• 締切済み

DVDコピーについて質問です

Q1:コピーガードが付いているレンタルDVDをコピーするのは違法なのでしょうか。またCSSなどはコピーガードとはことなるのでしょうか。個人で楽しむためならば違法ではないと聞いたことがあるのですが、本当ですか? Q2:またDVDFab HD Decrypterというフリーソフトウェアを使えば、マクロビジョン等のシステムに触れなければ違法にならない、ということも聞いたことがあります。もしマクロビジョンではなくCSS等を外すのが合法ならば、DVDFab HD Decrypterでのマイクロビジョンを外さない方法を教えて下さい。 Q3:DVDFab HD Decrypterを用いてレンタルDVDのCSSなどをはずしてコピーを行った場合は、以降解除されたままになっているのですか?もしそうなら、コピーして返却した後にレンタル店から連絡がきそうな気がするのですが... 長々となってしまいましたが、やさしい回答をお願いします。

みんなの回答

  • otoshiana
  • ベストアンサー率33% (13/39)
回答No.3

私も不安になったのでTSUTAYAに聞いたことがあります。 そしたらあっさり「個人で楽しむだけならいいですよ」って言われました。 それに日経PC21の9月号に合法的なコピーの仕方が詳しく解説されていましたよ。

iirea
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#113190
noname#113190
回答No.2

私の過去レスですけど http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4415958.html 残念ながら個人による家庭内利用を禁止することはできません。 DVDにはいろいろなコピーガードシステムが搭載されており、有名なCSSは「アクセスコントロール」ですから問題ない。 次にマクロビジョンというものは、AGC機能(輝度入力信号のゲイン調整機能)に対応した機器以外は関係ないので、パソコンでコピーする分には、回避することなくコピーできるのでこれも規制できない。 またそもそもCSSやマクロビジョンを含めてコピーする業務用機器も売られており、私もCSSをかけたDVDを配布後、追加で1枚とか言われるとどうしようも無いので、買おうか迷ったこともあります。 ここの規約で紹介できませんが、機器以外にも誰でも知っている超有名ソフト会社のR○a○Ne○wor○s社もコピーガードを付けたままコピーするので合法であるという理屈で、コピーソフトをリリースしました。 個別の質問は法律はどうあれ、ここの規約に抵触するので、私は回答しませんけど、はっきり言えば法律の想定外で、私もここで何度も同じ事を回答していますけど、法整備を行い、著作権者とユーザーの折り合いを付ける方向でないと、双方が不幸になると考えます。

iirea
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 個人で愉しむ場合であっても、「技術的保護手段の回避」による複製は禁止されています。マクロビジョンなどのコピーガードはこの技術的保護手段に相当します。  ただし、CSSはあくまでもアクセスコントロールであってコピーガードではない、というのが一般的な認識です。そのため、現状のようなややこしい状況になっています。  通常市販もしくはレンタルのDVDにはマクロビジョンなどのコピーガードが施されています。市販品のパッケージを見れば、「マクロビジョン」という表示がされていることが多いです。  ちなみに、違法となるのは「回避」であって「解除」ではないです。従って、「触れないようにしてコピーする」というのは「回避」にあたるので違法です。  「回避」はあくまでもコピーの段階で行うので、オリジナルのDVDメディアには何の変化もありません。

iirea
質問者

お礼

ありがとうございます。