• ベストアンサー

驚きました!こんな上司…。

何度かご相談させていただいています。ありがとうございます。校長である上司は私の個人情報を何度と無く職員に漏洩していることを隠すため、「妄想にとらわれた末の自作自演で、自分は何一つしていない」という驚愕の言い訳をし続けています。公立高校です!あまりにひどいのでテープに取ったと言っても、「そんなのはうそだ??自分は何もしていないし、公務員だから罪に一切問われない」とわめかれ、(病気かしら)とかねがね思っています。そんな彼に、「妄想なら、統合失調症ですよ。正常だという診断書をもらってあります(無理を言って問診していただきもらいました)。症状も全く当てはまりません(専門書を何十もコピーして見せました)。やめてください。」と言うと、今度は「病気と言うのはいきなり出るものではない。その前になんとなくそういう状態が続くのだ。だから今はその「なんとなくそういう状態が続く」なのだ。だから全て妄想だ。」と全くわけのわからない理屈を考え出してきました…。気持ち悪いです。彼は悪い人ではないけれど、無知無教養の嫌いがあり、それが世間でとおり、自分は無罪放免になると固く信じていて、その非常識さのまま突っ走られることを非常に恐れています。そこでご質問ですが、「正常との医師の診断書が出て、病気ではないのに関わらず、「なんとなく病気になる前の状態だから異常だった。」などと行政に報告したら、彼は罪に問われないでしょうか?罪に問われるとしたらどういった罪でしょうか?あんまりおかしな発言を真顔で言うので怖くなり、二度にわたって診断書を確保してあります(常識の無い人ほど怖いものは無いと思って…)。よろしくお願いします。彼はいいかげんなところがあり、成績処理のミスにより行政からおしかりを受けたばかりの人です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_tam5102
  • ベストアンサー率37% (60/162)
回答No.9

No.7です。 ご返事ありがとうございました。 >icレコーダーの記録があるから、~ 正確に言うならば、 「録音・録画の類は、法的な証拠として認められない。」 それは事実です。 あくまで「心証の補強物」と言う位置付けです。 >「行政は紙媒体なら受け取るけれど、~ 行政は見ないかもしれません。 (ただし、「紙媒体+補足資料としての録音」であれば別です。) でも、議会(議員)はどうでしょうか? 貴女も公務員ならお判りでしょうが、「議会で提言された」 と言う事実が生起した時点で「職員は負け確定」です。 「校長の言動に疑問を感じている父兄との連名で、自治体議員に対して陳情を行う。」と宣言すれば、 行政云々の台詞は意味を成さなくなります。 ただし、これは絶対に貴女主体の形でやってはいけません。 あくまで(実態はともかく、表面上は)「父兄主体」の形を取る必要があります。 また、結果がどうであれ貴女自身もダメージを追う可能性があります。 「爆弾を抱いて、相手を道連れに自爆する」ようなものですから、 絶対にお勧めはできません。 ところで。。 頂いた回答文、改行が全くありませんね。。 逆に難しくありませんでしたか? 自動改行で畳まれるとは言え、「読む側の心情」を考えていないように感じます。 今回の件、 「双方の主観の違いから惹起された事象が、感情論で絡み合っただけ」 と言う可能性はありませんか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

回答No.8

前にも回答させていただきましたが、どちらにも問題がありそうな気がします。 この質問文では改行もなくだらだらと書かれていて非常にわかりにくく、とても「勉強を教えている教員」が書いたようには感じられません。 確かに「公務員だから罪に一切問われない」と本当に校長が言ったのだとすれば常識はずれもいいところですが、その一方で「専門書を何十もコピーして見せました」という質問者さんの行動も自分を守るためとはいえ常識をやや逸脱しています。 また、http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5287455.htmlという質問者さんの日頃の言動からも「精神的疾患とではないけれど・・・」という感じも受けます。 いずれにせよ診断書もあるならまた同僚にも味方がいるならあまり気にしないほうがよいのではないかと思います。 質問者さんがつっかかっていくから余計に校長も変に反論してくるのではないでしょうか?

