• ベストアンサー

名古屋でザンバランを取り扱っている店

登山を始めようと思い、ネットや雑誌で登山靴を探していました。 その中で、ザンバランのフジヤマGTが目的や好みに合っていそうなので、履いてから決めようと休日に探しに出かけたのですが、残念ながら取り扱っている店に巡り合えませんでした。 どなたか、名古屋(名駅や栄、大須付近)でザンバランの取り扱い店をご存知ないでしょうか? ちなみに私が訪れた店は、 好日山荘(栄店)、駅前アルプス、名古屋ロフトの前にある靴屋(名前ど忘れ)、ASBEE(靴の量販店)です。 他の質問でおススメ登山用品店の石井スポーツさんは残念ながら9月下旬に閉店となり間に合いませんでした。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wanko333
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.3

まずは、山デビューおめでとうございます。 御在所の中道は、私も歩いたことがあります。 下りの時のつま先の痛みですが。 1)サイズ選定を間違えていないか? 以前の回答の際にフィットと言う表現を使用したのでまずかったかな?と思いましたが。フィット=ぴったりと言う事ではありません。 靴の先端につま先が当たるようにして、踵側に人指し指一本入るくらい(逆に言えば踵を靴の踵側にぴったりと当てた時に、親指と靴の間に余裕が無ければいけません。 靴を履いて普通に立った時に。親指が靴に当たっているようでは、サイズが小さすぎです。 2)靴紐の締め方は適性か? 通常のスニーカーとかだと、紐靴にもかかわらず、スリッポンのように紐を解かずに脱ぎ履き出来る様に、緩くしている人がほとんどですが、登山靴では、あのような締め方では、緩すぎです。 そこまで緩く無くても、足の甲側の締め方が緩い人が多いです、 登りの時はそんなに影響ありませんが、特に下りで甲側の締め方が不十分だと、靴の中で足が滑り、常につま先が靴に当たってしまい、つま先が痛くなる人が多いです。(特に女性に多いようです) 登りでは問題なくても、下る時は甲側を少し強めに締めると良いです。 靴の先から、4つ位はリングか穴が開いていて、足首のあたりからフックになっているものが多いと思いますが、一つ目のフックに紐をかける時に下からかけずに、上側から紐をかけると、緩みにくく。甲側と足首側で、締め具合が変えられます。 たまに、フックには紐を掛けずに、足首のところで巻いている人を見かけますが、あれは駄目です。 あとは、歩き始めて30分~一時間ほどすると少し緩むので、最初の休憩の時に確認することをお勧めします。 3)サイズが小さくて痛くなるのでなければ、インソール(中敷)を変えてみるのも、足が安定して、良いと思います。 あと、質問者様のお好みのタイプですと メレル ウィルダーネス グローネル カラパタール スカルパ シェルパ 安藤製靴 FUNCTION PULSEシリーズ goroの登山靴、(植村直己氏)も使用していました。 東京の巣鴨ですが、オーダーメイドにも対応しています。 等が、総皮製出し縫いのものです。(他にもありますが) 一応参考までに。 めげずに登山を続けてくださいね。

その他の回答 (2)

  • wanko333
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.2

現在、ザンバランの代理店はイワタニプリムスが行っております。 http://www.iwatani-primus.co.jp/ こちらに問い合わせをして、取り扱い店舗を聞いてみてはいかがでしょうか? IBSは全店舗閉店してしまったので。 また、ネット通販でも、返品は出来ませんが、サイズ交換一回目は無料(二回目からは有料)という店舗もあります。 http://www.vic2.jp/(24cmは売り切れ) こちらの方が実店舗で買うより少し安いです。 私は、一年半程前に、名古屋のIBS石井で、フジヤマを購入しましたが。定価でした。 登山靴で一番大切なのは、自分の足にフィットしていることなので。 (だからこそ試し履きをしたいのだと思いますが) 好日山荘や駅前アルプスに置いてある靴を片っ端から履いていけば。 これは!と言う一足に巡り会えるかも知れません。 フジヤマも安い靴ではないので、もう少し低予算で見つかるかも知れません。 靴のフィット感を重視するならこちらの方が確実です。 靴下は、普通の物ではなく、登山用の物を使用してください。 登山店にも試し履き用の靴下が置いてありますが、登山を始めようと思うのでしたら、靴下も買って、それで試し履きをしたほうが良いと思います。(足が大きくなる夕方が良いです、もちろん両足とも履き、靴紐もきちんと締めて、店内を15~20分位うろうろする。大体の登山店には試し履き用の模型?の坂道がありますので、上ったり降りたりしてみてください) どうしても、ザンバランフジヤマがよければ、多少のリスクを承知で、ネットで購入するのが良いと思います。 (登山靴メーカーによっては同じサイズでも、幅が狭い、甲が低い等ありますので。確か、フジヤマは日本人向けに作られていたはずです。) たぶん質問者様は、総革製出し縫いのクラシカルなタイプ(最近めっきり減って来ました)がお好みの様ですので、スカルパのシェルパ等も良いかも知れません。(これも絶滅危惧種かも) 本来の質問とは(名古屋で取り扱い店を知っているか?)回答がそれてしまって申し訳ありませんがご参考になればと思いました。 良い登山靴に巡り合ると良いですね。

fantagrape
質問者

お礼

>たぶん質問者様は、総革製出し縫いのクラシカルなタイプ(最近めっきり減って来ました)がお好みの様ですので、スカルパのシェルパ等も良いかも知れません。(これも絶滅危惧種かも) まさにその通りです。革の登山靴をいろいろ探していました。 ダナーにしようかと思いましたが、やはりファッション重視向き?なようで、一番希望に近いフジヤマGTを探していました。 結局登山靴としては安い部類に入るコロンビアの靴を購入しました。 (名古屋の地下街にアウトドア関連店が並んでいてまとめて購入したかったので・・・)。メレルにも惹かれたけど、他にいろいろ買ったので我慢。 履き心地は・・・結果的には失敗だったかなと。下山(御在所岳の中道)中につま先が痛くて踏ん張りが利かなくなって、頻繁に休憩してました。下りが辛いと感じると今度登るのが億劫に感じるくらい痛かったです(慣れとか筋力の問題かも)。 でも登山は続けます。 アドバイスありがとうございました。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.1

ICI石井さんがないのは痛いですね。 私が質問者さんの立場なら代理店を探します。 サンバランはかなり代理店が変更になっていますが、好日山荘さんなど 専門店なら必ず分かります。 そして問い合わせれば取扱いショップは必ず分かります。

fantagrape
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結局日が迫っていたので、妥協して別の靴(コロンビア)を購入しました。 一応履いてフィットしてそうな感じなので決めましたが、いざ登山に行くと・・・下山のときつま先が痛くてしょうがありませんでした。 まぁ勉強代と思ってしばらくはこの靴で行こうと思います。

関連するQ&A