- 締切済み
最近のJポップの人は歌が下手?
最近このカテゴリの回答でJポップの歌手は下手な人達ばかりである と書かれているのですが そのほかにもいっぱいボクがうまいと思う人はいますが 一応生声で収録されてるものだったので
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nyanta31
- ベストアンサー率24% (120/492)
技術論的な部分は、長くなってしまうだけなので、申し訳ありませんが割愛させていただきます。 1点だけ。 >それと、検索してもあまりヒットしない面を見て、奏基博さんはポップじゃないんじゃないでしょうか。 >ポップってEXILEやYUIのようなMステのメイン組みたいなイメージがあるんですが。 こーいう部分でも、undergranさんが、わかっていらっしゃらないようなので。。 ポップスというのは、広い意味を持っていて、意味としては大衆音楽をさします。 私が大きくジャンルわけするなら、ジャズ・クラシック・ポップスの3つです。 (本当は「”良い音楽”と”良くない音楽”の2種類だけ」といいたいところですが) 現実的には、クラシック・ジャズを始め、 ブルース・R&B・ボサ・ロック・テクノなど、いくらでもあります。 細かく言ったら、R&Bでもソウルなどたくさん。 ソウルでもフィリーソウルなど、いろいろ。 そんな事はきりがないわけですが、クラシック・ジャズ以外は、 ポップスでひとまとめにしたって、「まちがってる」じゃないんですよ。 どうしてかといえば、クラシックはクラシックというとおりクラシック。 ジャズは、3万枚売れれば大ヒットなくらいの音楽だし、音楽理論もちとちがう。 これらは、ポップスではないですからね。 でも、それ以外は、大衆音楽として、みんなが歌ったりするわけだから、ポップスなんですよ。 音楽のジャンルなんて、CDを売る時どこにならべるかだけの問題なんです。 R&Bの人がロックをやったら、その曲はロックなわけですしね。 つまり、”一般的な邦楽はすべてポップス”なんです。 たとえば、エグザイルや平井堅などがR&Bと言われたりしますが、 本物のR&Bをやってる人間からしたら笑っちゃいますね。 でも、それは、それで良いんじゃないですかね。日本では。 ロックだって、ハードロックやヘビーメタルがあるわけですが、線引きなんてどこでもいいでしょう? Mステのメイン組ってのは、あまり見ないのでまったく意味がわかりませんが、 秦・エグザイル・ユイは、完全に”どポップス”ですよ。 わからないことに、変なとこでいつまでもクビをつっこまない! ややっこしくなるから!! 知らないなら「知らない!!」でいいの!!
- undergran
- ベストアンサー率28% (45/157)
No.3、6、8、9です 他の方の意見を見てて評価が高いので、一応他のライブ動画を見てみました。 曲自体は好きにはなれないと思いますが、ライブはうまいと思います。 「悲しみの果て」という曲であまりいい印象を受けなかったんですが、まともに練習もしてない曲みたいですね(そのことについて反省;)。CDで出している曲だと思っていました。 これくらいのレベルだと確かにGacktよりは大分格上だと思います。 ただ好みもあるので、奏基博さんより最近の西川さんの方がうまいと思いますが(ジャンルの違いもあり、比べるべきでもないと思いましたが)。 それと >そこまで掘り下げて聞いてないし、本人自身に技術もないわけですから たしかに技術は全くありませんが、Gacktは声に力があるものの地声オンリーって感じですね。技術面で考えると地声をきれいに響かせるのとビブラートだけって感じでしょうか。 対して奏基博さんは裏声までの境界をきれいになくして出せていますね(ミックスボイスでしたっけ)。これが難しいといいたんでしょうか? 確かに誰でも地声+ビブラートくらいならある程度の練習でできると思いますが、ミックスボイスはかなりトレーニングが必要だと思っています。 >彼がどれだけ低レベルかなんて、一瞬でわかることです。 >すくなくとも、私よりは格段に下手糞です。 ただGacktもライブだと音程を全然外してないようですし、nayntaさんより下手糞であったとしても、下手とは言い切れないと思いますが。せめて普通以上だと思いますよ。私は、nayntaさんがそれだけうまいんだと思いますよ。 それと、検索してもあまりヒットしない面を見て、奏基博さんはポップじゃないんじゃないでしょうか。 ポップってEXILEやYUIのようなMステのメイン組みたいなイメージがあるんですが。
