• 締切済み

これはAT限定免許の弊害?!それとも個人の問題?!

30代既婚の男性です。 ついでに言えばMT派です。 こんな人間だから、どうでもいいような事に気が付いてしまうのかわかりませんが、相談させて下さい。 過去2年ほどで、妻も含め5人ほどの女性の助手席に乗せていただきました。友人がらみや仕事がらみです。 全員AT限定でした。当然車は全てAT車で、各自の車です。 年齢は20代後半から40代前半まで見事にバラけています。 田舎なので、車の使用頻度はほぼ毎日です。 振り返って思うのは、「みんな運転が乱暴」ということです。 何をもって乱暴か?という疑問もあるかと思いますので、簡単に例を挙げます。 (1)発進時が急である →具体的には、アクセルを踏み込む量が大きい(私的には2000rpmくらい回っていれば普通に発進できるのに、2500~3000近い人までいる。車の個体差を考慮してもアクセル踏み過ぎな印象) (2)アクセルOFF後の惰性が少ない →例えば、赤信号の交差点まであと数百mという地点で、惰性のみで行けるのに近い距離(100m前後)まで緩やかながらもアクセルを踏んでいる、もしくはON・OFFを緩やかに繰り返す 以上の2点がみんなの共通する点でした。 程度の問題こそありますが、どうにもこうにも燃費の悪い運転です。 さらに言えば、運転している自身も同乗している私も姿勢移動が大きくて、おせじにも「安心して乗れる」とはとても言い難い乗り心地でした(>_<) いつもそうというわけではありませんでしたが、惰性が無くて、「アクセルのONかOFFしかないのか?!」って思える子もいました。もちろん、アドバイスしましたが…。 MTがまだ半々だった頃は、男女を問わず「エンジン回転に合わせた運転操作」をしていたように思います。 MTは、ちょっと個人によって上手い・下手も出てくるし、スムーズに車を走らせるために・同乗者への配慮などから、ドライバー自身が努力してきたような…。 「AT限定免許の弊害」と考えてしまうのは短絡的でしょうか? さすがに短期間でAT限定免許の女性5名で似たような運転方法なら、 女性という性別意外には限定免許が関与しているのでは?って思えてなりません。逆に女性特有?! もう何が何だかわかりません。 推測でも何でもいいです(多少のご批判は覚悟の上…)。 どう思いますか?何故だと思いますか? 補足 教習所は各自バラバラです。 県外者もいますし、出身地も同じではないので。

みんなの回答

  • inu_0004
  • ベストアンサー率28% (38/135)
回答No.21

これはアナログとデジタルの違いですねw あなたはアナログその女性はデジタルだったんでしょう。 AT限定だったりATに長く乗り続けているとそうなる傾向が強くなるようです。 アナログならば無段階に流れるように操作調整しますよね。 人車一体と言う言葉があるように車と対話をして走らせる感覚です。 デジタルはオンとオフだけですw TVゲームと一緒です。(最近のゲームはアナログ入力可能ですがw) アクセルをガバッ!と踏んであとの加速は車まかせ。 前走車や信号での停止もブレーキをガバッ!と踏んで適当に止まる。 スイッチだと思っているのですからそうなっちゃうんです。 TVのスイッチや洗濯機のスイッチや電子レンジのスイッチと同じ感覚なのです。 そういったスイッチに気を使って押すことが無いのと同じなのですw 良くも悪くも機械の機械である部分を意識させず忘れさせてしまうの効果がATにはあります。 そうなると車の挙動エンジンやミッションの状態交通の流れといったアナログな部分の意識レベルが低下してしまいますから、 そうなってしまうのもやむを得ない仕方ない時代の流れなのかとも思慮しています。 これはATが95%を超えた今では女性に限ったことではありません男性でもいますよ。 過去にMTが好きでこだわって乗っていたような人はATに乗ってもアナログ的に乗るので運転が上手いです。 ということでこの回答の結論はATは便利で楽だが運転を下手にさせるものであるということですw

