• ベストアンサー

相談された時アドバイスする事等が苦手・下手です。どういう事に気をつけたら良いでしょうか?

30代(女性)です。 友人と会った時に、人生相談・深い悩みなどの話になることがありますが、アドバイスを求められた時に、 意見する事は苦手ながら一生懸命考えて答えるのですが、 (よくよく考えた上で発言しようとするので、反応もかなり遅いです@) 自分の意見に自信がないせいか?、本当にあんな事言ってその人にとって良かったのかとか 無責任な発言ではなかっただろうか・・とあとになって逆に自分が悩んでしまいます・。 ちなみに、大人になって経験や色々勉強したりして少しは変わりましたが、 昔から自分は、人の立場に立って気持ちを汲み取ったり、場の雰囲気をうまく読んで行動する事が苦手で、 人間関係を築いて継続させること自体が難しかったです。 そこで、少しでも変わりたいのでお伺いしたいのですが、 みなさんはアドバイスする時に心掛けている・気を付けていることなどはありますでしょうか。 お手数ですが、ご意見伺えたら幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • choco0219
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.6

まず今回のようなご質問をされている時点で、dhsiajkさんが相手の相談者さんのことを真摯に受け止めている様子が伝わってきます。 相手に対して丁寧に接しているからこその悩みですね。 相談をするという行為はその相談した相手に、自分の悩みが関わっていないからこそ言えるところもあって、他の回答者さんも言われているように、悩みを聞いてもらうだけでも本人にとっては救われる部分もあると思いますよ。 あと相談されるということは、dhsiajkさんになら相談できるという相手の気持ちがあっての行為であって、悩んでいる時こそ相手を選んでいるものだと私は思います。あまり親しくない人に、いきなり人生相談や深い悩みをしようとはあまり思わないのではないでしょうか。 確かに、自分の落ちどころのない気持ちを誰でもいいから聞いてもらいたいというタイプの方もいると思います。決してそういった相談が悪いとかではなく、そういった内容の時というのは話を聞いてあげるだけで成立することが多いので、そんな時はdhsiajkさんが、神経使ってまで対等にアドバイスをする必要はないと感じます。 まずはその相談者の方との関係性もあるかと思いますが、相談する人がされる人のことを思って、話しているかどうかを見極めることもあってもいいかと思います。 dhsiajkさんに対して「話を聞いてくれてありがとう」「変な相談してごめんね」など、一方的に話すだけじゃなくdhsiajkさんの立場を振り返ってくれる人かどうかなど。 その上でアドバイスなどと難しく考えて言葉を返すのではなく、hsiajkさんの感じたことを伝えればいいと思います。 質問で伝えられていることを最初に伝えればいかがですか? >意見する事は苦手ながら一生懸命考えて答えるのですが、 (よくよく考えた上で発言しようとするので、反応もかなり遅いです@) 自分の意見に自信がないせいか?、本当にあんな事言ってその人にとって良かったのかとか 無責任な発言ではなかっただろうか・・ この言葉を聞く限り返答が遅くても、言葉足らずだとしても全く嫌な気分には私はなりません。むしろちゃんと向き合ってくれてるんだなと思って、私もこんな友人がいてくれたら嬉しいです。 相手の方を思う今の素敵な気持ちは忘れずに、友人たちといつまでもいい関係が築けていけたらいいですね。

dhsiajk
質問者

お礼

自分のスタンスでもいいんだと思うとこれからについても気持ちが 楽になりますし、アドバイス何だか嬉しくて泣けてきます・・ このように、人に助けられたら、他の人にもそのように返していかないとなーと思います。 やはり深い相談をされるのは、親友といえる友人で、 私や他の一緒にいた友達にも、お詫びやお礼の言葉が必ずあります。 丁寧にご回答をいただき、どうもありがとうございました!

