• ベストアンサー

楽譜の著作権?

楽器店などで楽譜を買って、 それを自分でMIDI作成した場合、違法なのでしょうか? また、それを自分のHPに流した場合もダメでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.3

作成するまでは合法です。 HPで流すのは、その曲、編曲等の著作権が切れていなければ違法、 著作権が無い、切れている場合などは合法です。 また、楽譜そのものには著作権はありません。 著作権は曲に存在します。(歌ならば詩にも) 著作権が切れている曲は、作曲者の死後50年以上経過した曲(多少の例外有り)、 著作権が無い曲は、古くから曲が伝わる作曲者が不明な曲(民謡等)があります。 また、HPで流す場合もちゃんと手続きをとれば合法です。

その他の回答 (2)

  • yang_yang
  • ベストアンサー率31% (117/367)
回答No.2

MIDIをつくるところまでは合法です。 MIDIは楽譜を演奏する手段と考えられるので。 ただしそれをホームページに公開するのは微妙です。 その楽曲が著作権で保護されていれば公衆送信権の侵害になります。 著作権保護の対象になるのは、作者(ここでは作曲家)の死語50年間までです。 日本の音楽であれば、日本音楽著作権協会が著作権を管理していますので、そこに問い合わせるとようでしょう。

参考URL:
http://www.jasrac.or.jp/
  • PAPA0427
  • ベストアンサー率22% (559/2488)
回答No.1

はい、違法となります。 違法とならない場合は、JASR(日本音楽著作権協会)へ登録し年間幾らという著作権料を支払わなければなりません。(あるサイトは、数百曲あったため、100万円位払えっていわれたそうです。) アンダーでやると、違法、犯罪になってしまいます。 このため、沢山あったMIDIのホームページが閉鎖状態になっちゃいました。現在公開されているMIDIのホームページはオリジナル曲だけ公開しているようです。 まあ、外国のサーバなら、日本の法律はとどかないんですが。 下記URLを、ご参考までに。

参考URL:
http://www.jasrac.or.jp/