noname#104888
noname#104888
回答No.20

発進や減速なんですけど、これも程度でしょう。 ひどいのも見ますし、丁寧な人も見ます。 僕もこだわったこともあるけど、今もいくらか残ってるけど、 普通、道路で走るときに、どこまでこだわるか、どれだけ必要なのかは、疑問が残ります。 つめればとことん繊細?な動きも可能なのかもしれません。 食事をするときや、自転車に乗るとき、どこまでというような感じがしないでもないです。 個人的には、発進や減速の動きよりも、車間距離や速度が効いてれば、ま、それほど特別には気にはならないです。 運転が、特別に危険に近づいていく(スリルを求めるような?)ようだったり、無理な運転へ向いていくようでなければ。 実際街中を走ってみても、そんなに発進や減速が極端に…という人も見ないです。 みな結構スイスイ走っていますし、(それが気になるところでしょうが)、 この場合にはそんなに高いレベル?でなくてもいいんじゃないかと思うし、その方が走りやすいということ多々あるような…。 全く気にしていなかったのなら、ちょっと変えていければいいんじゃないでしょうか? ま、程度なのでしょうけれどね・・・。

  • gorisansei
  • ベストアンサー率18% (249/1373)
回答No.19

MT車から乗り始めると自然と同乗者に対して気を使った運転が出来る ↓ 気をつけて運転をする AT車だと機械が全部やってくれるから知らない ↓ 車が悪い こんな感じですかね。 MT車は運転者の良し悪しで乗り心地も燃費も変わりますからね・・・。 AT車はエンジンとタイヤの間に液体が入ってるからちょっと荒くアクセルを踏んだ程度じゃギクシャクしない 更に乗っている本人が「運転が荒い」という自覚症状無しと来れば・・・ 車の挙動を予測できる運転者は揺れやショックに対して鈍感ですからね。 個人的にAT限定免許は昔と同じくなくていいと思います・・・。 まぁ、MT免許で取った人でも運転が下手な人はいますが。 AT限定免許を存続するにしても、教習所で「エコドライブ」を追加して欲しいです。 エコドライブしていれば自然と車間距離も広がり、無駄な車線変更、追い越し、追い抜きが減って、アクセルやブレーキの操作も優しくなります。

  • nikosan77
  • ベストアンサー率38% (95/248)
回答No.18

教習所時代の出来事が懐かしく感じました 当時男性と女性のドライバーの特徴を見ていたのですが、 男性は講師に注意されると落ち込む感じになり、挙動不審になるのですが、女性が講師に注意されると細かいんじゃないかという感じな人相をしていて運転が荒くなっていました。またひとつ一つの運転の動作が女性の方が荒く、スピードを出しやすい傾向にあるようです。 特にスタートの発進と止まる時のブレーキが荒かったのを覚えています。最近の時代の特徴でしょうか、車の運転に草食肉食という言葉は使いたくないですが、男性の方が保守的で女性の方が積極的な気がしますね、そんな部分が車の運転にも出ているのでしょうか・・

回答No.17

先読み運転せず、反射で運行する結果でしょう。 車の性能が上がったのも、一因です、乱暴運転でも車の補正で困る事は減りましたよね。 信号が変わって瞬時に発進しないと、ホーンを鳴らす輩が多いですよね。 ですから、すぐ発進、加速、横断歩道の歩行者保護で急減速、って日常でしょう。 結果としてマニュアル通り運転すれば、乱暴運転の日常の結果が多いと推測致します、 女性、主婦は、忙しいのと、男より反射経験対応力が高い結果もありそうですね。 AT限定云々以前と想像します。 ”年配者は気が短い” 先輩方曰く、 ”年食ったら気が長くなると思ってたが、逆だったよ、” て多いですよ。 昼間の運転者を想像すると、該当者が多そうです。 ですが、アクセル、ブレーキはONとOFFスイッチで無いですよね。

