? 都知事選でも原発原発と言ってますけど、都政と原発は何の関係があるんでしょうか…? 脱原発って言っても、別に東京都には一基の原発もありませんよね。 東京都は東電の大株主と言ったって、原発政策は国策としてやってますよね。 都は都として他にやるべき事があると思うし、「原発」って一地方自治体がやるべき仕事なのでしょうか。 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 東京都知事選挙 なんで、東京都知事選挙の立候補者が、多いの? 政治家、弁護士、元首相、元自衛官は、都政を任せることが出来ますが、他の立候補者は、都政を任せることができると思いますか? 財政赤字借金の限度額はいくらですか? 財政赤字というのがありますが日本の場合個人が国から借りている借金よりも国が国民から借金をしている金額がほとんどだと聞きますが社会保障費が毎年1兆円増えて毎年50兆円位増加して人口が減少しているのにも関わらず毎年補正予算ばかり増やしてそれを消費税増税で賄おうとしていますが国が財政赤字の限度としている金額は一体いくらまでなのかその限度額を超えるとどんな状況に陥るのか詳しい説明が出来る方教えて下さい! 東京都知事にふさわしいのは? 東京都知事選、枡添さんや田母神さんが人気のようですが、小泉さんが後ろ盾の細川さんも随分とメディアに取り上げられて賑わっている様です。 結局のところ、誰が東京都知事にふさわしいと思いますか? 税金の無駄使いはして欲しくないので、しっかりと都政を守り潤し明るい未来を創ってくれる都知事がいいですよね。 皆さまの意見、お聞かせください^^ 大阪府の借金より東京都の方が・・・ 橋下大阪府知事が財政問題で奮闘していますが、東京の財政(借金)は大阪府よりもっと高額で、都民一人当たり100万円とも言われています。 なのに橋下知事みたいな奮闘が石原知事には感じられないのはなぜなのでしょうか? 小泉政権で国の借金が大幅に増えた? 小泉政権で国の借金が減少したというのが真実で あるのに事実誤認している人が多すぎませんか 世間一般では表借金のみの膨らみを指摘し小泉政権で 国の借金が増大したと喧伝する輩が少なくありません しかし実際の借金の中身を検証すれば事実は明らかです ____________________________________________________________________________________________________________________________ 「表借金(国債+財投債)」のみを計上した情報は不完全であり 「裏借金(財政投融資残高)」との合計で考えた場合、 【小泉政権で国の借金が減少した】というのが真実 小泉氏の在任の2001/4~2006/9の借金の推移 表借金(国債+財投債)は539兆円から834兆円へ295兆増加 裏借金(財政投融資-財投債)は410兆円から106兆円へ304兆円減少 合計9兆円の減少(在任期間の前半で16兆円増、後半で25兆円減) 財政投融資は予算以外の金で【国の借金には勘定されていなかった】が 2001年に廃止のち公共事業は財投債という国債に準ずる債券を発行し資金調達 【財投債は国債とは区別されるが国の予算に計上され国の借金となる】 故に本当の国の借金は「裏借金(財政投融資残高)」との合計で考えるのが道理 隠れ借金が表借金に振り替わった事実を無視してはならない 国の借金はどのようになるのですか? 国の借金(国債等)が1,000兆円になるとか。国の税収等は40兆円余/年。来年の予算編成も40兆円余の収入に対して100兆円程度の予算規模になるのでは?このまま借金はうなぎのぼりに増加していくのではないかと懸念しております。いったい誰がどのようにしてこの借金を返済するのでしょうか?ギリシャの比ではないと考えますが。オリンパスのように「飛ばし」を行い、問題を先送りにし、子・孫・ひ孫に返済させるのでしょうか?・・・・何か良い解決方法があれば教えてください。 借金から立ち直った国について教えてください 過去に多額の財政赤字を抱えていた国のなかで,財政健全化を成し遂げた国はあるのでしょうか? そしてその国はいかにして見事立ち直ることが出来たのでしょうか? ついでに,もしわかれば教えていただきたいのですが, その国の借金まみれの度合いは現在の日本に比べてどの程度だったのでしょうか? 現在の日本の借金は700兆円とも800兆円ともいわれている中で, 素人考えでは,支出を大幅に減らしただけでは不十分で ・消費税を20%くらいにする ・所得税を2倍にする といった案しか思い浮かばないのです。 (それでも黒字化までに100年くらいかかりそうだ) 東京と福岡 東京都と福岡の借金はどれくらいですか? 東京でやるメリットに財政力があると思ったのですが、ほかに何かありますか? お願いします 国債・国の借金なんて返さなくていい? ↓下記の内容は正しいでしょうか?(某サイトより) 「でも1000兆円の借金はどうするんですか?」 「そんなの返さなくていいんですよ!」 「そうなんですか!?」 「元金なんか返さなくていいんです。いまだかつて、内国債の元金を減らした国なんてただのひとつもありません! だってそれをやったら、ものすごく経済が冷えちゃうから。元金は寝かしといて、物価の上昇で実質額を減らして行けばいいんです。 (引用おわり) もしこれが本当なら緊縮財政なんてやる意味ない? よろしくお願いします。 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 先進国の借金の額について 先進国で借金をしていない国はないといわれていますが、その中でも財政赤字がGDB比(国債の発行が少ない)で少ない国ってどんなところが挙げられますか?