- ベストアンサー
駐車
車をぶつけ過ぎて悩んでいる者です。 駐車場の方向転換(車庫入れ)について、お知恵をお貸しください。 下の図は、とある駐車場の簡単な図です。 車 車 車 車 車 II ┃ 車 ↑ ┃ 車 │ ┃ ━━━━━━━━┓ ←4600→ ┗━━━━━━━ ┃ │ ┏━━━━━━━┛ │ ┃↑ ├──────←→ I(出入口) ┃2600 III →─────┘ ┃↓ ┏━━━━━━━━ ┗━━━━━━━━━━━━━┛70 実はここは駐車が難しいと利用者の不満の多い駐車場で、IIとIIIの奥にはかなり狭いスペースに車7台分の駐車スペースがあります。その中でIIIのスペースは、出入口正面にあるしわりと広いスペースがあるので、他のスペースにくらべると便利なつくりになっています。 ところが、私は一番簡単なIIIのスペースで何度も車をぶつけてしまいました。他のセダンタイプのわりと大き目の車なんかが、奥の難しいスペースに数センチの間隔でうまく駐車しているのに・・・。 どこに注意すればいいのか、どんな小さなことでもいいので気付いた点などあれば指摘してください。 私はいつもI→II→III→I→IIIの順に入れています。 具体的には、IからIIに入れてIIIにバックしつつ、壁(III下)に右ケツがあたりそうになったらIに入ってもう一度IIIにバックで駐車完了、という手順を踏んでいます。 失敗談としては、(1)IIからIIIにバックする時、Iに切り返さず一度で注射しようとして壁(III下)にミラーをこすった、(2)IIからIIIにバックする時、Iに切り返すのに十分な空きを前方につくろうとバックしすぎて右ケツをぶつけた、ということです。単純にバックしすぎてケツを壁(III左)にぶつけたというのもありますが・・・。 私の車は約1700×3800cmのコンパクトカーなので、このくらいの広さがあれば普通に駐車できるのになんでぶつけるのか理解できない!と親父もカンカンです。 ですが、コンパクトカーのわりに小回りがきかないんだよ(最小回転半径5.2)という言い訳が浮かんだりもします。 要するに、IIからIIIへの方向転換がうまく出来ないということなんです。 バックは後方目視とミラーでやっていますが、壁との距離感がつかめません。後ろばかり注意し過ぎていると右に注意がいかず、さらにハンドルの戻しが遅れてミラーをこすりました。 IからIIに入る時には、Iであらかじめ左に寄っておけというアドバイスをもらったりもして、IIへの進入時に壁(IとIIの間)にぶつけるということはかろうじてまだやっていません。 でも、IIに入った時には前の車に当たらないようにと意識しすぎて後ろで止まりすぎているのが、IIIへのバックがうまくいかない原因なのかもしれません。また、IIではできるだけ左に寄せた方がいいんでしょうか。 以上、分かりにくい文章ですいませんが、本当に困っています。運転のうまい方、どうかI→II→IIIの理想的な車の動線(ライン)を描いてください。お願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
1 IからIIに入る時、できるだけI左いっぱいに車を入れる。 ・こうすることで、2の動きがしやすくなる。 ・II右下の角に車の右前のバンパーをあてにくくなる。 2 IIからIIIにバックする時、IIIIIの角すれすれを狙ってバックする。 こつは左のサイドミラーをよく確認しながらすること 寄せ過ぎて左のサイドミラーをこすらないように、最後は注意する。 ・これで右後をあててしまうということが少なくなります。 3 最終IIへのパックで最終位置にもっていくときは、 左側の壁(II上)と車との間隔をはかるように、 左ミラーを見て行います。くるまがまっすぐになったら、 今度は右側を見て停止位置を下の要領で確認するようにして停めます。 IIIの後方の壁との距離は例えば50センチ離して停車するとすれば、 停車した時に自分の車のセンターピラーや自分の目線が、 右側壁のどの位置に来るか確認しておくことです。 ・目印を置いてもいいし、壁に線を描いてもいい。 右けつをぶつけるのは、上の1.2をやればなくなります。 また、ぶつけそうなところに段ボールでも置いておくとか、 壁に貼り付けておく、カラーコーンを置くなどすれば、 少なくとも壁にぶつけることはなくなります。 慣れれば5センチ単位で寄せられるようになりますよ。