seiko77777
質問者

お礼

ありがとうございます!「質問者さんがつっかかっていくから余計に校長も変に反論してくるのではないでしょうか?」はまさにそうです…。すみません。自覚してるのですが、言っていることが非常識すぎて…(最初の回答者さまの補足等に書かせていただきました。)女性の管理職が特にひどく「うそ」のつき方が異常性を帯びています。出身大学、職歴、全てにわたってうそを職員室内にばらまかれていました。毎日のように繰り返していて、医師に話したら境界性人格障害ではないかとのことでした。診断書があっても「自分たちが精神疾患を見つければ、裁判でも勝てる!!」と主張しています。あの…そこで登場するのは、医師で、裁判所は合理的理由の無い限り、医師の診断に拘束される、と最高裁でも判決がでていますよ、と言っても「知らない(わかりたくない)」…。大丈夫かなと思っています。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • spx_1972
  • ベストアンサー率18% (12/64)
回答No.7

私は以前に会社内で色々もめごとがあり警察署の生活安全課に相談に行ったことがあります。なかなか刑事事件では扱ってもらえず、民事訴訟を勧められました。

seiko77777
質問者

お礼

ありがとうございます!!もめごとってありますよね…。変な人が大勢いると…。警察に先日電話してみました。週明けに再度電話をするつもりです。女性だと見ると、甘く見ていい加減な対応をとる会社もあると思いますが、あまりにひどい場合は、責任をとるべきではないかとも思っています。ありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_tam5102
  • ベストアンサー率37% (60/162)
回答No.6

何を主張されたいのか、論点がよく読み取れないのですが。。。 私が読み取れた範囲で。 >公務員だから罪に一切問われない そんなことはありません。 個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)の適用は当然ですし、 各自治体の職員倫理規定もあると思います。 つまり、むしろ民間人よりも公務員の方が縛りは大きいと言う事です。 (保護すべき個人情報がどこまでなのか、と言う線引きは曖昧な処があります。)   >、「なんとなく病気になる前の状態だから~彼は罪に問われないでしょうか 刑法 第三十四章(名誉に対する罪)第二百三十条(名誉毀損)を根拠に告訴すれば、 「三年以下の懲役若しくは禁錮又は五十万円以下の罰金」です。 ただし、これは親告罪ですから、あなたが告訴しない限り発現しません。 なお、「妄想だ」と言っている時に、第3者が同席していたりしたのならば、既に告訴要件は整っています。 (同席していた第3者が証言してくれる事が前提ですが。)

seiko77777
質問者

お礼

詳しく教えていただき、ありがとうございます!名誉毀損は「事実出なくても成立するんですよ」と言っても一日たつと全て忘れています(これは全てに忘れます。法律とか医学とか、論理的な話は全て通じません…)。icレコーダーの記録があるから、うそを言うと行政に言いますよ、と言っても、「行政は紙媒体なら受け取るけれど、テープ類は一切見ない」と校長に吹き込む管理職がいて、それをまた真に受けます。ただ「罰せられる」という言葉にだけは異常に反応を示すので、教えた頂いたとおりに行ってみます!「悪いことをしても県が守ってくれる」と固く信じていますが、裁判の場では、弁護士対弁護士で県のおえらいさんは、全く関係ないと思うのですが…。ありがとうございました!^^

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

あなたに損害が出た場合、損害を請求する権利があるのでは? あなたの損害に関して 直接的でなくても、慰謝料など。 人を責める事を私は常識と思いません、が 責任をとる事も常識だと思います。

seiko77777
質問者

お礼

とにかく公務員だから責任をとりたくないらしく(致命的だと思っているみたいです)、異常な反論の仕方で、罪を擦り付けてきます(最初のご回答者様の補足等に書かせていただきました)。「常識」という言葉がたいへん新鮮に聞こえます。常識どころか警察に通報寸前です(ついに先日警察に少し相談してみました。引き続いて何か摺るようなら、いつでも連絡ください、とおっしゃっていました。)冷静で知的なご意見を伺うだけで、良識を感じたいへんほっといたします。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#98710
noname#98710
回答No.4

