• ベストアンサー

COUNTIFSでの"a"がカウントされないのは?

2007にて、列Bの55と列Cの"a" が一致する場合の列Aの"あ"をカウントする式として下記にて問題なくカウントされています。 =COUNTIFS(A2:A5000,"あ",B2:B5000,55,C2:C5000"a") 別の条件から"a"をカウントしたく、上記のカッコの中の部分を下記のようにすると「0」となりカウントされません。 (C2:C5000,"a",D2:D5000,1,E2:E5000,"△") "a"を"?"とするとカウントはされますが、b,cも含まれるため役にたちません。 C列の書式も標準となっております。どこにアナがあるでしょうか? この関数を使っていて気づいたのですが、2行目は絶対参照にしているのですが、データが頻繁に増えるため5000行のところは相対となっています。式のコピーにより行番号がずれ不一致となると機能しません。 これだと、列によって対象範囲(行番号)を変えるということが出来ないのですが対処法はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a987654
  • ベストアンサー率26% (112/415)
回答No.1

>=COUNTIFS(A2:A5000,"あ",B2:B5000,55,C2:C5000"a") C5000のあとのカンマがないのはミスプリでしょうか? >(C2:C5000,"a",D2:D5000,1,E2:E5000,"△") 上記の条件で変更すると私の2007では間違いなく動作します。 3つの条件は同じ行でAND条件が成立していますでしょうか。 >"a"を"?"とするとカウントはされますが これからするとCn="a"、Dn=1、En="△"となる行nは存在 しないということになります。 データをご確認ください。 >行番号がずれ不一致となると機能しません。 当然です。 コピーで使うのであれば =COUNTIFS($A$2:$A$5000,"あ",$B$2:$B$5000,55,$C$2:$C$5000"a") とすべきです。

enimy
質問者

お礼

ミスプリでした。 フィルタをかけて確認もしたのですが150個は存在しているのですが? もう一度最初から入れなおしてみることにします。 式の中の行番号は必ず一致していないとダメということですね。ほかのケースと同様の使い方をしようとしていたものですから、なぜ?という疑問がわいたのですが、それが当たり前と理解します。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.2

COUNTUFS関数をなぜコピーするのかがわかりません。 例えば=COUNTIFS(C2:C5000,"a",D2:D5000,1,E2:E5000,"△") を単にコピーして貼り付けの操作をするのでしたら、式そのものは変化しませんので答えは正常でしょう。仮にこのセルの式をオートフィルドラッグすれば C2:C5000などの範囲は相対参照の形になっているので当然変わりますからデータも変わることになります。セル範囲を絶対参照の形にすればどのセルにコピーしようとオートフィルドラッグしようと答えは変わりませんね。 データが頻繁に増えるために心配だという場合には1行目がaで1で、△などは考えられませんから、その場合には式を列表示にして対応することにしてはいかがでしょう。 =COUNTIFS(C:C,"a",D:D,1,E:E,"△") この式で今後行が増えることがあっても何らの問題も起こりません。

enimy
質問者

お礼

同一性のブックが10ほどあるため他ブックへコピーすることがあります。 範囲最終行の5000の部分が、同一式の中で4999と5001になっている場合、現状は4500行しか使用していないのでイイヤとそのままにするとカウントされないので、例えばどこかの列の未使用部分にメモ的に仮入力してあるものはカウント対象から除外したいので、この列だけは4500行までというような範囲指定はできないのだろうか?と思ったものですから。(各列同一行でないと意味がないのも確かですが) ありがどうございました。

関連するQ&A