- nyanta31
- ベストアンサー率24% (120/492)
いま調べてみましたけど、いちおう、”秦さん”で合ってるみたいですよ。 どっちでもいい事ですが(w http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%A6%E5%9F%BA%E5%8D%9A 小さい頃からギター弾いて歌って、 ライブ活動も続けていたのでしょうね。 キャッチコピーの「鋼と硝子でできた声」ってのは、上手なキャッチコピーとは思いませんが、それなりに的を得てますね。 ちなみに、is0721さんが、最初にどっかリンク貼ってましたよね? あのとき弾いているギターは、かなり良い音してた気がしますよ。 ヘッドにギブソンっぽい文字が書いてあった気がするんですが、 ギターには詳しくないので詳細はわからないものの、 私の30万くらいのギブソンと、”鳴り”は比じゃないですね。 けっこう時間が経過してるギターに見えました。 いいギターですよ。やっぱり職業ですから、ちゃんとしたモノを持ってるみたいですね。
お礼
よければ教えていただきたいのですが 高音になるにつれて、喉にある骨は徐々に上がっていくのでしょうか? 喉のテンションを高めるときのアレとは違って 徐々に上にあがっていくんですけども、僕の場合 タングトリルやリップロールの時もなるので 間違ってないとは思うんですが、どうなのでしょうか? あとヘッドボイス、ミドルボイス等があやつれても やはり高音になればなるほど、低音よりは疲れるのでしょうか?
補足
あぁ・・・すみません・・・ もとひろって読むんでしょうかね わざわざありがとうございます 鋼と硝子ですか、なかなか確かに・・・ 秦さんの地声を聞いてる限り結構壊れやすそうですけど 歌のときは力強く透き通ってますよね ボクは楽器はまったく弾かない人なので^^; いつも友達に演奏してもらってます(笑 ボクはもともとバンドとかのロックより アカペラであったりピアノなどの音をバックにするバラード主義なので 楽器には疎いんです 今のバンドも友達が歌ってくれ、とはじめたバンドなので・・・ 自慢みたいですが(笑 あとなぜか質問文に張ってあったリンクが消えてます?? 運営の方が消されたのでしょうか?? リンクってまずかったんですかね・・・
- nyanta31
- ベストアンサー率24% (120/492)
つまり3・6・8・9のように、 なんだかんだ、好みだけで歌唱力をまったく判断できてないのが日本人なわけです。 所詮わからない人には、わからないんですよ一生。 そこまで掘り下げて聞いてないし、本人自身に技術もないわけですから。 それが、「ガクトが好き」って言ってるか、「○○が好きだ」と言ってるかが変わるだけのマーケットが日本なんですよ。 ガクトの歌唱力は明らかに低レベルで、マリス・ミゼルなんてしってますが、知ってるからアイドルって言ってるんです。 まあ、is0721さんも、容易に判断できると思いますが、 すこしまともに歌をやってる人なら、 彼がどれだけ低レベルかなんて、一瞬でわかることです。 すくなくとも、私よりは格段に下手糞です。 しかし、秦さんは、それなりにレベルが高いので、 ”私よりも下手糞”という表現は容易に用いる事ができませんね。 ちなみに、好みで言ったら、ロック・ポップスがそれほど好きじゃないので、 秦さんは好きじゃないですけどね(笑
補足
そですね、ニャンタさんの言うとおり あきらめるしかないのでしょうか 自分自身で歌を歌わない方にはわからない次元の話をしたところで わかるはずもなかったのかもしれません 少しでも歌唱力についてちゃんとした知識を知らせようとしましたが そうゆう人にとっては余計なお世話かもしれませんね こちらもなんだか無駄なことしてるみたいでムナシくなってきました(笑 ボクもどちらかというとロックよりバラードのほうが好きですね ですが秦基 博(はたもと ひろし)の歌い方も好きですね ていうかやはりうまい人が感情込めて歌うと どんなジャンルでもボクの心は踊る気がします あとニャンタさん多分秦基 博 で区切るんだと思います^^; ボクも最初は秦だとおもってましたが・・・ それともボクがさらに間違ってるのかな?
