• ベストアンサー

冷蔵庫の冷凍機調整(冬季はなぜ強?)

よろしくお願いします。 説明書がもう無いので、思ったままお聞きしたいと思います。 自宅の冷蔵庫(シャープ製 SJ-23TE / 冷凍冷蔵庫2槽式/ファン式/2002年頃製造)ですが、冷凍庫内の調整ツマミの表示が以下のようになっています。 (弱)---■---(強/冬季) ■の部分がツマミで、左右にスライドして調整するものなんですが、冬季は部屋の温度などは寒くなるので、冷凍機の調整は”弱”にすべきかと思いますが、実際の調整部分の表示が”強/冬季”となっています。 私としては、冬場の冷凍庫内は暖かい季節より氷なども溶け難いと思うので、冷凍能力を”弱”にして良いのだろうという考えです。 しかいこれは、『 冬季は強側にツマミを合わせろ 』 という意味だと思いますが、冬季側(強)にすると冷凍機が回りっぱなしになったり、コンプレッサーが働き過ぎにならないのでしょうか? ここで表示される強弱は、何を目安に強・弱が考えられているのでしょう? この製品の仕組みや設定の仕方をご存知でしたら、ご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#104909
noname#104909
回答No.1

え、冷凍の強弱を強冷、弱冷(温度調整)と思っていらっしゃるのでしょうか? あの強弱はコンプレッサーの強弱です。 強にするのは冬場は外気温が下がるのでコンプレッサーが冷めないめないように強にしているのです。 (車も冬場はエンジンが暖まってから発進しますがそれと同じことです) なので、夏場に強にするとコンプレサーの温度が上がりすぎて、冷蔵庫の外(裏面)などが熱くなり逆に冷えが悪くなります。 冬場でも冷蔵庫を置いている場所が15度以上であれば強にする必要もありません。

noname#105810
質問者

お礼

的確なアドバス、ありがとうございます! >あの強弱はコンプレッサーの強弱です。 >強にするのは冬場は外気温が下がるのでコンプレッサーが >冷めないめないように強にしているのです。 そういう事なんですね!車の暖気はわかるんですが、コンプレッサー自体が冷えてしまう弊害とは、熱変換効率が悪くなる‥ということなんでしょうか?または機械的なことなんでしょうか? いずれにしても目からウロコのようなお話しで勉強になりました。

その他の回答 (1)

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.2

同型ではありませんが、近い機種の取扱説明書がありました。 http://www.sharp.co.jp/support/refrigerator/doc/sj23th_mn.pdf 6ページ「温度調整」の表を見ると、あたかも庫内の温度調整みたいに記載してありますね。 しかし「冬場など周囲温度が低いとき(10℃以下)は、強(冬季)にせよ」と書いてあります。 私も何だか矛盾してるように思えるんですが・・・ No.1さんの回答通り、庫内の温度調整じゃないんですねぇ。 私も勉強になりました^^;(全然、回答じゃないですね)

noname#105810
質問者

お礼

参考文書のご提供を含め、ありがとうございます! >6ページ「温度調整」の表を見ると、あたかも庫内の温度調整みたいに記載してありますね。 >しかし「冬場など周囲温度が低いとき(10℃以下)は、強(冬季)にせよ」と書いてあります。 >私も何だか矛盾してるように思えるんですが・・・ 私も同感です。 私のところに説明書があれば、一応はそれに従って冬場で相当冷えると思えば”強(冬季)”にするとは思いますが、それって一般ユーザーに考えさせる事なのか??と感じました。 まぁ製品が安価な物の場合は、その辺りの大まかな設定はマイコンを付ける設計よりも、使うユーザーにさせた方が設計コストが安く済むのかも知れませんが。。。 #1の方の構造の説明でも納得はできました。 こちらのご回答で、説明書にも間違いなく記載がある事が判って良かったです。 ありがとうございました!

関連するQ&A