• 締切済み

デジカメ写真のPCへの取り込み方法

デジカメからPCへ写真を取り込む方法として、メモリカードをカメラから抜いてPCに差し込むのと、カメラとPCをUSBケーブルで接続して取り込むのがあると思いますが、前者の方が簡単なような気がするんですが、なにか違いがあるんでしょうか?

みんなの回答

  • renajan
  • ベストアンサー率35% (56/160)
回答No.7

複数のカメラを所有しています。 メーカー添付のソフトは使っていません(USBでの接続はしていない)。 カードリーダーにメモリを差し込み取り込むときに、このソフトで取り込んでいます。 <とりこみ隊> http://hp.vector.co.jp/authors/VA019177/TRKM/index.html ファイル名を日付に変更できて、フォルダなども一緒に日付とか記念日とかの名称に変更して取り込むことが出来る。 機種ごとに立ち上げできるようにすると、管理が格段にやりやすいです。 例えば、取り込みのファイル名は オリンパスの機種だと O-2009.09.30.xxx(連番になる) Panasonicの機種だと P-2009.09.30.xxx(連番になる) 旅行ならフォルダ名を「東京ディズニーランド」などにして、ファイル名は機種名+日付+連番で保存できます。 ファイル名が日付になるので後から確認しやすいです。 と言うことで、わたしはメモリをカードリーダーで読み込む方法を取っています。

Z31
質問者

お礼

みなさん、いろいろとまちまちでいらっしゃるんですね。 私はいままで、USBを使ったことが有りませんので、すこしUSBもやってみようと思います。 皆様、いろんなたくさんのコメントをありがとうございました。 皆様のコメントを今後参考にさせていただきます。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.6

>今度新しく買ったデジカメはカメラからPCへ画像取り込みのソフトが付いてるんですが、このようなソフトは不必要と思うんですが、どうなんでしょうか? 私は、数社のデジカメを使いますの、付属のソフトは、キヤノンのZoom Browser EXと言うソフト以外は、インストールしていません。 Zoom Browser EXも取り込みに使うのではなく、多機能でそちらの機能を使う為です。 人それぞれだと思いますが、画像のフォルダー管理がきちんと出来るなら、私は不要だと思います。

Z31
質問者

お礼

わたしは、Windowsの取り込みで十分じゃないかと思っています。 プリンタに差し込めばCanonのソフトが立ち上がりますので、いまはPCに差し込んでいます。 以前は、adbeのソフトも立ち上がって混雑しましたのでadbeはアンインストールしました。 今度買ったデジカメのソフトのインストールはやめときます。

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.5

取り込みの差は特にありませんが USB接続の場合自動的にパソコンが取り込んでくれます また付属のソフトをインストールしておけば、カメラ毎のフォルダーに振り分けて保存してくれるので他のデータと区別する事が容易です あと、落下や紛失などの被害を防いでくれます。 最近は記録メディアが小さくなりましたから、手で持ってというのが容易じゃない場合も出てくるでしょう、携帯電話に使われるようなmicroSDカードになるとほんと小さいですし メディアが小さくなると落としたり、それでどこかに飛んでいったり、表裏を逆に挿してしまったりというのがあります、それでデータが飛んでしまったりすると泣けないですから。 またカメラ側とメディア側の接点の磨耗や異物の付着などによる接点不良による記録不良などがあります。 撮ったけど写っていなかったじゃ困りますからね。 メディアの抜き差しをしないでUSB接続をすればそれらを回避する事ができます。

Z31
質問者

お礼

そうですね。安全なのはUSBですね。

  • skita
  • ベストアンサー率23% (50/209)
回答No.4

操作上の違いは、既出の回答の通りです。 もう一点の違いは、カメラとPCをUSBケーブルで接続して取り込む 方法を使うとカメラの電源を使いますので、カメラのバッテリーパック の消耗が早くなります。 メモリカードをカメラから抜いてPCに差し込む方法だと、 カメラのバッテリーパックの消耗は考えなくて良いです。

Z31
質問者

お礼

そうですよね。USBだとカメラのバッテリーを消費しますよね。 反面、カードの抜き挿しだと、カードがすり減ってしまうかなとも思うんです。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.3

デジカメがマスストレージ対応だったらどちらでも同じですよ。 Windowsなら、PCのスロットにメディアを挿入しても、USBで接続しても、最初に「実行する作動を選んで下さい」と言う画面が出ます。 「スキャナとカメラウイザード」を使っても良いし、インストールしているソフトを使っても良いのです。 ただし、USB接続でカメラ付属のソフトをインストールした場合、「常に選択した作動を行う」にチェックが入っていて、そのソフトが自動的に起動する場合があります。 勿論、チェックを外す事もできますので、結果は同じですね。

Z31
質問者

お礼

今度新しく買ったデジカメはカメラからPCへ画像取り込みのソフトが付いてるんですが、このようなソフトは不必要と思うんですが、どうなんでしょうか?

  • jux
  • ベストアンサー率42% (325/762)
回答No.2

私もメモリーカードを抜いてリーダーライターでPCに読み込む方がズーと多いです。 確かにUSBケーブルで繋ぐ方が面倒です。 私の修理経験から、 メモリーカードの抜き差しするときにSDカードの場合、乱暴に差し込むとカメラ側のコネクターのリードを曲げてしまったり可動部分のピンを破損する事があります。 コンパクトフラッシュメモリーの場合はピン数が多いので同様に丁寧に扱わないとカメラ側のリードピンを曲げたりすることが有ります。

Z31
質問者

お礼

私も今までスマートメディアをカメラから抜いてはPCやプリンターに挿していました。 USBケーブルを準備するより手っ取り早いんですよね。

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

> メモリカードをカメラから抜いてPCに差し込む ・ウインドウズが「このメモリーカード、どうする?」と聞いてくる。 で、、、ユーザーは、PCにコピーするを選んだり、自分でコピーしたりする。 →複数の画像処理ソフトの使い手やPCの使い手向き。 > カメラとPCをUSBケーブルで接続して取り込む ・カメラとケーブルを接続しただけで、デジカメについてきたソフトが起動して自動的に取り込みモードになる。 →ジジ、ババ、パパ、ママでも安心の初心者向け。

Z31
質問者

お礼

そういうことですよね。ありがとうございました。

関連するQ&A