その他の回答 (10)
- ms_axela
- ベストアンサー率14% (94/643)
No.9です。 すいません。さらに誤記でした。 >ほんのちょっとIに頭を入れてIIにバックすればどうということも無いような。。。 すいません、これはどのタイミングでのことでしょうか? Ⅲに頭を入れてⅡにバックすればでした。 重ね重ね申し訳ありません
お礼
あ、そういうことですね。ありがとうございます。試してみます。
- ms_axela
- ベストアンサー率14% (94/643)
No.9です。 少し誤記がありました。 誤: ほんのちょっとIに頭を入れてIIIにバックすればどうということも無いような。。。 正: ほんのちょっとIに頭を入れてIIにバックすればどうということも無いような。。。
補足
>ほんのちょっとIに頭を入れてIIにバックすればどうということも無いような。。。 すいません、これはどのタイミングでのことでしょうか?
- ms_axela
- ベストアンサー率14% (94/643)
ぱっとみ絵に騙されそうなんですが、サイズが本当なら I→II→III→I→IIIをやめて I→III→II→I→IIIにしたら楽勝なのでは無いでしょうか。 IIへの入り口は一番狭いところで4600もあるんですよね?? ほんのちょっとIに頭を入れてIIIにバックすればどうということも無いような。。。
お礼
おお、I→III→II→I→IIIは、新しいアイディアです。III→IIの時に左前が壁(III下)に、後方が壁(IとIIの角)に、II奥の二台の車に当たらないかと心配するポイントも多いですが、一回試してみます。ありがとうございます。
- microburst
- ベストアンサー率29% (181/618)
こんばんわ IIIの車の配置が分かりませんが、I→IIに頭を突っ込んだときに、IIIの角に後輪の位置を揃え、左寄りに寄せて止めれば、バックでIIIに入れるときに、角をこする事は無いはずです。右前と、後方に注意をして下さい。 コンパクトカーということですから、隣の車のサイドミラーとsparejio様の車のサイドミラーが並んだ位置で、後ろにどの程度、スペースがあるのか、徐々にバックしながら確認してみましょう。(隣の車がsparejio様の車より小さいと後ろをぶつけますのでご注意を)。後方感覚は、車によって感覚が変わりますし、ワイドミラーをつけていると、遠く見えるなど、慣れが必要なことだけは間違い有りません。 前述の通り、IIIの配置が分かりませんが、幅が2600ということですから、ひょっとして縦列駐車ということなら、「隣の車と」ということが出来ないので、四方に神経を使って、壁に寄せるしかないようです。 ご参考まで
お礼
ありがとうございます。「隣の車」に合わせることができないので他の方法を探すしかないのですが、ここではなく別のところでは使える手だと思います。やっぱりIIでの左後輪と壁をそろえることが出来ていないんだなぁ。
- gdbcimp999
- ベストアンサー率48% (80/164)
提示された図から考えるとIIからIIIへは一発で入れられると思うのですが。。。Iの部分の幅が狭いのでしょうか? で、私の場合ならどうするか考えてみました。 まずIの進入時に目一杯左に寄せる。 IIに向かう時に左後輪がIIへ進入する部分の左側の壁になるべく近づくようにする。 切り替えしてIIIにバックする前に右に頭を振った状態に持っていきます。後は左にステアリングを一杯切った状態でバックしIIIの左側の角をギリギリ掠めるような軌道が描ければベストです。 IIIの左側の角と左後輪が重なれば左側がぶつかる事は無いので後は右側だけに集中しつつフィニッシュです。 IIの入り口が4.6mもあるしIIの部分も車が縦方向に横3台(1台分2mとしても6mもある!)止まれるスペースがあるので可能だと思うのですがいかがでしょうか? 簡単に言うとIIIに対し斜めにアプローチすればいけるんじゃないですか?と言うことです。
