• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:主人に日常の小言を言うかどうか(出来れば既婚男性の方、お願いします。))

主人に日常の小言を言うかどうか

このQ&Aのポイント
  • 結婚10年目、3人子持ちの主婦が、主人との関係について悩んでいます。
  • 日常の些細な不満を主人に伝えるかどうか迷っており、既婚男性の意見を聞きたいです。
  • 奥さんが一々小言やリクエストをするのは良いのか、それとも奥さんが自分ですべてこなすのが良いのか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ya0339
  • ベストアンサー率45% (30/66)
回答No.9

既に多くの方が回答助言されているので、蛇足かも知れませんが、 私が気に入らないことは,私が暇そうにしていると、何か言いつけないと損みたいに「あれして頂戴、これして頂戴」と次から次へと用事を言いつけること。 そうして、言いつけられたことをしている最中に「ああ、こっち先にして」順番を変えたり、「ああ、やっぱり私がすればよかった」ともう一度やり直したりすること。 「そんなこと言うなら最初から頼むな!」と怒鳴りつけて幕。 特に、大変だったのは、定年退職をして、昼間から家にいるようになったときで、 家の中はすべて女房が決めた憲法?でがんじがらめ。何をしてもモンクだらけ。 あの時ほど、情けない思いをしたことはありませんでした。 それまでは、一応、管理部門社員の端くれ、会社ではそれなりの敬意を払われていたのに、まるで役立たずの粗大ごみ扱い。 口惜しくてたまらず、女房の目の届かないところで、泣いたこともありました。 そのうち、「この狭い家の中で、自分は何ができるのだろうか?」「何をすべきなのだろうか?」と考え始め、 女房と縄張り争いと言うか陣取り合戦をしながら、ようやく、この範囲をキチンとやれば、ぼーっとしていても、邪魔?をされなくなりました。 しかし、敵もさる者、「パパ、パパが干してくれると洗濯物が早く乾くし、たたみ方も丁寧で気持ちがいいわ、この次もお願いね」と おだてられて、洗濯物は私の役にされてしまいました。 丸見えのバルコニーで、亭主たるものがカアチャンの下着を干している様はよそ様の目にどう映るか気になります。 やりだせばキリが無いし、しなければそれなりで済ませられる家事、それを夫婦で取捨選択し、お互いの能力や適正で分担するのが 理想だと思います。 そのためには、面倒でも、一度、交通整理が必要かと思います。 間違っても「私が一人でこんなに忙しく働いているのに、亭主は全く分かっていない」と言っているばかりでは、何の解決にもなりません。 これがうまく行けば、単なる同居人の関係から素晴らしい共演者に変わること請け合いです。

okamahairi
質問者

お礼

わはは、笑ってしまいました。 どうも私よりも大分先輩のようですが、そんな大先輩にもこんなご苦労があるんですね。 人生は長いですからね。 何だか深いって云うか、含蓄たっぷりで考えさせられます。 私のような若造のぼやきにお付き合い下さりありがとう御座いました。

その他の回答 (10)

  • suswm
  • ベストアンサー率10% (14/130)
回答No.11

結婚生活は共同作業ですから、 片方にストレスがたまったのじゃあ うまくいかなくなりますよ。 うちの場合、 お互いに細かい事でも してほしい事は遠慮なく言い合って、 お互いに譲れるところは言う事を聞きます。 たとえば、 シャツを脱いだときに、 ボタンダウンの襟のボタンを外して、 祖でを巻くっていた時はそれを全部もとに戻してから 洗濯ものいれに入れて欲しいと 度々言われてきました。 最初はうへ~細かいな~ と思いましたが、 よくよく考えると、 ボタンを外す手間と、ソデを戻す手間が なくなれば、スムーズに洗濯作業に入れる事がわかり、 脱ぐときには出来るだけ気をつけるようにしました。 言われなければ苦労はわからなかったし、 気にも留めていない事でした。 お互いに理由が納得できれば、 思いやり精神でうまくストレスから 逃れられるんじゃないでしょうか。 一人でかかえこむのは よくないですよ!

okamahairi
質問者

お礼

そうなんですよね。。 云えばいいんですが云うのが面倒で・・・ 私からの意識改革が最優先課題?? 何においても『自分次第』なんだなってこの質問を通して痛感しました。 頑張ってみます。返答ありがとう御座いました。

