- 締切済み
左手を受け皿のようにして食べること。
最近知ったマナーなのですが、左手を受け皿のようにして食べるというのはマナーに反するということを知りました。 そして、ここからが困ったことの始まりでした。 夫がお鮨を食べる時、必ず1貫ごとに左手を受け皿にするのです。 今までは気にならなかったのですが、このマナーを知ったばかりに気になってしかたなくなりました。 そこで、指摘したいのですが、夫はとてもプライドが高く、ごちゃごちゃ言われたくない、今まで言ってこなかったくせに、と言われそうです。 どうやって指摘したらいいのか、それとも、もしかすると左手を受け皿にすることは、本などではマナーに反するとは書いてありますが、一般的には失礼にはあたらないのか、気になって仕方ありません。 何かご意見が欲しいと思っています。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tomo2003
- ベストアンサー率47% (47/100)
回答No.4
- W_Wine
- ベストアンサー率22% (207/929)
回答No.3
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19605)
回答No.1
お礼
夫は逆に、上品なことだと思っていそうです。ちょっと緊張するようなお店に言った時ほど、やっているように思えますし。お寿司は醤油は塗らず、もともと刷毛で煮切りを塗ってあるお店で食べましたが、その時も、1貫ごとに左手を受け皿にしていました。「マナー違反だ。」という言い方以外の言い方で言ってみます。ありがとうございました。