- ベストアンサー
76歳・伯母の元気を取り戻したい。
皆さん今晩は。私には76歳になる伯母がいます。 大切な伯母の身体のことで悩んでいます。 伯母は動脈瘤です。今年初めに風邪をひき風邪薬を 飲んだのですがその時、動脈瘤の薬も飲んでいた為 全身に湿疹が出ました。いったん良くなったのですが 検査入院の時の薬も合わなかった?みたいで全身に 湿疹が出て気の毒です。抵抗力が無いみたいで ちょっと油断するとすぐに出るみたいです。 抵抗力を高める食べ物とか方法ってご存知ですか? 教えてください。気力もだんだんと弱ってきているようなので本当に心配です。 伯母は1,2年前から左眼が真ん中の方に寄り始め 昨年、左顔面がしびれるということでその道では有名な 脳外科に行った結果、”動脈瘤”と診断されました。 伯母はその先生の診断で”年なんだから仕方ない。”と いうような、先が無いといわんばかりの内容のヒドい 言われ方をされたようで相当落ち込み、家から一歩も 出なくなりました。 ”別の病院に行ってみよう。”と いうことになり、大学病院に行った所、そちらの 先生方はとても親身になって詳しく説明してくださり 色んな方法を考えてくださいました。 伯母の場合、頭部の難しいところにできているので 手術は難しいということでした。色々な検査や経過を 見た末、今すぐ手術ではなく破裂したら手術という方向になりました。破裂するのを待っているような不安な日々を送っている伯母を思うと胸が痛いです。 励ましの言葉も思いつかず励ませるほどの力もなく 変に励まして余計に落ち込ませたりしないだろうかと 思うと何も言えません。 今、霞みがかってるであろう伯母の気持ちになんとか きっかけがあれば。心スッキリ晴れて未来に 希望を持ってもらいたいです。こういった経験を お持ちの方、または聞いた方アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
補足
お返事ありがとうございます。顔の痺れがすごく 気になるようなのですがそれはこの先治らないって ことですよね。そのしびれとどうやって前向きに 付き合っていけばよいと思われますか? なんという言葉でフォローするのがいいんでしょうか? ”しょうがないんじゃない?”の一言では かわいそうですし・・・ね。ん~・・・。