- undergran
- ベストアンサー率28% (45/157)
No.3、6、8です >あと難易度の高い歌、とはなんなのでしょうか? リズムがとりにくかったり、音域が広かったり、高音を連発したりというのが難しいと思います。 abingdon boys school(西川貴教)の「Nephilim」なんかは、音域が広くて急な高音もあり、かなり難易度が高いですよ。 あまり聞いてないですが、平井堅の「瞳をとじて」はサビ以外がリズム面で難しいです。意味のわからないところで切れてリズムを取りにくいです。 先ほど書いたGacktの「鶺鴒~sekirei~」もテンポが一定ですが、曲がわかりにくかったりとぎれとぎれだったりで少しリズムも難しいですが、サビとそれ以外で音程が違いすぎるあたりが難しい歌ですよ。 音域だけならB'zなんかが最強クラスでしょうが、ちなみにGacktは低い範囲で音域が広いですよ。 http://www.music-key.com/gackt/index.html http://www.music-key.com/hiraiken/index.html ここを見ればわかりますが、lowG~hiAまで出ています。平井堅は声が高いイメージがありますが、最高音はGacktの歌と大体同じです。 >昔の人は歌唱力高かったと思いますよ 「地上の星」のライブをきいてましたが、特に「地上の星」は音程が外れてるという次元を超えていましたよ。他も結構ひどかったり。30分ほど見ていて天童よしみくらいしかうまいとは感じられませんでした。 それと >”無理に”と感じるのは、高音部分で目いっぱいの声量をだしているからと、ハスキーな声質という2点があります。 >これは、ロックだったり、ソウルだったりすると、大変魅力的な部分として捉えられます。 とありましたが、西川貴教の歌を聴いていると裏声と地声の境界をなくす歌い方できれいに最高音を出していますが、奏は境界がわかりやすいです。ロック系の歌は結構聞きますが、他の方も西川さんみたいにきれいに高音をだしますよ。 それと高音のロングトーンより高音連発のが難しいです。ロングトーンは一定をキープして伸ばすだけですが、連発だと音程を下げたりが混ざって難しいです。 それと高音にこだわっているようですが、それだと低音歌手のうまさが全然理解できませんよ。高音だけがすごいんじゃないです。それだけで評価したらB'zが西川クラスとくらべて異常なうまさになります(B'zはかなりうまいですが、高音だけで比べたらの意味です)。 好き嫌いもあるったもしれませんが、奏は動画中にもあるようにそこそこうまいまでだと思います。
補足
勘違いされたくないので言っておきますが 高音域が出る=すごい、と思ってるわけではありません 発声の段階で低音息より高音域のほうがきれいに出すのが難しいので 高音域がきれいに出てると評価できるわけで ただ高音域だから、という理由で評価してるわけじゃないですよ ボクは自慢じゃないですが低音域なら相当な自信があります(笑) 高音域ってのは低音域を出せて初めて意味のある音域なわけだとも自分では思ってます 地声が高い人は仕方ないですけどね 音域が広い=歌唱力、これはどうですかね アクアタイムズなんかも多少高音域は多いですけど・・・これ以上はいいたくないです 音域が広いだけでは正確な評価にはならないと思いますよ 音域だけで評価していまうと、それこそ高音にこだわってる、ってことです ガクトの曲を聴いてきました、ですがやはりライブ音源とかでない限り ガクトの曲はMIXでいじられすぎていてわかりませんね MIXはしたことありますでしょうか? あれをできるようになるとわかるのですが、 正直MIXをやったことない人には見当がつかないくらい歌唱力が上がったように感じます ボクも正直MIXでここまで変わるんだなぁって実感するまでわかりませんでした それとガクトのライブ?をテレビでみたんですけど 口パクでした、まぁ踊りもあった曲ですから仕方ないのかもしれないけれど ですのでライブ等などでしっかり聴かないと正確な判断はできません ガクトの低音域の発声は結構簡単で(簡単といっても一般人レベルではないですが ボイトレをうけたりしてるレベルの人なら出せる人は多いです ただガクトの歌い方を嫌ったり、声質的にあそこまで迫力がない人が多いので あんましガクトのような歌い方をする人は少ないですが ガクトはかっこいいからあんな堂々と歌えますけど 普通の人がやったら「ナルシストだよね」っていわれますから^^; 平井堅とガクトの歌い方で「音域が同じだから」っていうのはチョット・・・ 多分undergranさんは自分が思ってるより ボクより「高い音域」だけで評価してると思いますよ^^; 素直には受け取れないと思いますが。。。 