- 締切済み
ハローワークと社会保険事務所はつながってないの?
はじめまして。 私の近くにいる人なんですが、 うつ病で会社を退職されて、傷病手当金で生活をされています。 この件に関しては、お気の毒だと思うのですが、 最近調子が良くなってこられたのか、 ハローワークのインターネットサービスで、 就職活動を始められました。 私は言いにくいことですが、 私の知識の中で、就職活動をすると、 傷病手当金は打ち切られますよと言ったのですが、 バレなかった良いとのこと…。 それでお尋ねしたいのですが、 ハローワークとか社会保険事務所とかの 公共機関は、オンライン等で結ばれて、 不正防止をしていないのでしょうか? もし、そういう防止策をされているなら、 その人に、教えてあげないとと思います。 今のままだと、傷病手当は打ち切られ、 仕事も決まらなくなり、 状況はますます悪くなると思うのです。 私がまじめすぎるのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pluto1991
- ベストアンサー率30% (2015/6674)
傷病手当を出すのは社保の健康保険ですから、社会保険事務所と関係がありません。 何らかの理由で会社を辞める人、首になる人、辞めざるをえない人は (1)働ける人・・・失業保険をもらえる (2)労災の人・・・労災をもらえる (3)病気で働けない人・・・傷病手当をもらえる つまりどれかがもらえるようにできてるんですね。 働ける、と働けない、は正反対のことですから、両方もらうことはできません。当然です。 そして傷病は1年半(一つの病気に付き) それをもらっている間、失業保険は3年以内で留保できるんです。 つまり、病院で「この人はもう働ける」という証明を貰えれば次は失業保険をもらえるんですよね。 こんな、かれこれ2年半もタダでお金貰えてしまったら、苦労してまで働く気起きないですよね。 だからみんな、ネクストステップでは障害者認定、もしくは生活保護に向かってしまうんです。 廃人みたい。 PS 中国人はIDカード(身分証明書)を持っています。これは入社しても、失業しても、病院に行っても、飛行機に乗っても、銀行口座を開いても、マンションを買っても全部一つのIDでリンクして政府が管理できるようになってるわけ。 日本は「自由の国」ですから、IDカードを持っていません。「身分証明書の代わりになるもの」しか持っていないから一元データ管理できないようになってるんですよ。わざとです。 ハロワと健康保険組合はデータでつながっていませんが、ただし、もちろん、電話を掛けることはできます。(笑) 電話で確認されたら筒抜けです。
- masa8472
- ベストアンサー率50% (2/4)
基本手当(いわゆる失業保険)を受けるためには、求職の申し込みが必要です。基本手当を受けるためには、労働の意思及び能力がなければならないので、求職の申し込みは出来ないので、基本手当と傷病手当金が併給されることは、絶対にありません。 基本手当の受給期間は原則1年ですが、うつ病等で休職の申し込みが出来ないの場合は、4年までに延長することが来ますので、まずの延長の申請を勧めるの第一義です。 valleyclubさんの言われている就職活動は、治った場合にどのような仕事に就けるのかハローワークに行くことは全然問題はなく、むしろ歓迎すると思います。 休職の申し込みをして、基本手当の受給資格が出来た後に、病気になると雇用保険の傷病手当(名前がややこしいですが)が、出ます。 病気になった(健保・傷病手当金)→退職した→休職の申し込みをした→また悪化した(1年6ヶ月前) この場合は、傷病手当金・傷病手当の両方の両方の受給資格を得ますが、この場合は、雇用保険の傷病手当が支給停止となります。 まだ、仕事に就ける状態にないならば、傷病手当金の受給資格は十分にあります。まずは、基本手当(失業保険)の受給期間延長の申請を勧め、まずは病気を治して、「求職の申し込み(基本手当の受給)」が出来るようにアドバイスするのが一番でないでしょうか?
- nemoax006
- ベストアンサー率14% (343/2433)
ハローワークは厚生労働省の管轄、社会保険事務所は厚生労働省の外局の社会保険庁の管轄で直接の繋がりは無いと思います。もし繋がっていたら、社会保険庁がやっていた年金の操作は厚生労働省が知っていたということになります。ということで繋がってはいないでしょう。 失業保険はもらっていないのでしょうか?雇用保険に入って、条件を満たせば失業給付が受けられるのですが。
補足
早速のご回答をありがとうございます。 私の知り合いにかかわらず、不正で受給している人の チェックはどうなっているのでしょう。 みんなが、わからなければいいと思いだせば、 本当に必要な人が受給できないことにならないのか心配になります。 知り合いは、詳しくは存じませんが、 傷病手当金だけを受給しているようです。 病気養生中で、傷病手当金を受給することは、 お気の毒で、制度を十分に利用すればいいと思います。 しかし、就職活動をしながら傷病手当金を受給するのは、 いかがなものかと…。 ハローワークに登録するときに、 傷病手当金を受給していると、コンピューターでわかるようでないと、 やっぱり、バレないといいことになるのでしょうか。 でも、ハローワークを通さずに、 民間の就職サービスを使えば、全くのフリーですね。