• ベストアンサー

中止ボタンの使い方

ブラウザの中止ボタンの使い方を教えて下さい。 試しにIEのヘルプを開いたところ、 ・ページの読み込みに時間がかかりすぎている場合は、[中止] ボタンをクリックします。 とありますが、具体的にどのような場合に役立つのか分かりません。 Firefoxについては、mozillaのサポートページに ・ページの読み込みがとても遅く、ページを表示したくないときは [中止] ボタンをクリックしてください。 とありますが、同様に分かりません。 検索したところ、アニメーションが止まる等の使い方は分かったのですが、通常はどのように使用しますか? 普段から活用しておられる方がいらしたら、具体例を教えて下さい。 ブラウザは何でも構いません。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.3

遅い回線の場合、全て読み込むの待っていたら何分もかかることもあります。 余計な広告やFlash読み込まれるのを待つよりも、必要な部分だけ表示されたら途中で停めますね。 特に定額使い放題ではなく、従量制(利用時間やデータ量に応じて料金が決まる)だったら、余計な読み込み少ない方がいいでしょう。 他にも遅い回線で複数のページ同時に見るとき、広告とか余計なの最後まで読みませるよりも、必要なの表示されたら途中で停めてやれば、他のページ読み込みがその分だけ速くなります。 > 開かないと困る場合は中止せずに待つのが普通ですか? 本当に全て読みたいページなら待ちますが、あまりにも遅いなら必要なの表示されたら停めて、次のページ行きますね。 ページによっては一旦停めて再読み込みすれば、すんなりと表示される場合もあります。

toatouto
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、時々何分も掛かることがあります。 私は色々なページを同時に沢山開くことが多いので、全部のページが遅くてイライラすることがよくあります。 それぞれに必要な所が表示されたら止めてやれば、そのまま使いたい部分は使えると言うことですよね、しかも早いと。 一度止めてやり直すと早くなることがあると言うのも、今回調べて初めて知りました。 遅い所は何度やっても遅いのかと思っていたので。 今度から活用しようと思います。

その他の回答 (2)

  • kero_goo
  • ベストアンサー率20% (52/260)
回答No.2

IEでしたら、読み込み中に下の方に緑色のバーが出ますね。 アレが伸びるのにすごーく時間がかかって、ページが出ないことがあります。 そんなとき、×を押すと読み込みが中断して元のページに戻ります。 (もしくは真っ白) 真っ白のときは、戻るボタンで戻ります。 再度読み込むとスムーズに読み込めたり…。 なので、読み込みに時間がかかっているとき、じ~っと待っていないで 一度×を押してみてくださいね。 もちろん、待っている時間がある時は待っててもOKですし、 ×を押して再度読み込み直しても、すごく時間のかかるページもあります。

toatouto
質問者

お礼

ありがとうございます。 何となく分かって来ました。 ページが開く前に、中々接続されなかったりで何も出ない時に押すと元のページに戻るかブランク、何か出て来てから開き切るまでの間に押すとそこで止まる、と言うことでしょうか。 途中で止めても、既に表示されている部分に関しては操作出来ると思って良いのですよね。 止めても一からやり直しになるか、途中でダメになるのだと思っていたので、使い道が分かりませんでした。今度から活用しようと思います。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

ページの表示が遅くなったことはないのですか? 有れば分かるはずです。 画像が多数ある様なサイトで表示が遅い、サイト側が込んでいて表示遅し、などの場合に、読み込みを止める場合に使います。 一度経験すれば分かると思います。 いつも快適に表示されていると実感できないかもしれないです。

toatouto
質問者

補足

ありがとうございます。 遅い時はいつも放置して待っています。 止めるとどうなるのでしょうか? 遅くても、開かないと困る場合は中止せずに待つのが普通ですか? その辺りがよく分かりません。

関連するQ&A