- ベストアンサー
夫の子どものこと
こんにちは。 文章が下手で長文ですが、読んで頂けたら幸いです。 私は30代、結婚して1年目の女性です。 私の夫には、私と付き合う、ずっと以前に関係を持った女性との お子さん(2歳)がいます。 私に、結婚を前提に付き合ってほしい、と言われた段階でこの話を 彼から告白され、色々と悩みましたが、承知の上で結婚しました。 ちなみに 『彼は子どもと会ったことは一度もなし』 『認知済』 『毎月養育費を支払っている』 『養育費の話し合いがまとまった後、女性とも一度も会っていない』 ということでした。 その後、結婚してから荷物整理をしていた時に出てきたのですが、 相手の女性からの何通もの葉書や手紙、お子さんの写真が届いており、 (届いているのは結婚する前です。)いけないと思いつつ読んでみると…、そこには、 「妊娠中まったく気遣ってもらえなかった、とてもつらかった」 「皆に結婚すると言ってしまった」 「会いに行きたい」という内容が書かれており、 お子さんの写真には「パパはそばにいてくれないね」(その女性の字で)等、書かれていました。 また、電話・メール・手紙等すべて返事をくれないね、という ことも書かれてました。 とても複雑な気持ちになりました… 彼はその当時、その女性との結婚も子どもも望んでなかったので、 養育費の支払いと認知だけで充分責任はとった、と思っているのでしょうけど…その女性は、そうは思っていないのが伝わってきました。 女性に同情しているのではありません。お子さんを守るために、強くあってほしいとも思います。 でも、その内容はすべてSOSで、思い出すたび気がかりなんです。 いくら過去でも私の主人のしたことに対し、「私は関係ない」とは思えませんし、 少しくらい父親らしいことをしてもいいのでは、と思ってしまいます。 話は逸れますが、実は私自身この先子どもが出来ないかもしれないので、余計そう考えてしまうのかもしれません。 この話を私から主人にするのは、余計なお世話でしょうか。 私が関わるのはただの出しゃばりでしょうか。 同じような状況の方、もしくは再婚相手に前妻とのお子さんが いる方などからのご意見伺いたいです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- gunto
- ベストアンサー率19% (347/1784)
- ichi5ichie
- ベストアンサー率23% (31/131)
- usaty
- ベストアンサー率41% (248/604)
お礼
回答ありがとうございます。 そうですよね、主人も気にしてますよね…。 返事を全くしていないようなので、忘れるほどに気にして ないのでは、と思ってましたが、そんなことないですよね。 そっとしておこうと思います。ありがとうございました。