多分ニャンタさんも同じ意見だと思います undergranさんの回答をみてみると 発声よりもボーカルのテクニックを歌唱力として重視されてるようですね 自分では歌わない方(本格的に)なんでしょうか? ちょっと1から説明してると相当長くなってしまったので まだ答える部分はありますがとめときます
- undergran
- ベストアンサー率28% (45/157)
No.3、6です ちょっと間違えを見つけたので訂正させてもらいます Gacktはいろいろやってますが、アイドルではないですよ。最初はMALICE MIZERというヴィジュアル系バンドのボーカルです。そこからソロのGacktへ転向しました。 歌でも声域を広く使えますし、細かいところが丁寧で、低音ぎみ歌手のわりにgooのランキングで「歌いたくても歌えない」に入るくらいの技術もあります。 ライブなんかをyoutubeでみられますが、Gacktはキーを下げて歌うものの、それでいてかなりうまいです。「わざと下げて歌っているんだな」で許せるレベルです。 下手だと思うなら「鶺鴒~sekirei~」という歌を聞いてみるといいと思います。かなり難度の高い歌ですよ。 感性の問題なので、聞きたくないなら聞きたくないでいいですが、Gacktはプロの中でもうまいと思います。かなりまではいきませんが。 音楽にも関わってなかったし、絶対音感もほぼ皆無ですが、相対音感のように比較は結構得意だと思っています。 それと、Jポップが下手というのはあくまでJポップ内で比較しなきゃならないので、下手という基準もあいまいだと思います。 ロック歌手やヒップホップ歌手なんかの、難易度の高めの歌を歌う方と比較すればそりゃ下手と感じるかもしれませんが、野球的な表現を使わせてもらうと、「カーブのキレ」と「ストレートの速度」を比較するようなものです。 どっちのが有効かまで見るまでもなく、好き嫌いで決めちゃいますね。 まぁ誰が下手って言ったのか知りませんが、最近は全体的にうまくなってきて、下手っていうのもかなり少ないと思いますよ。昔のランキングをやっているのを見て、今より相当ひどいと思ったくらいですから。 ただ、MステなんかのランキングTOP10に入る歌がうまい歌ばかりってわけじゃないです。むしろ人気があるのはジャニーズとかですからある程度までの歌が多いです。それだけ見てJポップは下手と言っているなら他をみなさすぎですよね。 普通を超えてしまえば、うまいか一線を越えてかなりうまいかじゃないでしょうか。 私は西川貴教さんはかなりうまいと思います。天才レベルだと思っています。自分で比較しといて言うのもなんですが、人によっては西川貴教さんを下手だとか言うんじゃないでしょうか、なので歌手の比較なんて当てになりません。
補足
いえJポップと洋楽を比べることもできますよ 母音、あて声のうまさ、ビブラート、抜き 普通に歌ってるときの喉のテンションなど いろいろ比べるとこはあります 確かにバラードしか歌ってない人とアップテンポしか歌ってない人じゃ 相当歌に精通してる人じゃないかぎりどっちが歌唱力高いかはわからないですけど それなら同じ曲風のモノを比べればいいだけの話 Jpopの歌とクラシックの歌だってボクは比べることができると思います Jポップは日本の喉声文化が大きく影響しているので たいていの歌手はそれなりに喉にテンションをあたえて歌っています ですが、それ以外は一緒だと思っています なのでJポップはJポップ内で比べるのではなく 外の音楽とも比べることはできます 今比べているのは「昔と今」ですけどね それとボクは昔の歌手をあまりしらないのですが 昔の人は歌唱力高かったと思いますよ 歌の天才ってなんでしょうね、歌にははっきりした実力がないため わからないですね、僕には ただ西川は下手ではないと思いますよ その人がただ聞く耳がないか好き嫌いだけで判断してるだけだと思います ボクも実はあんまし西川の曲を聞いたことはありませんが>< あと難易度の高い歌、とはなんなのでしょうか? 秦基さんの歌を難易度が低いとおっしゃってたきがしますが あの歌こそ高い音域でロングトーンがあったり 歌の実力がわかりやすい難しい歌だとボクは思いますが