どういうご質問でしょうか? その人が罪に問われるか?ということ? ならば、法律家にご相談になるのが一番良いのではありませんか? それから、学校教師ならば、せめて改行や段落分けをして下さい。 非常に読みにくい文章だと、ご自分でお思いにはなりません?

seiko77777
質問者

お礼

はい、すみません。今後気をつけます。うそがエスカレートしてきて、どうにも止まらないので、今日、弁護士のところに行ってこようかと思っています。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#141297
noname#141297
回答No.3

前は体育教師だった気がするが?

seiko77777
質問者

補足

イコール校長先生なのです。はっきりいえませんでした…。だんだん怒りが頂点に達してきて、はっきりいえるようになりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryo872
  • ベストアンサー率51% (37/72)
回答No.2

もうちょっと質問内容を整理された方が良いと思いますが・・・。つまり、具体的に何で困っているのか、いつ、何が起こったのか、自分にどう影響があるのか、その上司にどうして欲しいのか、etc です。 罪になるかならないかは「異常か正常か」と言う問題より先に、「どんなミスがあったか」でしょう。とっても異常な人でもミスが全くない、或いはあっても発見されない人であれば罪に問われる事はないですよね。 一般的な話をすれば、どこにでもおかしな上司、嫌な上司はいるので、建前上「はいはい」と言う事を聞いておきながら、彼のミスが発見されたときに一緒に葬られないように、「このときにはこう提案していた」とか「あのときにはちゃんと報告していた」など文書(報告書やメールのハードコピーなど)できちんと残しておく事でしょう。また、余りにも言動がおかしいと言うのであれば動かし難い証拠を提示し、上部組織(公立高校であれば例えば県の教育委員会でしょうか?)などに訴えるべきでしょう。 また、そのような上司であれば、同僚の中にも困っている人がいるでしょうから、一致団結する事も可能だと思います。一対一で議論するとどうしても「言った、言わない」と言う不毛の議論になるので、同僚の何人かに同席して貰い、場合によっては Witness になって貰えば良いと思います。

seiko77777
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます!それが、同僚の一部が情報を垂れ流したことに関与していて、組合員であることから一致団結しているのです(私は組合員ではありません)。彼らの主張は最初の回答者様のお礼に書かせていただきましたが、想像を絶する異常な主張です。正常の診断書を頂いたとき、精神科の医師に相談したら「その人たちは病気ではないか」と言っておられました…。生徒にまでうそを流し、平気な顔をしているのを見ると、ぞっとします。残してある記録も「自分で情報を垂れ流したのに(!?)自分で勝手に書いた」の一点ばりです。第三者に伝えてリアルタイムで記録してもらっていると言っても「自分で情報を流したのがわからなくなり、被害を受けたとしゃべっている」です。恐ろしいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.1

個人情報の漏洩? 具体的にはどのようなことでしょうか? 業務上に必要なものなら漏洩にはなりませんよ。

seiko77777
質問者

お礼

こんにちは。ご回答ありがとうございます!個人情報の漏洩とは、去年の職場であった行政までもつれこんだ話を、全て職員にぶちまけていたことです。なおかつ、行政からの指示まで漏洩し、その後も管理職しか知りえない私の情報をたれ流し、年齢についてはうその年齢を生徒に教えています(年齢はどうでもいいですが、生徒にうそを流す感覚がもはや異常に感じます。)それを聞いた私が驚いて申告すると、「自分で言ったのにわからなくなって、漏れていると管理職に言いにきたんだ。頭がおかしいんだ。」などと主張して、どうにもこうにもなりません…。そういう病気はありませんよ、と懇切丁寧に教えても、同じ主張にしがみつき、では「精神鑑定」をしてきたらどうするのですか?どんな病院でもやっていますよ、と教えても「そんなのはうそだ」の一点張りです。病院のHPを見せても駄目です。以上です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A