- ベストアンサー
とんでもない人を雇ってしまいました。
採用を決めたとき、母子家庭で18と16の子供がいるので、保護?をもらっているように聞きました。事務員として他社で働いているが仕事は月末、月始だけなので働けると。当社では月3~4万くらいのシフト制のバイトです。 シフトを組むのにお願いすると「夜勤の18の子供を起こして、お弁当を作るので入れない」とか、新しい仲間に「あなたが来て、私のシフトが思い通りにならなくなって困る」とか言います。 最近、事務員の仕事が毎日あって、そこの社長と2年前から同棲していることを知りました。本人は仕事は毎日行っていると言ったというのですが、こちら側の人間は聞いていません。それより、メインの仕事があるのなら、雇っていませんし、母子家庭ということへの同情もなかったのですが。 当然、収入は多く、週1でマイボウルでボウリング、ゴルフ、高額な犬を買うなどの行動が理解でき、シフトに入れないことも理解出来ました。仕事内容もお願いしてもしない状態で言えば、わからないからとか 出来ないとか言われます。 条件が合わないという理由では契約を解除できませんか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- nameless55
- ベストアンサー率15% (23/153)
回答No.5
noname#107540
回答No.3
- nyonyon
- ベストアンサー率51% (893/1745)
回答No.2
noname#107540
回答No.1
補足
はい、こういう話はこちらも言いたくはないのですが、言わないとどうにもならないので、問題のある時には常に話していました。その時に いつも「じゃあ、どうしたらいいんですか?」と言われます。彼女ばかりに注意することになってしますので、本人は私ばかりに言うなんて、気に入られてないからだという捉え方です。 専門家を捜してみます。ありがとうございます。