- nyanta31
- ベストアンサー率24% (120/492)
#2・4です。 わたしは10年ほどR&Bのボーカルをやっていますので、 耳には、そこへんのアマチュアボーカルとは比較されたくない程だと自負しています。 そして、その私の意見ですが、技術の評価ってのは、やっぱりして良いものですよ。 そもそも、質問者さんが言うように、あまりに下手だと聴くにたえませんからね。 ガクトとかが面白くないのは、 プロ野球で100kmのストレートで 変化球もしょんべんカーブ野球をやられてもつまらないのと一緒です。 アイドルはアイドルやってればいいんですよ。 下手は下手。 聞くにたえません。 技術を判断する事で耳は肥えていくんです。 判断しない人は一生アイドルの歌を聴いていればいいんです。 それは悪い事でもなんでもありません。 音楽を追求するか、まんぜんと聴いて楽しむかだけです。 どちらでも、好きなほうを選択すればよいのです。 どちらを楽しいと感じるかどうかです。 is0721さんは歌心がある方のようですが、 技術を追求していく先に、 実は「音楽は上手い下手ではなく、”良い”か”悪い”しかない」 という部分に突きあたりますよ。 しかし、うまくて良い珠玉な音楽は、 聴くものを魅了してやみませんね。 本格的に長く音楽をやっているので、 ついつい、このたぐいの話には意見したくなっちゃうんですよね・・・ でしゃばってすいませんでした!
補足
そこらへんのアマチュアボーカリストです、すみません^^; 確かに僕の周りでも僕が高校のとき 「この人は下手だからあんまし聞かない」 と友達にいったら 「歌はそうゆうもんじゃなくない?」とかそれっぽいこといってましたが その友達も最近歌自体に関心を持ってきて 今ではその友達も「このボーカルはひどいな」などと やはり技術的な評価が口から出てしまいます それなりに技術を持ってしまった人が 技術を無視しろ、といわれても難しいのかもしれません 音楽はいいか悪いか、その判断基準が僕にはまだわからないようです
- undergran
- ベストアンサー率28% (45/157)
No.3です。ちょっと表現がわるかったので補足で。 普通という評価は、アイドル歌手やジャニーズなんかをのぞいたプロの中でという意味での評価です。 秦さんって人は素人視点で見ればかなりうまいです。 Gacktが下手ってのは厳しいんじゃないでしょうか。Gacktが下手だったら低音で歌う歌手はほぼ全滅ですよ。声は低いですけど結構声域もあり、技術もありますよ。いろいろなジャンルも歌えますし。「プロ内でうまい」くらいだと思うんですが。 結構音楽にかかわってて音感のある人と話していると「SMAPは論外。(他はうまいって意味です)」とか「プロなんだからうまいでしょ」とか言われますね。 >好き嫌いではなくテクニックの評価をしたがるお馬鹿さんってのはどの世界にも居ます すいません、それもそうですね。 私は演歌を全く聞かないので、演歌を評価したら好き嫌いで評価してしまうと思います。自分の好き嫌いで曲を聴けばいいですね。 「最近下手な人ばかりである」っていったら昔はどうなだってつっこみたくなりますが。昔のうまいっていわれるレベルって、現在のジャニーズ以下だと思いますよ。 第一Jポップってジャンルがあいまいすぎです。ポップって人気のあるって意味ですし、どこを持ってポップなのやら…。
補足
正直、ガクトの歌を聞いている限り うまい!とは思いませんね まずあまり生の声を聞けるときが少ないので あんまし判断できないです、ぼくには たしかにCDを聞いている限り、うまいようにも聞こえますが 低音が多いし、高音部分はミックスでぼやけさせれば あの手の歌い方はうまく聞こえる気がします 僕は歌に好き嫌いはあるけど それでその曲の評価はきめないですね ていうかもともと興味がない曲は嫌いにすらなりませんからね 歌を評価してくれ、といわれたら歌唱力だけをしっかり評価してるつもりです 確かにJポップってあいまいですよね 僕もいわれてみれば何がJポップなのかわからなくなってきました
- dandyman
- ベストアンサー率17% (107/614)