その他の回答 (6)

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.7

今回のご質問へのアドバイスも好例になりますね。(笑) まずは聞き上手になることだと思います。 問題解決にはならなくても「相談に乗って上げる」「話しを聞いて上げる」っていう時点で、相手の負担を軽減して上げるコトには役立ってますからね。 だから「聞く時は徹底的に聞いて上げる」って言う姿勢が大事だと思います。 それと質問する側も、ある程度は自分の中で答えを持ってるモノです。 だから「徹底的に聞く」中で、ソレを引き出すのが重要ですヨ。 たとえば、ご質問文の中でも、逆説的ですが「場の雰囲気をうまく読んで行動する」「人間関係を築いて継続させる」っていうのは、質問者様なりの答えを知るヒントになってる様に感じます。 これをもう少し具体的に引き出せば、アドバイスってのは簡単です。 基本的には、 ・相談相手の答えを後押しするのか? ・あるいは違う意見を言うのか? ってコトになります。 だから「じゃあアナタはどうしたいと思ってるの?」とか、相手の意見をなるべく沢山話させることは大事です。 その上で、どちらのアドバイスするかは、その相手の意見に自分が「共感出来るか/出来ないか」で判断するしか無いです。 共感出来る場合はとても楽です。 「うん。私でもそうする」とか、相手に同調すれば良いですし「私の経験でも・・」と、共感した理由を説明したり、更に「ついでにこうやった方が、もっと良くなるんじゃない?」的な補足して上げれば良いだけですから。 共感出来ない場合がちょっと難しいですが、基本的には否定はしない方が良いと思います。 「うん。あなたの考えも判る。でも、こういう考え方のあるヨ」的に助言する方が円満で無難です。 ただ、自分も「こうしなきゃダメ」的な強い意見や断定的な意見を言わない代わりに、相手が「こうするしか無い」なんて考えてる場合は、強い否定とか、相手の視野を広げて上げる様なアドバイスも必要です。 たとえば破滅的な結論。 極論ですが、冗談でも「自殺」「殺す」「離婚」なんて言葉が出たら、迷わず全否定ですね。 「冗談でもそんなコトは考えちゃダメ!」とか「そんな短絡的にならず、まずは冷静に!」とか、まず相手の思考を立ち止まらせ、次に他にも解決策あることを提示してあげることが大事だと思います。 最後は「自分の判断」も「アドバイス」も、同じなんですヨ。 結局「自分ならどうするか?」ってコトですから。 だから自分の判断力を上げるしか無いですね。 判断の方法や基準として、間違いないのは「より高い視点」と「一つづつ解決」だと思います。 「高い視点」って言うのは、たとえば「どっちがより正義か?」という視点・基準。 金銭問題であれば、いくら止むを得ない事情があるにせよ「お金を返さない方が悪い」とか、人間関係だと、誤解があったにせよ、「先に悪意がある行動をした方が悪い」って感じです。 「一つづつ解決」ってのは、問題っていろんなコトが絡んで複合した結果の場合が多いですからね。 でも当事者は、ソレが見えてない場合が多いんですヨ。 だから、まず問題がいくつあるのかを整理して、ソレを一緒に紐解いて、一つづつ解決策を提示するっていうのが良いですし、一つ一つの問題は、それ程難問じゃない場合が多いです。 たとえば金銭問題で人間関係がこじれてるなら、因果関係に基づいて、金銭問題を決着してから、問題行動を決着すればいいワケです。 この「高い視点」と「一つづつ」の二つを応用すれば、人間関係がこじれてる中で、更に金銭問題が発生したとしても、やはり法律などの面から考えれば、「まずお金の問題を解決してから、謝るべきところは謝るっていうのが正しい解決策じゃない?」とかっていう判断・アドバイスが出来るんじゃないかな?と思いますヨ。

dhsiajk
質問者

お礼

ご回答いただき、誠にありがとうございます。 なるほどと思うご意見です。 「一つずつ解決」というのは、よく考えると当たり前な様でありつつ、 論理的とか理路整然とした思考が苦手な私には、思いつきもしませんでした。。 大変具体的で専門的なアドバイスを下さって、どうもありがとうございました!

