• ベストアンサー

オーディオ分配ケーブルについて

よろしくお願いします。 1台のレコードプレイヤーを2台のアンプに接続し、レコードのジャン ルにより聴き分けたいと思っています。 この時、オーディオ分配ケーブルの2ピン→4ピンの使用で構わないで しょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JT190
  • ベストアンサー率47% (453/960)
回答No.2

電気的にはあまり問題ないですが、「カートリッジの出力信号の周波数特性が大きく変わってしまう」のでお勧めは出来ません。 MMカートリッジの場合負荷抵抗を50kΩ前後とした時(MCでは数十~数百Ωとした時)に周波数特性がフラットになるように設計されています。ですので、プリアンプの(MMの)PHONO入力の内部抵抗(=カートリッジの負荷抵抗)も通常は約50kΩとなっています。 しかし、カートリッジの出力を2分配してプリを常時2台並列に繋いでおくと、カートリッジから見た負荷抵抗は「50kΩの並列=25kΩ」となってしまい、周波数特性がフラットでなくなってしまいます。 (高音が減衰してしまう) 一部の高級プリのMM入力端子や、中級機以上のMC入力端子には負荷インピーダンス(負荷抵抗)の切替回路がついている場合があるので、負荷抵抗をそれぞれ2倍の値に変更すれば「並列負荷抵抗も元の通り」になるので問題なく使えます。 しかし負荷インピーダンス切替回路がないプリであれば、面倒ですが切替て使用(いちいち挿し替えるか、切替ボックスを自作する)しないと上記のとおり音が変わってしまいます。 (誰が聞いても分かるくらい、あからさまに変わります)

gibb-b
質問者

お礼

ご回答頂きお礼申し上げます。 常時2分割していれば、片方しかアンプを稼動させなくても、プレイヤ ー稼動時には両方に流れていきますので情報伝達は半減しますね。 面倒でも、差し替えるしかないようです。

その他の回答 (1)

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (836/1606)
回答No.1

こんにちは  BGM的に楽しむなら構わないと思いますが、オーディオとして追求するなら入力セレクターなど姑息な手段は使わず面倒がらずにピンケーブルをつなぎかえることです(故長岡鉄男氏が説いていました)。  ましてや音楽にソースによってアンプを変えるほどのレベルの質問者さんなら。  電源の入っていないアンプは、トランジスタなどの増幅素子がただのダイオードとして働き下手をすると歪み元になってしまう場合があります。

gibb-b
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 質問の前に調べた結果では、つなぎ換えるのが最良とありました。 現在、ターンテーブルを4台使用しており、楽な方向へ考えがいってし まいました。増設の方向で考え直します。