• ベストアンサー

CPUのGhzについて

PC初心者です。 いま家にあるPCのCPUがpentium4 1.8Ghz なのですが2.0Ghzとか3.6Ghzとかどのくらい早さが違うのでしょうか 教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ani00
  • ベストアンサー率37% (241/640)
回答No.6

こんちわ 大体、人間の徒歩と自動車の速度(時速30-40ぐらい) ぐらい違います。 後、そのスペックだと、今後の動作が厳しいので買い換えましょう。 (使用用途にもよるがソフトによっては動作しません) まあ、がんばって

712kou
質問者

お礼

返信おそくてすみません。 わざわざ例えまでだしていただいてありがとうございます。 買い換えてみようかな~と思います

その他の回答 (5)

回答No.5

こちらのページには「Pentium 4 1.7GHz」と「Pentium D 3.0GHz」のベンチマーク結果が掲載されています。 (これはLinux環境でのベンチマークですが、Windows環境でも似たような傾向を示すはず。) 姫野ベンチマークの使用方法+性能測定結果一覧 http://plaza18.mbn.or.jp/~moriban/linux/UsageOfHimenoBench.html この2つのCPUの計算速度比は、約4倍といったところでしょうか。 なお、「Pentium D」の方はデュアルコアCPUですので、複数のアプリケーションを同時に実行する時や、 マルチスレッドのアプリケーションを実行する時には、さらに2倍の処理能力を発揮することになります。

712kou
質問者

お礼

わざわざありがとうございます。 参考にさせていただきます。

noname#194317
noname#194317
回答No.4

Pentium4っていうCPUは、クロック周波数に対する処理効率が最悪の製品なので、いまどきのCoreシリーズや、AMD Phenom/Athlonシリーズと同じクロックで比較すると、性能は半分~3割ダウンくらいと思ってください。でも、消費電力はクロックに比例して上がるため、一人前に電気は食うくせに処理は遅いという… Pentium4ってもう過去の製品なため、良い直接比較資料が出てこないんですが、PentiumDっていうPentium4をデュアルコアにしたCPUとCore2を並べてベンチマークを取っているページがあったので、リンクを貼っておきます。ただしこのページは、比較グラフでバーが長い方が高速なものと、短い方が高速なものが混在していて、その解説がないため注意してください。単位が秒などの時間であれば短い方が高速で、~~Markというのは長いのが高速です。 http://kiti.main.jp/Paso/Core2Duo/core2duo.htm 見てもらえば解りますが、クロック周波数がずっと高いPentiumDが、Core2にてんで歯が立たない状況が見えると思います。

712kou
質問者

お礼

わざわざありがとうございます。 買い替えます!

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.3

全く同じ仕組みのPentium4同士で周波数を比較すると3.6GHzは1.8GHzに対して2倍の性能を発揮しますね。ただ、現実にはそう単純でもないのですけどね。 分かりやすく言えば、部屋から部屋に移動する際にその扉が何度開くかを意味します。そこに情報がのっているかどうか、適正な命令があるか、そして処理が正確に実行され完了するかはカウントされませんから、命令の実行回数ではありません。あくまで、情報を送る速度で、有効命令の発効はさらに複雑な計算式を元に割り出されます。 以前はCPUの種類が少なく周波数=性能としてみられていましたが近年はそういった見方はほとんどされていません。 ちなみに、同じPentium4でも1.8GHz時代のものは、2種類ありました。Willamette(ウィラメット)と、Northwood(ノースウッド)と呼ばれる製品があり前者と後者では同じ周波数でもNorthwoodの方が僅かに高速になります。 Pentium4では、4度の設計更新が行われており、機能や能力もその都度変更されていますから、3.6GHzが必ず2倍の性能を発揮する訳ではないのです。まあ、特にPentium4は最適化がなされてないソフトではPrescottと呼ばれる世代でNorthwood世代をクロック当たりの性能では下回るというケースがありましたから、複雑です。 尚、最新のCore2プロセッサやCeleron、Core i7/5プロセッサは、その構造がPentium4とは全く異なります。いくつかの命令を予め最適化し混合して処理するMacroFUSIONやそれを64bitに最適化したMacroFUSION64を搭載しており、性能を引き下げる最大要因であったメモリ帯域も大きく引き上げられていますから、Core系のプロセッサならシングルコアの1.2GHzなどの低いクロックのものでさえも、1,8GHzのPentium4より高速に稼働します。 最後に、人が速度が変わったと感じる最小値は、約15%以上動作が改善した場合とされています。例えば、周波数が10%上がっても多くの場合は快適で、満足できる結果だと感じにくいのです。15%上がったときにとりあえず差を感じることはできる程度に感じるようになります。ただ、満足行くラインはもっとそれより高いところにあります。 まあ、パソコンを買い換えるというのであれば、Atomプロセッサ搭載を買わなければ最新のPCはPentium4より高速です。

712kou
質問者

お礼

わざわざありがとうございます。 さんこうになりました

  • PXU10652
  • ベストアンサー率38% (777/1993)
回答No.2

 Pentium4は暑いだけで速くないCPUでしたから、今のCore2DuoやCore i7/i5の2GHzとの比較だとすると、その性能は4倍以上に上がっていると思って間違いありません。単純に周波数が同じなら倍の性能があり、CPUのコアの数だけさらに速くなります。(Core2Duoなら2×2=4倍、Core2Quadなら2×4=8倍、Corei7なら2×8=16倍と言う感じ。)  人間の感覚はいい加減なので、20~30%程度の性能差は体感できません。その性能差が2~3倍以上になった時に、「めっちゃくちゃ速くなった!」と感じるだけで、それも1週間程で慣れてしまいます。  

712kou
質問者

お礼

そうなんですか~ 参考になりました。 ありがとうございます

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

GHzというのは1秒間に命令を出せる回数なんですが、その効率がCPUのコア構造によって異なるので、 一概には言えません。 それに、パソコンの速度はメモリーやHDD、チップセットやグラフィックチップの性能の総合的な結果なので CPUだけでどうこうというのは難しいです。 ただ、あえて個人的な意見としては、1.8と2.0は体感的に差が出るレベルではなく、 逆に3.6になると、明らかに速度が向上したと感じられる差だと思います。

712kou
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございます

関連するQ&A