  • ZZE-ALLEX
  • ベストアンサー率36% (98/272)
回答No.16

楽しそうな質問なので参加させてください。 私も同じようにATのドライバーは荒いとおもっています。 やはりアクセルワークに鈍感なトルコンのせいだと思います。 スタート時の荒いアクセルワークはMTだとガックンガックンまたは、ホイールスピン。 ATだと荒くても何とかなる。 この差が大きいのではないでしょうか? 惰性走行時もMTならアクセルをあけるとカクッと加速Gを感じます。 ATだとトルコンが滑ってあまり急激な加速Gは感じられないでしょう。 丁寧なアクセルワークを殺してしまうのがATなのではないでしょうか? とするならば、丁寧なアクセルワークが身に付かない、もしくは丁寧なアクセルワークの意味がないとなり、 アクセルワークがMT乗りよりも荒くなる、と結論づけられると思います。 勝手な考察です。失礼しました^^

noname#109948
noname#109948
回答No.15

多くの回答が寄せられていますから、もう良いかもしれませんがこれは私が常々思っていることなので、ちょっと参加させてください。 ほかの方が仰っているようにATだからということも大きいと思います。 MTで回転上げて半クラッチする人なんてあまりいないと思いますが。 でも、そういう運転をする人(つまりそういうことに気を配らない人)がATに乗るようになっただけで、昔はほとんどの車がMTでそんなに回転上げなきゃ発進できないの?と思う車もいましたね。 反論を覚悟で書きますが。 女性に多いと思います。 そんなにアクセル開けなくても十分発進できるよ。 前の信号赤なんだから、もうアクセル離しても大丈夫だよ。 と思う人。 もちろん統計を取ったわけではありませんし、もちろん男性にもいるとは思いますが、圧倒的に女性が目立ちますね。 確証はありませんが、女性特有の資質とATの手軽さがそうさせているのではないかと思います。 私もMT乗りです。

  • madisan
  • ベストアンサー率29% (82/277)
回答No.14

男性・女性というのはあまり関係ないと思いますが、AT乗りかどうかは関係があると思います。 現在の日本のAT車は、シフトショックを少なくするためにトルコンのすべりは大きめです。 結果、微妙なアクセルワークに車が反応しないのです。 微妙なアクセルワークに意味がないのだから、誰もそれをしないですよね。 また、MT車の場合、ギアを選択する関係から先を見て運転する必要がありますが、 AT車の場合、それを意識しないでも運転できるということも関係あるかもしれません。 先を見ておく(視線を遠くにという意味)というのは、スムーズな運転に欠かせない要素ですからね。 運転が下手なのはAT車が一因ですが、技量が低いのは個人の努力の問題ですね。

noname#131426
noname#131426
回答No.13

うちの妹はMT免許ですが、私より乱暴かも知れません。 どちらも40代ですし、AT限定がなかった頃の免許保持者です。 元々教習所では、燃費の良い運転というのを教えてはいないと思います。 ブレーキを保護するための、坂道でのエンジンブレーキは教えますが、燃費のためのエンジンブレーキは教えていません。 減速の基本はブレーキですから。 また、女性特有とまでは行かないでしょうが、運転、車に興味がなければこんなものでしょう。 仕事柄、後輩同僚の運転(社用車)の助手席によく乗りますが、MT 男性であっても下手なのは下手です。 目をつぶっていたいと思うぐらい。怖いから。 女性でもまともなのはまともです。 短絡かと言われれば、短絡的かも知れません。 AT/MTに限らず、車に興味にない人は、総じて運転がおっとろしいということは感じます。 運転できれば、それ以上は必要がないですから。 それ以上考える必要がないですね。 燃費がどうたらと、興味が出てくれば、情報を仕入れてそれなりに実施してくるでしょうけれど。

  • ms_axela
  • ベストアンサー率14% (94/643)
回答No.12

表現はともかくNo.9の回答者さんに同意。 もう日本では車はテクニックを議論するものでは無くて、家電と変わらない存在になっています。 乱暴だろうがヘタだろうが安全なら問題ないと考える時代になって来ていると考えます。 どうせなら頑張って世界一のITS社会を実現し、運転しているという意識を排除できるようにするのが高齢化を迎える日本の責務かと思います。 ちなみに私の経験上、質問者様の疑問になられるような人は男性も含めて20年位前からかなりいましたよ。

関連するQ&A