• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:レッツノートCF-T2 起動できなくなってしまったので、対処法を教えてください。)

レッツノートCF-T2の起動トラブル対処法

このQ&Aのポイント
  • レッツノートCF-T2が起動できなくなった場合の対処法を紹介します。
  • 質問者のPCは「WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEMが壊れているため起動できません」というエラーメッセージが表示され、起動できなくなってしまいました。
  • 対処法として、他のPCのブートディスクを使って起動しようとしましたが、外付けCDドライブが認識されない問題に遭遇しました。フロッピードライブでは認識されるため、フロッピーブートディスクが必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#147176
noname#147176
回答No.4

No.2、No.3、です。 すみません、勘違いしてました。 No3の書き込みで、 2004年製CF-R3では、USB(メモリ)からブート可能と思わせる 内容の書き込みをしましたが、これは当方の勘違いでした。 2004年製CF-R3では、USB(メモリ)からKNOPPIXをブートする事は出来ません。 USB_CD/DVDなら可能です。当方Pana製LF-P767Cを接続して確認しております。 他のメーカーのPC本体と勘違いしてました。 お詫びして訂正いたします。

taichan1214
質問者

お礼

親切にありがとうございます。 結局、HDD取り外すことに決めました。また機会がありましたらよろしくお願いします。

その他の回答 (3)

noname#147176
noname#147176
回答No.3

〉〉レガシーUSB「有効」でした と言われると、 USB_CDで立ち上がらない理由は、これ以上は不明です。 Panasonicに直接聞けば、わかると思うんですが。 〉〉KNOPPIXは初めてしりました!フロッピーなら 〉〉認識するのでフロッピー版があれば最高です! 興味ありそうですので、さらに情報です。 KNOPPIXのUSBブート版を手に入れれば、USBから、 起動して、問題のHDDを単なるデータドライブと 認識してデータを外に取り出せると思います。 入手方法は、ダウンロードか、書籍コーナーで CD/DVDを入手してUSBにインストールするかです。 保証は出来ませんが、レガシーUSB「有効」の 設定があるのでBOOT可能だと思うんですが。 ちなみに私の2004年購入のCF-R3では、ばっちり OKでした。 最後にフロッピー版はありません。とても無理。   ↓ CD版→USBブート版インストール;1GB以上必要 DVD版→USBブート版インストール;5GB以上必要 (ただし、レスキュー使用ならCD版で十分)

noname#147176
noname#147176
回答No.2

あと、念のため、 BIOSの『詳細』の中の『レガシーUSB』が、もし無効に なっていたら、有効に換えてみる、とか。 これを見ると、↓(ほとんど下の方、小さい文字で) http://panasonic.biz/pc/doc/catalist/pdf/t2c03e.pdf KXL-RW40ANは、 推奨ドライブになっているし、当然BIOSにも、対応しているように 感じるが。何しろPC本体と同じメーカーなので。 ただし、そのレスキューCDはどこから?、他の仕様の違うPC用では 結局使い物にならないことが多いと思いますが。環境の違いを見て はねる事があるようです。 あと、セーフモードでの起動を試してみましたか?。再起動をかけて、 すぐに、F8キーを、立ち上がるまで、チョン、チョンと何度も押します。 他には、USB_CDドライブからのブートが出来る状態になったら、 KNOPPIXのCDブート版を入手して、立ち上げれば、レスキューが可能かと。 KNOPPIXは、ネットで検索してダウンロードするか、PC書籍 コーナーに行けば、解説書の付録として、CD+DVD として付いています。 ※私は、CF-R3を所有していて、最近HDDを自分で交換しましたが、 スペースもいっぱい、いっぱいで、CPUの放熱器なども外れてきて、 シリコングリースを買ってきたり、結構、やりがいのある作業でしたよ。

taichan1214
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。HDDの取り外し検討したいとおもいます。 また、ご指摘のレガシーUSB「有効」でした、セーフティーモードからもいろいろ試し済みです。原因が何かわかりかねます。。KNOPPIXは初めてしりました!フロッピーなら認識するのでフロッピー版があれば最高です!

  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.1

HDDを引き抜いて別のPCに外付けHDDとして認識させればいいのでは無いですか?

参考URL:
http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-case/25ide-usb/

関連するQ&A