あと少ない国の共通点や理由なども教えていただけるとありがたいです。 都知事選誰にいれるか 被災者支援について、都知事候補の渡辺美樹氏は「都が積み立てているオリンピック基金を使えば、1千億~2千億円の支援が可能。被災者受入れも十万人を拠出するのが首都としての責任」と言っています。確かに、「(既に一敗地にまみれた)東京オリンピック」に未だに執着するより、その基金を被災者支援に転用することが、誰が考えても賢明でしょう。そのためには、都政の主役を替える必要があります。 わたしは、「行動力」などという中身のない言葉に惑わされないで、本質を見抜くようにしたいです。 私はワタミに一票です。 みなさんはまだ石原ですか??そのまんま東ですか?? お金を1回だけ刷って国の借金800兆円を無くせるのではないですか? 世界中で国の借金が増えています。日本は800兆円? すると、 国がお金を刷って国の借金800兆円を無くせるのではないですか? ということは誰でも考えると思います。 その反論として、「インフレになる」という答えが返ってきます。 しかし、もし1回だけしか刷らなかったらどうなんでしょうか? つまりお金を刷って全額それをこの借金の返済に使ったら、市場にあるお金は増えず、インフレにはならないように思うのですが。 借金とぴったり同じ額のお金しか刷らないわけです。 それによって毎年の国債の返済がなくなれば国の財政も良くなって、借金も増えづらくなるのではないでしょうか? 「インフレになる」ための説明のような回答が多いですが、 この場合は、何かの物価が上がるわけでもなく、誰かの給料が増えるわけではないように思います。 刷ったお金が余らないなら、インフレになるスイッチは入らないように思います。 国の借金は目に見えない概念のように感じます。誰も800兆円を実感してないで生活してると思います。ならば、借金が0円になっても、みんな今までどおり生活できそうな気がします。 どたかわかりやすく教えてください。 国の借金を増やさずに景気を良くする方法 朝日新聞の社説に、 >選挙での人気取りを狙って安易に公金をバラまき、国の借金を増やすことを繰り返してはならない。 >一方で、財政には余裕がなく、歳出が膨らめば多くを国債増発に頼ることになる。 >短期間でまとめるため政治主導での決定が多く、財政悪化に拍車をかけている。 https://www.asahi.com/articles/DA3S16058421.html と書いてあります。国の借金を増やさずに、財政を悪化させずに、景気を良くするにはどうすればいいですか? 尖閣諸島問題って都政の問題なんですか? 尖閣諸島 尖閣諸島問題って都政の問題なんですか? 尖閣諸島問題って日本と中国の国の問題だと思ってたんですがw 東京都が右翼化すると日本抜きで中国と戦争やっちゃいそう。 尖閣諸島問題は都政の問題だ!って東京MXが言っててびっくりした。 東京都民ってなんでこんな馬鹿なんだろう。 小池都知事応援団を作ってはどうでしょうか! 小池知事は今、豊洲市場移転問題、東京オリンピック問題などの難題に取り組んでいます。責任体制のあやふやで犯人隠しとも思われる東京都の内部調査、また、3兆円に膨れ上がったオリンピック予算で得する関係業者・・・いろいろ疑惑が湧いてきてます。 そんな中を、小池知事は孤軍奮闘頑張っていますが、東京都や関係者などの抵抗が多々あるようで、また、オリンピック会場変更は大変なことになるなどといかめしい発言もとびかっています。 でも、都民の積み上げた税金を、膨大に膨れ上がった予算で甘い汁を得るだろうと思われる一部の人間や会社に持って行かれるのは、甚だ我慢の出来ないことですし、今までの、いい加減な都政に、その責任の追及と鉄槌を下すことも必要でしょう。 そのため自然発生的に、小池知事への応援団が組織化されても良いと思いますが、小池知事と意見を同じくする都民や団体、或いは、有識者はどのように思ってるのでしょうか。組織化して小池知事をバックアップするような動きはないのでしょうか? 日本の借金財政について 日本の政府財政は1000兆円の借金の上に運営されているのですよね?こんな借金、将来にわたっても返せるわけないんじゃないですか?ブッチャケこの借金が返せない、縮小出来ない、とき財政はどうなるんでしょうか?国が自己破産すると国民はどういうことを覚悟しておかないといけないのですか?ゴマンとおられる経済学者様や日本銀行様は土壇場の危機管理をどういう腹づもりで備えておられるのでしょうか?以上、よろしくお願い致します。 財政赤字 と 国の借金 は 同じではないですよね。 財政赤字 と 国の借金 は 同じではないですよね。 マスコミの報道の仕方もマチマチですし、 同じようにも聞こえますが そもそも全く違うものでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 行政・福祉 マイナンバー・身分証明書パスポート住民票戸籍車庫証明生活保護・公的扶助助成制度・各種手当警察消防介護制度老人ホーム・特養・福祉施設医療ボランティア・寄付その他(行政・福祉) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。 たまたまある会合で同席した自民党の地方議員が、紹介していただいたサイトと同様のことを言っていたので、自分たちが作り出した国の借金と美濃部都政時代の借金を公平に比較する必要があると思ったものですから。 もう少し調べてみます。