• ベストアンサー

タミフルを予防で飲んでも大丈夫><??

同居している子が 新型インフルエンザを診察されて タミフル2日目です。 発熱したのは月曜日で 診察を受けたのは昨日の朝です。 今は座ってもいられるし、平熱です。 でも今私のほうが7℃近くになってきていまして その子の処方されたタミフルを飲もうか考え中です。 そのこが体調を崩してからわたしも少し微熱はあっりしたんですが 普通の解熱剤を一回飲んで平気でした。 でも今また微熱が・・・ わたしのはただの熱かもしれないのですが、 もしインフルだったら困ってしまうのです;; というのは、 今週土曜日に半年待ちの検定がありまして 受験する予定なのです>< 今タミフルを飲むべきか 普通の解熱剤で様子を見るか どう対処するのがいいのでしょうか?? タミフル飲んで体調をもっと崩すのも怖いです;; でもインフルになってしまうのも・・・ ちょっとしらべてみたところ タミフル予防投与っていうのもあるみたいですが 条件があるみたいだと分りました。 * 65歳以上 * 代謝性疾患(糖尿病など)がある * 腎機能障害がある * 慢性心疾患がある * 慢性呼吸器疾患がある(※) その子もわたしも22歳です。 やっぱりタミフルをむやみに飲むのは だめでしょうか><?? 文章のみで判断するのは難しいと思われますが なにかアドバイスございましたらよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ocha12345
  • ベストアンサー率84% (77/91)
回答No.4

ocha12345ですが、書き忘れたので連投しちゃいます。ごめんなさい。 インフルエンザにかかったときにある種の座薬解熱剤を使うことは「禁忌」(絶対してはならないこと)です! その座薬とはジクロフェナクナトリウム(製品名は「ボルタレン」など)という成分ですが、これをインフルエンザ感染者に投薬すると脳出血や脳炎を起こすことが知られています。こうなると極めて致死率が高くなります。 そうでなくとも、少し発熱したからといってすぐに解熱剤を飲むのは決して良くありません。発熱は身体の防御反応の一つであり、外敵に対する抵抗活動なのです。これを解熱剤で抑えてしまうと抵抗活動が鈍るばかりか、症状が隠れてしまうため重症化しても気づかない、ということも懸念されます。 ちなみに発熱の最も良い対処法は「冷やすこと」です。通常は額を冷やしますが、発熱がひどいときにはわきの下や足の付け根(鼠径部といいます)も冷やすと効果があります。私は、まず冷やすこと(クーリングと呼んでいます)をして、それでも効果が鈍い場合にはじめて解熱剤を使うようにしています。 薬は安易に使わず、十分に留意して使ってくださいね。

piko_piko
質問者

補足

微熱の状態で 検定のこともあるので 解熱剤を飲んでしまっていました;; が、2回ほど飲んだだけで 出来る限り我慢するようにしていました。 体調をきにしながら様子を見たいと思います* ありがとうございました><

その他の回答 (4)

  • zuiy
  • ベストアンサー率60% (42/69)
回答No.5

同居の方、タミフルをのんで平熱に戻っても、 処方されたタミフル(おそらく5日分)は飲みきらなくてはなりません。 途中でやめてしまうと、症状がぶりかえしたり、それこそ耐性の問題も生じます。 予防投与のことはみなさんがアドバイスなさっていますが、 その方のタミフルをもらってのむという点が気になりました。 タミフルは劇的に効くので、からだもラクになり治ったような感覚になりますが、 処方されたタミフルは最後までのんでください。 子供が新型インフルエンザにかかったとき、私も37℃を少々超え、 ノドも痛くなりました。 念のため私の分のタミフルも別に処方してもらいましたが、 飲まずに2日ほどで症状は消えました。 心配なようでしたら、早めに病院へ。 どうぞお大事に。

piko_piko
質問者

補足

5日分飲んでくださいと言われたのはそのためなんですね>< 自分のほうは なんとか大丈夫そうなので このまま様子を見たいと思います。 ありがとうございました!!

  • ocha12345
  • ベストアンサー率84% (77/91)
回答No.3

医師です。 タミフル予防投与は高齢者や医療従事者などの条件付きです。ウィルスは変化しやすいので、耐性(薬に対する抵抗力)が細菌よりもつきやすいと言われています。細菌の耐性も、一種のウィルスによってつくので、ウィルスそのものであればあっという間なのでしょう。 服用方法は発症後(高熱が出てから)48時間以内です。タミフル以外のインフルエンザ治療薬(リレンザやシンメトレルなど)でも48時間以内となっています。これは、インフルエンザウィルスの体内での増殖がある一定量を越えると薬剤が無効になることが分かっているためです。 そのような理由がありますので、いろいろご事情があるのは分かるのですが、無闇に予防投与と称して無症状のまま服用するのは厳に慎んでいただきたい、というのが医療従事者としてのお願いです。明らかな高熱(38℃以上)が出てから服用してください。 医療従事者も、ともすると予防投与されていないこともしばしばです。現に私はワクチンも打っていなければ、タミフルも服用しておりません。麻酔科医で外来に出ることは滅多にないので、それでもあまり問題はないのですがね。医療従事者の中でも外来などで発症患者と接する機会が多い者だけが、基本的には接種や服用を許されている場合もあるようです。

piko_piko
質問者

補足

ご意見ありがとうございました>< やっぱり自分の判断でむやみにっていうのはいけないですね;;汗 飲むのはやめて様子をみているところです。 ありがとうございました!!

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.2

止めてね(笑)。 「薬剤耐性菌」って知ってる?。 ドラゴンボールのサイヤ人みたいなもんで(笑)、死なない限りどんどん強くなっちゃう菌の事だよ。 ウイルスも同じ。 だから、タミフルを予防的に服用するのは出来る限り避けたほうが良い。 みんなの迷惑になっちゃうからさ(笑)。

piko_piko
質問者

補足

タミフルの予防投与というのがあるとわかったので 今の状況は自分もしなきゃ><と思ってしまいました;; すみません。 ありがとうございました。

  • nebura71
  • ベストアンサー率23% (177/743)
回答No.1

 改行 長いですよぉ。  タミフルは、ウイルスの増殖を阻害する薬ですので、飲むことによる害はないと思います。  怖いのは、インフルエンザにタミフル耐性ができてしまうことでしょう。中途半端に飲まず、きちんと飲み続ける必要はあると思います。  

piko_piko
質問者

補足

すみません;;パソコンからでしたので気づきませんでした>< 飲み続けるということは 土曜日までの間だけでなく ちゃんと受診して薬をもらってってしないとですね;; ありがとうございました。

関連するQ&A