好き嫌いではなくテクニックの評価をしたがるお馬鹿さんってのはどの世界にも居ます。 某一流漫画家の絵が下手だとか、最近のイチローのバッティングは腰の切れが悪い、とかソフトバンクは経営が下手だとか(笑) 歌をちゃんと聴けない人ほど、訳知り顔で「うまい」とか「下手」とか点をつけたがります。 歌を感じるのではなく評価をしたがる人は音楽が楽しめない人です。 勝手に言わしておきなさい。 リスナーは「好き」か「嫌い」かそれだけで十分。
補足
すみません、僕も評価するタイプです笑 歌いこんでる方だとわかると思うのですが あまりにも下手だと聞いてる側まで苦しくなってしまうのです それが表現や演技などでしたら逆にすごいのですが やはり下手な人の歌は聞けないです><
- nyanta31
- ベストアンサー率24% (120/492)
#2です。 #3の方が「ふつう。」という評価をされてるので補足を。 秦さんって人、あまり知りませんでしたが、これを見る限り、日本人ではかなりうまいですよ。 この音域で、このパワーで歌えないですよ、普通。 すくなくとも、その辺のアマチュアのライブハウスに行って聴けるレベルじゃないです。 昔のアーティストをあまり知りませんが、ここまで歌える人はかなり少ないと思いますよ。 #3の方が「無理に出しすぎてるって感じさせられるので高い評価はできない」と言っていますね。 この点について。 ”無理に”と感じるのは、高音部分で目いっぱいの声量をだしているからと、ハスキーな声質という2点があります。 これは、ロックだったり、ソウルだったりすると、大変魅力的な部分として捉えられます。 #3の方が「ふつう」という評価になってしまうのは、 「好みでない」という事になってしまいます。 ギターでいうディストーションといって”歪んだ音を好むかどうか”的な部分です。 (「ディストーション・サウンド好き=秦好き」という意味ではありません) 高音で苦しいのは平井堅だろうが西川だろうが一緒です。 そして、ガクトは論外です。上手なアイドルレベルです。下手です。 平井堅は、高音で、それなりに声量もしっかりあるし、 ビブラートやファルセットを使ったりしてそれなりに技術はありますが、 かえって、秦って人ほどパワフルじゃないですね。 また、ピッチも秦って人のが良いかもしれませんね。 (詳しく見ながら比較してないのでこれは曖昧ですが) どちらにしても、秦・平井・西川は、国内の売れ線では、上手なほうだと思いますよ。
- 1
- 2
補足
Jポップじゃないんでしょうかね? ボクは日本の音楽であれば声楽とかそうゆう音楽以外は 大体Jポップだと思ってました ジャンル的にはR&Bであっても 主に日本の曲として売られればJポップに所属すると思ってました^^; 好みで選んでしまう、というのは自分自身の判断基準があいまいである といってるのと同じで、まぁ実際そうだと思います ミックスボイスはたしかに素人じゃできてない人は多いです ですが歌いこんでる人ならカラオケ好きでも使える人はたくさんいます ですがミックスボイスができてるからといって うまい人のそれとカラオケ好きのそれとじゃレベルが違うって話です そのレベルの違いを見つけるのが歌唱力を見極めるうえで大切なのだと思います というよりかガクトはミックスボイス使えてると思いますが ガクトの声でミックスボイス使わずにあの音域は無理だと思います MIXで相当いじって叫んでる地声をミックスっぽく聞こえさせてるだけかもしれませんが あと低い声のビブラートは簡単です 普段ビブラートの練習をしない僕ですら mid2Gまではビブラートできました(この前ピアノで測ってみました それ以上は喉のテンションを高める音域になりますが それでもまぁ。。。やろうと思えば・・・って感じですかね あと1年前くらい西川のライブを見ましたが そのときは相当喉でがなっていて喉声になってました データの音楽を聴く限りは伸びのあるいい声なんですけどね ちなみにビーズですが 歌の味付けのために喉声にしてますが 実際喉にものすごく力を入れてるわけでなくて 稲葉さんの中音域の歌を聞いたことがあるのですが ものすごくやわらかに出してました(あの喉声のままですが もしビーズの中音域を聞いても、力を入れてるように聞こえるなら undergranさんは歌唱力を判定する耳をもってないって自覚するべきだと思います もちろん稲葉さんは常に喉に多少力を入れてますが それは「無理に高音を出すための力じゃない」ので まぁそうゆうのもわかる人ならいうまでもなくわかるのですが・・・