• ベストアンサー

「静かすぎて危険な車」人工音を義務付けへ

人工音は擬似エンジン音じゃなくて動物の鳴き声(人の声)とか電子音とか著作権フリーの音楽とかどうでしょうか。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091015-00001407-yom-soci 「走っとるでぇどいてんか」「走っとるでぇどいてんか」・・・ 「モウモウニャーニャーコケコッコー」・・・ ダメかなぁ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

ユーモアーがあって良いですね ヤッターマン仕様と行きましょう あらほらさっさ どかんと お仕置きだベー だめか

kametaru
質問者

お礼

タツノコプロがMIDI音源として有料販売すればOKだと思います。 マジに擬似エンジン音を出すならMIDI音源をどこかに搭載するはずです。 何らかの方法でこれを強制的に書き換えるかROMデータを置き換えれば技術的にはどんな音でも出せると推測されます。 そのうちハイブリッド車のチューニングパーツ出てきそうです。 F1のエンジン音でも蒸気機関車の蒸気音でも好きな音が出るユニットがどこかの会社から出すんじゃないかなぁ・・・なんてね。

その他の回答 (4)

回答No.5

 音が統一されていないと、視覚障害者には車が近づいて来ているのか人や動物が近づいているのかが分からない。  音源がバラバラだと、人によって不快に感じたり等もめ事の原因になりませんか?

kametaru
質問者

お礼

確かに動物の鳴き声はマズイですね。 でも改造してくる人は出てきそうな気がします。

  • issaku
  • ベストアンサー率47% (244/509)
回答No.4

ただ単に音が聞こえるだけでなく、何の音か即座に判別できるものでないとあまり意味がありません。 現在のところ、自動車の発する音は内燃エンジンの駆動音というのが一般的な認知パターンなので、それに近い音にしないと安全対策として不十分となるかもしれません。 また、別の音にするならば、それが電気自動車の走行警告音であると一般的に認知されるようにならないと効果がありませんので、やはり一定の音色・パターンに制限する必要があると思います。 音色を自由にすると音量の規制も困難になりそうですし、結局、緊急自動車のサイレン音のように規定を設ける必要がありそうです。

kametaru
質問者

お礼

>自動車の発する音は内燃エンジンの駆動音というのが一般的な認知パターンなので・・・ だったら応用です。 別に水冷4気筒2000cc100馬力ちょっとのエンジンの音じゃなくてもOKでしょう。

  • pusai
  • ベストアンサー率38% (451/1161)
回答No.3

そもそも人工音をつける理由が「車が近づいていることを気づかせる」ためなわけですから、音が鳴ってればなんでもOKとはいかないでしょう。 音楽ではただのBGMであって「車が近づいている」という認識をする人は少ないでしょう。 動物の鳴き声や人の声を「車」と認識する人はまず居ないでしょう。 発想としては面白いのですが、こと安全性・人命に関わる内容なので奇抜なアイディア賞的な人工音ではなく、万人が自然に認識できるような人工音であることが重要でしょう。

kametaru
質問者

お礼

>万人が自然に認識できるような人工音であることが重要でしょう。 どうせ擬似エンジン音ならF1のエンジン音でもOKですね。 メルセデスでもBMWでもトヨタでもホンダ(1960年代の)でもなんでもエンジン音です。 やろうと思えば暴走族の音でも可能でしょう。(音量は小さく) >人の声を「車」と認識する人はまず居ないでしょう。 「車が通りまっせ、危ないでぇ」ならOKです。 これはトラックで良くある「左に曲がります。ご注意ください」の応用です。

回答No.2

ご質問はなんなのですか?

kametaru
質問者

お礼

ダメかなぁ。 と言うのが質問なのね。