• 締切済み

マイクの使用方法

今度仕事のイベントでマイクを使うのですが 有線のマイクとワイヤレスのマイクを一緒に使用するのですが、同時にしようするとハウリング?のような現象がおきるのでしょうか? 使用する条件として 室内での使用 有線はラジカセに接続。ワイヤレスはアンプに接続 その他マイクを使用するにあたっての注意事項がありましたら教えていただきたいです。

みんなの回答

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.2

素人PA屋です。 >同時にしようするとハウリング?のような現象がおきるのでしょうか? いいえ、別に有線マイクとワイヤレスマイクを同時に使うと言う事自体が、ハウリングの原因になる事はありません。 ただ、ワイヤレスマイクは、安い物だとスピーチ用の広指向性で(要するに、周りの広い範囲の音を拾いやすいタイプということ)、おまけに知識の無い人ほど、ワイヤレスマイクを持ったらすぐにお調子ぶっこいて、マイクの音が出ているスピーカの近くに行きたがる…という奇妙な修正がある場合が多いので、ワイヤレスマイクは素人が使うとハウリングしやすいのです。 なので、有線ではハウリングしないのに、ワイヤレスマイクはハウリングしやすい(要するに使ってる人が知識のないバカだから)ため、「両方使うとハウリングする」と思い込んでいる人は多いです。 ワイヤレスマイクを使っている人は、必ず部屋の中で「アンプの反対側に立つ」ようにする。絶対にマイクをアンプに向けない。マイクをもっとアンプの側には行かない…ということさえ徹底していれば、あとはアンプを必要以上の音量にしない限り、そうそうはハウリングは起きません。 有線マイクの方も、マイクを持っている人の方にラジカセを向けない事を徹底していれば、ハウリングは防げます。 それだけを徹底していればよいです。 そういうタイプの機材構成では、グライコなど最初から付いてないでしょうし、例え付いていても素人が触ると危険なだけでろくなことがないので、ボリューム以外は一切触らない事と、ボリュームもほどほどにしておく事が大事です。それだけで十分です。

回答No.1

電気を少々勉強したのですが、PAの現場は知らない。といった程度の者です。 ハウリングでしたら、イコライザーでハウリングの周波数を減衰してください。 グラフィックイコライザーの場合、バンド数が多く細かいものの方が便利です。(実際には大まかな物でも問題ない場合が多いが、現場で臨機応変に対応するには、細かい方が安心) まず、予定している場所にマイクを設置し、ハウリングの発生を確認する。 そして、グライコの数キロヘルツ前後のつまみを動かし、一番効果のある周波数を見つける。 歩きながらしゃべるといった可能性があるなら、実際にリハーサルして、減衰量を決める。 こんな感じの手順です。 パラメトリックイコライザも基本は同じ。 決まった位置で、まずパラメトリックの中心周波数を調節して決める。 次に、マイクの移動などリハしながら、Qと減衰量を決める。 マイクの移動が多い場合、Qの幅が広くなる傾向にあります。 だいたいこれでハウリングは防止できます。

関連するQ&A