- ベストアンサー
共同経営を断りたいです
困っています。アドバイスありましたらお願いします。 趣味でクラブでのDJのような事をしています。 お世話になっているクラブのマネージャーが、独立を考えているようで、たまに会った時など、 「○くん、2,3年とか先でも一緒に店でもやれたらいいよねえ」とか、「○くんみたいな人とだったら一緒に出来るんだけどなあ」みたいな事を言われていました。 自分は「ですねえ。。いいですねえ」とか、「こんな店とかだったらいいですねえ」など、軽い社交辞令のつもりと、副職で経営できたりするのかなあ、ぐらいの気持ちで言ってしまっていました。 自分は普通のサラリーマン(新しい会社にルート営業職で勤め始めたばかりです)ですし、自営業(特に水商売や貸しスペース業)のような事を勤めにするとはこの先も考えていません。30代独身で、結婚もぼちぼち考えている状態です。 同じ音楽が好きで、5年近く一緒にやってきた先輩でもあるので、独立は応援したいです。きっと上手くいくと思います。 先日、店の下見に誘われその場で少し話しました。(奥さんも一緒にきました) (1)んで、○くんはやるの?と奥さんに聞かれ、「手伝いたいんですが自分に出来る事が無いんですよね・・」と濁してしまいました。 (2)商工会にお金を借りる際に、ある程度の預金が必要との事。実家が貧乏なので預金なども全く無い状態と伝えました。 (3)起業の際の手続きの仕方やお金の借方などを聞いたり調べたりしておくと伝えました。 家賃25万円くらいのテナントを借り、スポーツバー、イベントスペース等を考えているようです。(物件を見つけて、すぐにでも始めたそうになってました。) 名前を並べるほど契約上でのサインは絶対できないし、上手く彼が他の相方を見つけてくれないかな、と考えている状態です。 お金を出資しなくてもいい、と言われても、この先何があるか判らないし、経営には参加したくありません。 ある程度応援しながら、これまでの良い関係を保つにはどういった付き合い方をしていけばいいのでしょうか。 気が弱い自分は関係を断ったほうがいいのでしょうか。 長々とすみません。ご教授お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
絶対に断ったほうがいいと思います。 私の知り合いも、趣味から経営に手を着けましたが、失敗しました。その時共同経営だったので、後々揉めることになってたし、責任転嫁しあったりしてごちゃごちゃになっていたので。 気が弱いから‥ というのは分かりますが、それで曖昧に返事をすると、相手の捉え方によっては余計にこじれると思いますよ。 この場合は、本当に経営に参加したくないなら、はっきり言うべきです。自分のためにも相手のためにも。 相手が本当に独立を本気で考えているなら、1人ででも動くことが出来るはず。他の人に頼っているなら先が思いやられます。経営なんて簡単に出来るものでもないですし。 相手に、他の相方を見つけてほしいなら、尚更質問者様が「すみませんが、今の仕事にしっかり専念したいので、経営には参加出来ません。」とはっきり伝えてみることです。参加できないことが伝われば、相手も他の相方を見つけようと行動に移れますよね。はっきり言わなかったら、質問者様が協力してくれると思っているから話をどんどん進めようとしてしまうだけです。そうなってから、やっぱり無理です‥って言っても、何でもっと早く言わないんだ?ってなりますよ。 曖昧にしてると相手もその気でいるから、後々余計に関係がこじれると思います。 よく考えて、本当に参加したくないなら相手のためにもはっきり伝えましょう。断っても、経営以外を手伝ってあげればいいですよ。お客さんとか‥。
その他の回答 (2)
- prpr002
- ベストアンサー率25% (179/706)
絶対に断ってください。 まずあなたのDJは「遊び」であり、それ以上のものではないですよね? 趣味と仕事は天と地以上の差です。 あと、「出来る範囲で手伝う」ということすら私はやめておいたほうがいいと思います。 必ず負担になってくると思うので。 共同経営を断りたいがために、苦し紛れの手伝いの申し出は避けましょう。 (今の時点ではお金と経営に関わる以外の協力ならできるのではと思っていらっしゃるかもしれませんが、どうこじれるかわかりませんよ) ご自身で気が弱い自覚があるならなおさらです。 なので、応援するとしたら「客」としてであって、手伝いであっても経営サイドからは出来ないと伝えるべきですねぇ… で、万が一最悪揉め事になるならば、こじれてもいいからその方からは離れましょう。 自分の人生設計ですからしっかり! もし私が貴方の彼女ならかなり不安を覚えますよ。 頑張ってオーナーの方に誠意を伝えてくださいね。
お礼
prpr002 さま おっしゃるとおり人生設計の為にも音楽は趣味で留めるつもりです。 >「出来る範囲で手伝う」ということすら私はやめておいたほうがいいと思います。 自分もそう思います。具体的な物件の話などされるのも、手伝えない自分には苦痛でした。。 彼女も新しい仕事を喜んでくれているし、今までどおりお客さんとして応援させて貰うよう距離を持とうと思います。 親身なアドバイスありがとうございます。
- 11otosann
- ベストアンサー率40% (358/889)
共同経営での成功談は聞いたことがありません。 一部にあったとしても、50年先まで続けることができない仕事は無意味です。 必ず断ることです。 でも、気が弱いから… の場合は(案ですよ) 「親に相談したら絶対にダメだと言われた。親も若い時に共同経営で失敗した経験があって絶対に許さないと厳しく言われた。」 「親の知り合いで共同経営したけど全部失敗したらしく、何があっても許さんと厳しい言葉だった…」 「遺言と思って保証人にもなるなと言われた。」 と、嘘も方便なので活用しましょう。
お礼
11otosannさま 実際に親が連帯保証人で苦労しました。(未だ苦しんでます) 親を持ち出すのは恥ずかしいかな、って思ったりもしてたんですが、一生に関わることですし、嘘も方便で考えようと思いました。 ありがとうございます!
お礼
pwtqwtpさま ホントに中途半端な受け答えをした事を後悔しています。 「自分のキャラクターから言って、本気では無いの判ってくれるかな」みたいな気持ちがありました。 本気の相手にとっては曖昧な返事で余計な選択肢を与えてしまったんだと思います。 やはりお客さんとして応援できるよう、数日中に会って話します。 頑張ります。アドバイスありがとうございます。 3名様ご意見で早々の断りが大事だと実感しました。