- ベストアンサー
ペイント編集★ソフトの使い方!画像の一部を拡大
- ネットプリントで現像する際、サイズが規定に合わない場合、ペイントなどの編集ソフトを使って自分で編集する必要がありますが、うまく行きません。
- 【ペイント】を使って画像の一部を拡大する方法を教えてください。
- また、何度やっても規定サイズより小さく保存されてしまうので、正しい方法を教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
伺った限りでは、トリミングしたお子さんの顔の画像範囲が、基準のピクセル数に対して、小さ過ぎるからだと思います。 だとすると、ペイントでこの手の作業は可能ですが、恐らく基準のサイズまで拡大したとき、画像のピントが甘くなったような感じになると思いますが、よろしいですかね?。 本当は、元画像のサイズや、トリミングした範囲のサイズが判ると説明がし易いのですが、その辺りは想像を交えて説明します。 0.最初に150%の拡大をなさっていますが、この作業は不要です。 1.目的の範囲を選択して、[編集]⇒[コピー]か、[Ctrl]+[C]で、クリップボード(コピーしたデータを一時的に格納するメモリ)に記憶します。 2.[新規]を選択し、元の画像は画面から破棄して、新しいキャンバスを開きます。 3.[編集]⇒[貼り付け]か、[Ctrl]+[V]で、1で記憶させたトリミングデータを貼り付けます。 4.このとき、貼り付けた画像の右、または下に白い余白があるようであれば、画像の右や下の「辺の中点」にある、グレーか黒の小さな点をマウスでつまんで、白い余白が無くなるまでサイズを調整してください。 5.[変形]⇒[キャンバスの色とサイズ]で、トリミング画像のサイズを確認してください。 ここでは、例として、縦 500 × 横 800 ピクセルであったと仮定し説明していきます。 6.次に、規定サイズとトリミング画像のサイズの縦横比を電卓で計算します。 これは、トリミング画像を何倍したら規定サイズになるかの倍率になります。 但し、トリミングは手作業のはずですから、縦横比は、規定サイズの縦横比と異なります。 そのため、縦横比のどちらか大きい方が基準サイズに大してはみ出すことになるので、小さい方を倍率とします。 例の場合、 縦の比率 = 1051÷500 = 2.102(210%) 横の比率 = 1570÷800 = 1.963(196%)⇒ こちらを倍率として採用! 7.画像を拡大します。 [変形]⇒[伸縮と傾き]で、水平方向、垂直方向ともに197%で拡大します。 8.[変形]⇒[キャンバスの色とサイズ]にて、横のピクセル数が1570に達しているか確認します。 (縦の比率を採用した場合は、縦のピクセル数で確認する。) 9.ピクセル数が1570に達していない場合は、[Ctrl]+[Z]で拡大を取り消し、倍率を+1%して手順7からやり直します。 10.サイズが1570(縦の場合は1051)を超えたら、[変形]⇒[キャンバスの色とサイズ]にて、規定のサイズである、縦1051ピクセル×横1570ピクセルに削りなおします。 (このとき、縦のはみ出し分も一緒に切り取られる。) 但し、拡大する、ということは、画質が落ちる、ということも意味します。どうしてもボケた感じになります。 以上でできるのですが、結構な手間に見えますが、慣れるとそうでもないです。 また、サイズの調整は、画像の左上が基準になるので、最後に切り取った後に、画像の中心が偏ることがあるので、トリミングするとき、それを予見しながらカットするか、作業中に画像の移動等で調整します。 しかし、取りも直さずこういう作業はペイントは不得手で、作業手順が複雑になり勝ちですね。 本当は、フォトレタッチソフトというカテゴリのソフトで作業するのが理想的ではあります。 国内メーカーのパソコンには、それの簡易版がよくプリインストールされてたりしますが、あったらあったで、またそれを覚えないといけないのが難点ではありますが。
お礼
親切丁寧に、こんなに詳しく教えて頂きありがとうございました!!! PC画面だと見にくいので、頂いた説明をプリントアウトしました(^^♪ 無知な私には、それでも難しくて???マークがいっぱいでしたが、 今必要なところだけは何とかなりました!! 細かいところを教えて頂きたいところですが、お手間を取らせてしまうので 今回はこちらをありがたく頂戴しますね!! ありがとうございましたm(__)m♪