お礼
詳しい説明ありがとうございます。やっぱりIIの左後輪と壁を合わせるというのが肝ですね。IIで「右に頭を振った状態に持っていく」というのは思いつきませんでした。そういえば、どちらかというと左に頭を振った状態になっていることが多かったような・・・。「斜めにアプローチ」できるように練習してみます。ありがとうございます。
- Too-mmy
- ベストアンサー率42% (66/156)
IIIに正しく駐車して、出かける時はIの出口に一度で行けるのですね。 そうで有れば、駐車位置の「III→Iの出口まで、外に出ないでそこからバックでIII←I」 これを何度も何度も繰り返し、タイヤラインの確認、左右ミラー、車体四隅に 注意しながらラインを覚え込む。特にIII→Iのスッと出れるラインを注意する。 これが難なく出来る様になったら(スピード出す必要はない)、 普段通り外から帰って駐車する様に、I→II→III→I→IIIの順に入れば良い。 この最後のIII→I→IIIとき練習したラインまで思い切って頭を出口の方へ持っていく。
お礼
ありがとうございます。III⇔Iも実は下手なんで、練習してみます。でも一番恐怖なのはII→IIIなんですよね。I→IIも恐怖ですが・・・。全部ですね(笑)壁に囲まれたスペースというのは恐いです(涙)。
- gorisansei
- ベストアンサー率18% (249/1373)
頭から突っ込んで駐車して、出る時に方向転換すればいいのです。 >>奥の難しいスペースに数センチの間隔でうまく駐車しているのに・・・。 ドアどうやって開けるの・・・?
お礼
例えばこんな感じです。 (壁)車・車(壁) というように二台並んでいる場合は、左の車は頭から駐車、右の車はバックで駐車して、それぞれ壁の方にギリギリに寄せると、両者の間にたくさん空間ができて降りられるという感じです。いや、見ててすごいです(笑)。
- 0311street
- ベストアンサー率19% (33/170)
No.2さんも言ってますが、入り口からバックで入り、縦列駐車の要領でスペースに駐車する。
お礼
出入口の先がT字路になる道路で、車がわりと多いところなので、バックでなかなか進入できないんですよ。私自身もバックに自身がないですし・・・。でもアイディアとしてはありですね。ありがとうございます。
- MOMON12345
- ベストアンサー率32% (1125/3490)
理想的ラインは、正しく駐車した状態からIIに移動したタイヤ跡を見ればいいと思いますよ。 もう一つ、超音波センサによる障害物アラームが売られています。 これを後部に付けておけば壁に当たる前にブザーで知らせてくれます。 ※私だったら入り口からバックで入ってくるかも。
お礼
バックを「巻き戻し」すればいいんですね!それは思いつきませんでした。今度やってみます。超音波センサ付のオプションはあるんですが、それ使うと運転がうまくならないだろうと思って付けなかった結果がこれでした(涙)。どうせなんで、センサがいらないくらい運転の練習をします。
- n-jun
- ベストアンサー率33% (959/2873)
運転の上手い友人・家族等にやってもらい、それを車内外共に観ている方が 理解しやすいと思うんですけど。
お礼
ありがとうございます。そうですね。何度か人の運転を見てはいるんですけど、なかなかうまくいかないです。
お礼
詳しい説明ありがとうございます。1も左ミラーをこするのが恐くて出来ていないこともあると思いますが、基本的には2ができていなかったんだと思います。次からは1・2・3をきちんと頭に入れて練習してみます。本当にありがとうございました。