  • toriton40
  • ベストアンサー率10% (19/174)
回答No.10

40代既婚男性です。 家の事をお話します。 数年前、私が会社を辞め職安通いをしていた頃の事です。 妻がパートに出て家事を私がやっていました。 子供の頃から手伝いをさせられていた事もあり、苦痛ではありません でしたが、結構重労働でした。 仕事は休みがありますが、家事は休みが無いですもんね。 今は私も仕事をしていますが、家事を分担しています。 この事が無かったら、ゴミ捨てくらいしかしていなかった気もします。 基本的に男性は、家事をしない(育った家の影響が強いと思いますが) と思う人が一般的だと思います。 家もそうでしたが、うまく旦那を使うには(部下を使うのと一緒だと 思いますが)「怒鳴るより、褒めろ」です。小言の様にあれしろ、これしろでは無く、「一緒にしてくれない?」「助かる~」「上手ね~」など 気持ち良くやってもらう。(当然、感謝の一言は必要です。) 嫌々させても、旦那さんにもストレスとなりますからね。 完全「亭主関白」の旦那さんには難しいと思いますが・・・ 気持ち良くさせて、感謝するです。 参考になればいいですが。

okamahairi
質問者

お礼

ですね。。 育った環境、で云うと主人はあまり期待出来る環境の出ではないですね。。 私が育て直す気持ちでいけばいいんでしょうが・・・ 子育ても大変なのに育ちあがったいっぱしの大人を育てるなんて。。。 頑張ってみます。返答ありがとう御座いました。

  • 39ALL
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.8

私の経験でお話させていただきます。 まず質問者様の苦労はご主人にはわかっていません。 ですので気づかせる意味でもお伝えした方がよろしいかと思います。 ただ、私の場合は一々言われてもあまり苦労が伝わってきません。 そしてその場合は面倒くさいことを押し付けられているように感じ、不快に思うことが多いです。 そのため、一度きちんと話し合いの場を設けて、質問者様がどれだけ大変で、ストレスが溜まるかを伝えた方がよろしいかと思います。 その上で、こういうことをやってくれると助かるんだけど、といった感じでやって欲しいことをお伝えするのがよろしいかと思います。 やってもらえた場合、他の回答者様がおっしゃられているように、きちんと「ありがとう」と感謝をお伝えすればよろしいかと思います。 夫婦であっても人にやってもらうことは当たり前ではないのです。 自分でやらなきゃいけないのかなと少しでも思ったことをやってもらえたら、きちんと感謝を伝えることが夫婦円満につながると思います。 本来はご主人も家事をきちんとこなしている質問者様に感謝を伝えるといいんですけどね。

okamahairi
質問者

補足

>本来はご主人も家事をきちんとこなしている質問者様に感謝を伝えるといいんですけどね。 ホントですよ!!! これをスローガンにして国会とかに貼って欲しいくらいだ!!!! うちの主人はきっと回答者さんみたいな感じの受け取り方なんだと思います。 云わないと分からないですね・・・ 頑張ってみます。 返答ありがとう御座いました。

  • baritsu
  • ベストアンサー率10% (40/366)
回答No.7

ぜひ言ってください。 男は、言われなきゃわからん事ってけっこうあります。 はっきり言えば、言われてうれしくないことあります。 うちの妻は気を使って言い方を考えてくれていますが、それでも軽くいらっとする事はあります。「君だってこれこれが出来ていないじゃないか」と思うこともあります。 でも、言ってくれてよかったなと、後で思います。 あと、ちゃんと改善された時は「してくれてありがとう」と言う事も大切です(子供みたいですが・・・)。 サポートを頼む時は「手伝って」と甘えればいいと思いますよ。あれこれ指示されるのはいやですが、頼りにされるのはうれしいですから。

okamahairi
質問者

お礼

この質問をし、ありがたい事に様々な方に返答を頂き、それを読み進めて思ったのは『自分がいかに甘え下手か』と云うことに尽きます。 『頼る』様なこともしてないように思います。 私が男的要素の強い女みたいで、、、、 男からはあまり『可愛いな』とは思われないんでしょうね。。。 ・・・頑張ってみます。 返答ありがとう御座いました。