  • yuzu1395
  • ベストアンサー率42% (95/225)
回答No.5

おはようございます。 アドバイスって難しいですよねー。でも努力すれば必ずスキルは身につきます。 >自分の意見に自信がないせいか?、本当にあんな事言ってその人にとって良かったのかとか >無責任な発言ではなかっただろうか・・とあとになって逆に自分が悩んでしまいます・。 これはアドバイスした人全員が悩むことなので、そこまで気にする必要はありません。 姉御肌でアドバイス超上手な私の友人ですら「私あんなこと言ってよかったと思う?」と言ってきたことがあります(笑) 悩んでいる人の立場をいくらか想像することはできても、その人自身に化けて本音を探ることは不可能です。 「アドバイスに正解など存在しない」と最初から思っておけば楽になりますよ。 答えは最終的に本人が導き出すものなので、アドバイスはあくまでそのお手伝いです。 dhsiajk様がご友人の問題をまるごと抱え込む必要はありません。 私が相談された時の考え方のパターンです。 前の方と結構かぶってくるのですが、 ●相手は聞いてほしいのか。共感してほしいのか。背中を押してほしいのか(←この3つはほぼ完全に女性) ●それとも具体的な解決法を求めているのか(←ほとんどの男性と、時々女性) 話の大筋を聞いたらまず上の二つのどちらかに分類します。 前者の場合、今後もご縁のある人なら内心はどうあれ希望に応えてあげます。 どうしても同意できない時だけ(マナーに反することなど)突っ込みを入れますが、場合によっては相手は混乱して怒り出すこともあります。 ひとしきり話し終えた時・機嫌のいい時に角を立てないように突っ込みます。 「うんうん、気持ちはよくわかるよ。ただ一つだけ気になるんだけど、○○以外にもいい方法ってあるんじゃない?」という感じ。 突っ込みの前に必ず共感しておけば相手はその後の突っ込みも聞き入れてくれることが多いです 後者の場合は、その人の性別・年代・その人を取り巻いている環境を意識して答えます。 相談内容は全て本人の主観なので、全て事実とは限らないことを念頭に置いておきます。 あと、本人はビシバシと本音で指摘して欲しいのか、やんわりと伝えてほしいのか判断します。 無理な相談はいくら仲が良くてもきっぱり断ります。(特にお金のことは絶対曖昧にしない) こういう風に整理してパターンを作ると、かなり問題解決の手伝いがしやすくなると思います。 上に述べたこともやはり私の主観なので、アドバイスとして正解とは限らないと思います。 ご自分なりのパターンを見つけてみてくださいね。

dhsiajk
質問者

お礼

素晴らしく具体的なご提案を頂き、ありがとうございます! 困った時に、このようなお話をすぐにお聞きできるとは・・ アドバイスいただいたこと是非、今後は念頭においていきたいと思います。 どうもありがとうございました。

  • numa1969
  • ベストアンサー率62% (148/235)
回答No.4

おはようございます。 わたしが気をつけるのは相手が関心を持つような「たとえ」を使って説明することです。同じ長さを説明するのでも、○○センチと言って「ピン」と来る人もタバコくらいと言って「ピン」と来る人もいらっしゃると思います。 会話は二人の共通言語がないとお互いに話すだけの関係性で終わることがあります。 人に向かって何かを書いたり、話したりという行為は自分自身の気づきにもなりますので、わたしは積極的にしています。回答については専門家の方が見れば不備であったり、伝え方に疑問を感じる方もいらっしゃると思います。しかし、わたしが思うに質問をしている方は専門家ではありませんし、欲している情報も専門的な情報ではありません。比較的一般的な情報です。さらに専門家の方が話して下さるまで出会いを待つことは有意義ではありません。質問している方は・・・今、困っているのですから。 タイミングが重要だと思います。 答えない選択よりも答える選択をわたしはしています。 間違う経験は自身が勉強するキッカケにもなりますから。 質問してくれてありがとう。と思います。

dhsiajk
質問者

お礼

ご回答いただきまして感謝いたします。 やはり人間関係の中で自分を変えたければ、向上心を持って 経験を重ねることが大事なのですね。 相手の関心をひくような「たとえ」とは、今まであまり意識していませんでした。 勉強になります。どうもありがとうございました!