  • slisliac
  • ベストアンサー率23% (47/204)
回答No.6

家族が生活をしていく中では、家事にしろ、育児にしろ、将来設計のこともありますから、小さなことが積み重なりストレスが溜まりますよね。 そんな時に言葉にして伝えるにも気を使うようでは尚更、ストレスが溜まるのではないですか? 他の手助けとしては、お子さんがいらっしゃるようですし、お子さんにお手伝いをさせるように躾るのがベストではないでしょうか? 小さい時から家事を手伝わせるのは子供にとって自立心や生活力の向上につながりますし、親子間での良いコミュニケーションにもなります 『子供の世話をするという考えではなく、子供に家事を通じて家族の在り方を学ばせる』ことが大事だと思います またそうしていくうちに子供のほうから、お父さんも手伝って、と言ってくれることだってあります。 ちいさな子供に言われれば父親だって重い腰を動かすと思います 家族ですから、共同生活をしていくわけですから全員が協力し合って家事・育児をするのは当然で、個々の時間は後回しにするべきです 参考になるかわかりませんが、一つの手段としてお考えになってはいかがでしょうか?

okamahairi
質問者

お礼

子供はお陰様で基本的なお手伝いはこなせる様になりました。 そのせいでダンナが何もせず、出番がない???って云う本末転倒と云うか、なんと云うか・・・ 私も子供も一しきりの事をこなせてしまうが為に彼の出番がないのかなあ、って今書き込みしながら思いました。 子供をだしに、ってのも作戦としてありですよね。 頑張ってみます。返答ありがとう御座いました。

回答No.5

結婚12年目で子供3人の♂です。 ストレス溜めるより、言ってくれた方がいいです。 大事なのは「言い方」ですね。 「出した物は片付けて。」とか「子供の世話してよ。」だと、カチンときて不機嫌になると思いますよ。 例えば、 「ハサミだしたままだと子供が踏んだら危ないから、片付けておいてくれる?」→ご主人が片付けたらすぐに「ごめんね、ありがとう」 「ちょっと今から洗濯物干してくるから、その間に子供を着替えさせておいてもらってもいい?」→(しばらくして着替えが終わっていたら)「ありがとう、助かったわ~、私だけでやってたら着替えだけでも結構大変なのよね」 みたいな感じで、「ちょっと馬鹿丁寧にお願い」→「必ずお礼あるいは褒める」を繰り返していく感じがいいと思います。 男は実はものすごく単純です。基本は小さな子に接するのと同じ(ただし赤ちゃん口調にまでするとバカにされた気分になりますが(^^;)。 「小言・リクエスト」と感じさせたら機嫌を損ねますが、「ちょっとしたお願い」→「いつも気持ちよくお礼」、の繰返しを続けていると、気がついたらきっとご主人はいろいろやってしまっています。

okamahairi
質問者

お礼

男が単純な事はうすうす気付いてはいたんですがね。。。 可愛い感じで頼めるくらいの操縦術を身に付けないと、ですね。 頑張ってみます。 返答ありがとう御座いました。

noname#155097
noname#155097
回答No.4

結婚12年2児の父です。 >どうなんでしょうか。 言ったほうがいいでしょう。 貯めるだけ貯めてドカンと言われても 言われたほうが何がなんだかわかりません。 夫婦喧嘩の原因のほとんどはそういう 日々のつまらない積み重ねなのですが、 普段から歩み寄れるものは 歩み寄ったほうがいいに決まってます。 ただ、どうしようもないこと 「給料が安いからなんとかしろ」とかは、問題外にしても、 仕事から帰ってきて疲れているのに、あれをしろこれをしろ というのはちょっといただけません。 散らかさないようにする。ことは日々のほんのちょっとした こつなので、これはルールを作って守ってもらうようにしましょう。 また、子供のこともいきなりあれもこれもというのは できないはずですので、毎日、少しずつお願いするという形で 慣れていけば、自分なりにできることがわかってきて、 ある日突然自発的にやってくれることもでてくるはずです。 いずれにしても、これやってではなく、 ちょっとだけお願い。。という感じでいいでしょう。 夫婦喧嘩の大半は原因の内容ではなく、言い方にある というのもよく言われる話ですから。

okamahairi
質問者

お礼

>夫婦喧嘩の大半は原因の内容ではなく、言い方にある というのもよく言われる話ですから。 おお、初めてきいた。 でも確信をついた話ですね。心底共感。 この言葉を胸に日々を送りたいと思います。 返答ありがとう御座いました。

  • miyabi15
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.3

okamahairi様こんにちは。 私は結婚9ヶ月と少しの新人旦那です。 旦那様の性格にもよるのでしょうが、私であれば一度、話し合いをして欲しいと思います。 「私は今、○○や**で疲れている。少し手伝ってもらえないだろうか」と。もちろん旦那の側にも意見はありますし、仕事で疲れているんだから家ではゆっくり、という面もあると思います。 だから話し合いで、まずお互いにどの程度を負担しあうのかを、大まかに決めてしまうといいのではないでしょうか。 その後で、個別にお願いして行けば、お互いが合意の上での事柄なので、それほど反発も無いのでは?と思います。 あくまでも、私が妻からして欲しいことですので(我が家では、妻が立ってるものは何でも使えという主義なので、掃除洗濯の類まで私もやります。その時次第なので正直しんどいですが)、参考にならないかも知れませんが。 追伸  してもらった後の「ありがとう」や「助かるわ」はなるべく伝えたほうがいいと思います。そのほうが旦那としても、手伝ったことへの満足感が得られますから。

okamahairi
質問者

お礼

そうですね、新婚時代に気付けばよかった事ですね。。。 10年も経ってからやり始めて、どうかなあって感じですが。。 云わないと伝わらない事もありますもんね。 頑張ってみます。返答ありがとう御座いました。

  • suekun
  • ベストアンサー率25% (369/1454)
回答No.2

言って貰った方がいいですね。 長い間溜めて、吸収できなくなってから爆発して治まらないより 普段、言って貰った方がこちらとしても配慮してあげられます。 黙ってこなしておられる事って見えている様で見えていません。 実際に奥様が旦那様の為に手を煩わせている事を列記すると 自分でも気付かずに多くの事抱えている事に気づくと思います。 個々には、たったそれだけも事であっても、摘みかねて見れば 大変な労働だったりします。 夫婦は互いに補い合い支え合っていくのが望ましいはずです。 旦那様だけに快適な住居を提供する為に奉仕するなら家政婦で 賃金払って行って貰った方が余程スムーズですよ。 そうじゃないでしょ。 夫婦二人が互いに少しづつ協力しながら互いに安らげる空間が 自分の家であり、家庭な訳です。 ただ、おっしゃられる様に上から目線で小言ではいけません。 「これって重くて、お父さんなら力持ちだからやってくれると 助かるんだけどな。」 そして「ありがとう。助かったわ。。。これだけですごく楽になる」 「脱いだものを洗濯機の中に入れてくれるだけで、私もっと早く お風呂の準備ができるからお願い出来ない?」 言い回しですね。 この辺は賢い奥様になって、後ろ向いて舌を出していても 機嫌よくお手伝いして貰えるように仕向ける操縦が大切です。

okamahairi
質問者

お礼

ホントですね。 私は家政婦ではないのですし、言い方に注意しつつ頑張ってみます。 賢い奥様目指します。 返答ありがとう御座いました。

  • ToshiJP
  • ベストアンサー率38% (482/1255)
回答No.1

かなりよくできたやさしい奥様のようですが、ストレスが溜まっているなら どちらにせよ言うほうがいいと思います。その前に旦那さんの性格はどうですか? 「●●してくれない?」と言われたら「ハイハイ」と素直に聞くおっとりタイプですか? それともカチンと来てふてくされてしまうタイプですか? カチンと来るタイプ、怒るタイプなら、言い方に注意が必要ですね。 私は既婚男性ですが、言われ方、頼まれ方によってはカチンときます。 「◆◆やってよ」「なんで○○してくれないの?」って言われても こちらは嫁の考え読めるわけじゃないし、頼み方にも言い様があるだろう、と思います。 逆に「(食後)お皿を一緒に台所まで運んでくれたら、洗うだけでいいから、すごく楽なのよ」と 具体的に説明してくれて、それがさらに嫁の助けになるなら喜んでやります。 それぐらい気づけよ、と思われるかもしれませんが、そういう男もいるということで。 子供みたいですが、こうしてくれたら助かるわ、ってのを付け加えると差が出ます。

okamahairi
質問者

お礼

>それぐらい気づけよ、と思われるかもしれませんが、そういう男もいるということで。 ホント、気付けよ!!って感じなんです。。。 ダンナの性格は文中にも有る通り、『いい子』がそのまま大人になったような人です。 言い方にもよるんでしょうが、きっと彼なら頼み事を聞いてくれるんだと思います。 私が頼まないだけか、、、 頑張ってみます。返答ありがとう御座いました。