  • namoken
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.3

人の相談?には、大きく3つがあります。 1・具体的な解決策を欲してる場合 2・単に言いたい、共有したい、それで溜飲が下がる場合 3・自身の持論に共感を集めたい場合 女性の相談って、ここの板見ててもそうですが、2か3、特に2が多いんですよね。解決する意思がない、軽いお話程度のもの。そういうのに下手に合理的な解決法を言っても、ドライスティックと敬遠されるだけです。まあ、このような場ではわかっててもあえてそう回答することも多いですがね。 ともかく、1は、法的な知識や人生経験、雑学知識がないと難しいでしょうから、無理せず、弁護士、警察、国民生活センターなどの機関を教えればいいでしょう。 2は、とにかく聞いてあげればいい。適当に相槌うっとけばいいだけです。回答は、そもそも必要としてません。同情のみを求められています。 3は、まともな話なら付き合って、賛同してる振りしてもいいですが、余りにうざい内容であれば、友人付き合いから改めればいいだけです。 まあ、相談するほうも、藁をもつかむってのもありますが、本気で解決したいなら、できそうもない人に振る時点で、その人が間違ってます。ですから、あなたのできる範囲でやればいいだけでしょう。 なお、訓練のつもりなら、相手の言いたい要点、真意を汲み取るように心がければいいでしょう。

dhsiajk
質問者

お礼

おはようございます。早速ご回答いただきとても有り難いです。 確かに普段のわが身を振り返ってみても、自分の中ですごく頑張って乗り越えたとか、辛い状況にあったことをひたすら伝えて、 相手がそうかそうか、そうなんだ、それは大変なことだったね、すごいねなどただ共感してくれることによって 気持ちが共有できたと感じて、すっきりすることは、自分でもよくありますね・・。 何だか、ただそういうことが出来る相手はとても大切だとも気付きました・・。 ご意見参考になりました。 どうもありがとうございました!

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6647)
回答No.2

こんにちは。 ココで回答していると、結構スキルアップ出来たりしますよ。 私の場合心がけているとことは、半分他人事、半分自分だったら…で考えるようにしていることかな。 客観的に見ることは大切だと思うし、だからといって全てじゃダメでしょ? 後は、他の人と少し違った観点から見てみようと頑張ってみる。 あまのじゃくではありませんよ。いろんな考えがあることを提示したいので。 相談されたからと言って、そんなに肩に力を入れないこと。 その場ですぐ思いつきで返事をしないこと。 回答に困る(借金とか)ような時であれば、必ず第三者にも相談してみること。 答えられなければ、その旨をちゃんと伝えること。 そんなところですかね…。 くれぐれも自分にダメージを受けるような相談の受け方はしないように。 では。

dhsiajk
質問者

お礼

おはようございます。早速ご回答いただきとても有り難いです。 自分も友達も30代前半女性で、周りでは恋愛・結婚→人生の相談が多いです。 本当に切実な悩みが多くて、親身になるほど反応が難しいです。 回答に困る相談のアドバイスなども頂けて参考になります。 どうもありがとうございました!

  • yasei
  • ベストアンサー率18% (44/244)
回答No.1

①それが自分の偏見からくる意見であることを告げる。 ②自分の意見を告げる。 ③それを聞いてどうするかはあなたの判断するところで、一切責任を持たないことを告げる。 ④自分の意見に対して何か言ってくるなら「じゃあ初めから聞くな」と言い返す。 これくらいですね。

dhsiajk
質問者

お礼

おはようございます。早速ご回答いただきとても有り難いです。 相手の立場に立って考えて、一方、個人的な見解であることを伝えるのも大切ですね。 そうすれば私でも思った意見を言いやすくなりそうです。 どうもありがとうございました!