- ベストアンサー
[SATA] JMB363 と P55 と、どっちが速いか
数年ぶりにパソコンを作り直しました。 MSI P55-CD53 というマザボを買いましたが、いかんせん隔世の感で・・・ http://www.msi-computer.co.jp/products/MB/P55-CD53.html 質問(1) 当マザーボードには、JMB363 と P55 と、それそれの配下に SATA のポートがありますが、普段は(速いのは)どちらを使うと良いのでしょうか。 質問(2) とりあえず JMB363 の SATA 2ポートの配下に、HDD と DVD-ROM とを繋げて OS インストールしましたが、オンボード(ALC889)の音声出力のヒスノイズが気になります。(サーっていう小さい音が常にし続ける) 近所で SoundBlaster X-Fi Xtreme Audio 24Bit Blue なるものが数千円で投げ売られてましたが、その程度のものに換えることで多少は音質は良くなると思われますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
P55ポートはチップセット内蔵のSATAです。 JMB363はチップセット外部にPCIe接続された増設SATA/PATAです。 普通はチップセット内蔵を使用する方が良いと思います。 P55は メモリ<=>CPU<=>チップセット<=>SATA となりますが、 JMB363側は メモリ<=>CPU<=>チップセット<=>PCIe<=>JMB363<=>SATA と経路が長く変換の数も増えるため、厳密に言えばレイテンシが増えます。 ただし、普通に使っていればほとんど影響はないと思われます。 あと、コントローラとしてどちらが優秀なのかはわからないので、 もしP55側に問題があればJMB363を使用した方が良いでしょう。 あと、ノイズの方はスピーカーやヘッドホンは大丈夫ですか? サウンドボードの増設で解消するかは何とも言えません。 SoundBlaster X-Fiは高S/N比を謳ってはいますが、 聞こえる物は聞こえますから。
その他の回答 (4)
- suteteko
- ベストアンサー率42% (440/1040)
>>JMB363配下に接続した光学ドライブで書き込みが出来なかったりしたので >光学ドライブとの相性もよくないんですかね。 ASUSのP5KというマザーでJM363のドライバをインストールするとP-ATA(E-IDE)接続のDVDマルチドライブがSCSIドライブとして認識され、 書き込みが出来るドライブとして認識されませんでした。 このときはWindows標準のドライバで動作させると回避できたのでよかったのですが、 質問者さんの場合JM363+SATA光学ドライブなのでどうなるかは私には「?」です。 問題が起きればどちらもICH10Rに繋げばOKですけど。
お礼
とりあえずは、JM366側を Disable にして利用するようにしました。 ありがとうございました。
- suteteko
- ベストアンサー率42% (440/1040)
チップが違いますが、ご参考までに。 http://www.dosv.jp/feature/0810/07.htm 私もasusのP5Q Deluxeを使っていたときにICH10R側のポートが足りなくて 追加チップのSilicon Image Sil5723に繋いでいた事がありますが、記事の内容通り1割ほど速度が落ちてました。 実際はブートHDDではないHDDをそれぞれのコントローラー側に繋ぎ変えてベンチマークなどで比べるとわかるとは思います。 すでに解答がでているとおり、不要なリソースを使わなくてすむ、JMB363コントローラーは動きが怪しい、 (以前使っていたマザーで専用ドライバを入れるとJMB363配下に接続した光学ドライブで書き込みが出来なかったりしたので) マニュアルでもオプション扱いになっている事からICH10Rで足りるのならばそちらをおすすめします。
お礼
まだインストールしたばっかの状態なので、P55 側に繋いで再インストールさせてみたいと思います。 ありがとうございました。 JMB363 側は、光学ドライブ用と割り切って使おうと思います。
補足
↓回答を書いたあとで書いてます。。 >JMB363配下に接続した光学ドライブで書き込みが出来なかったりしたので 光学ドライブとの相性もよくないんですかね。 6口のSATAが埋まるまでは、P55 側一本で使おうと思います。
- kenshiro777
- ベストアンサー率49% (1527/3097)
詳しい方が詳しく書かれているので出る幕ではないのですが。 1) 普通(という言葉が適切かどうか分かりませんが)はチップセット配下に接続しますね。 「JMB363 の SATA 2ポートの配下に、HDD と DVD-ROM とを繋げて」と 書かれているので光学ドライブもSATAだと思われます。 これがPATAならばJMicron配下のIDE-ATAに接続する必要が出てきますが、SATAですからその必要性も無い。 eSATAも無いようですから、ならばJMicronの出番は今はないと考えます。 P55だけにして、BIOSでJMicronを無効にしてしまえば、JMicronのBIOSも読まなくなる結果起動も速くなるし 余計なリソースを使わずに済むと思われます。 速度の違いは体感出来るほどの差はないと思います。 2) JMicronのドライバをお使いですか? Windows標準のドライバでも動作するはずですから、変更してみてどうか。 元々オンボードはノイズを拾いやすいので、増設ボードを使用されたほうが改善すると思います。 >その程度のものに換えることで多少は音質は良くなると思われますか? は、遙かに違うと思いますが、環境に左右されますので絶対ではありません。
お礼
P55側の方が良いとの意見が多いので、P55 側に繋いで再インストールしてみようと思います。 ありがとうございました。
- Yorisin
- ベストアンサー率54% (364/663)
> SATAは、体感上の大差はないと考えてよいでしょうかね。 個人的にはそう思いますが、先に述べたとおりコントローラとしての完成度は不明なので、コントローラ性能に依存する部分は何とも言えません。 私は下記の理由から、基本的にはP55内蔵を優先して使った方が良いと思います。 ・JMicronは少々怪しい (相性問題やRAIDでパフォーマンスが出ないという話や、ファンクション的なバグも?) http://pc-diary.com/blog/2008/05/jmb363sata.html ・Intelチップセットはある意味リファレンスの対象なのでトラブルは少ないと思われる (デファクトスタンダード的な存在ですからドライブメーカーも検証するでしょうし、Intel側もちゃんと評価するでしょう) ・JMB363は2006年とやや古いチップであるが、P55は2009年の最新チップ (最新が最良とは限りませんが・・・) ・前述の通り、P55のSATAはシステムのより上位に内蔵されている (P55の方が様々なオーバーヘッドなどのリスクが少ないと言える) ヒスノイズの方は、ひとまず試す価値はあると思います。 ただ、ICからの出力以外から出ているノイズをパターンやケーブルが拾っている場合などは効果は薄いかも知れませんので、ある意味賭とも言えるかも知れません。 こういった場合はUSB接続タイプの方が影響は少なくなります。 なお、私はSound Blaster X-Fi Titaniumを使用しています。 サウンドチップもボード構成もスペック上のS/N比も違うので参考レベルですが、私の環境では気になりません。 > 最新のオーディオチップの方が上回ってるのではないか サウンド関連はCPUやGPUとは異なり、開発や世代交代のペースは遅いです。 2,3年前にリリースされたこの世代の製品もまだまだ現役ですし。 また、Sound Blasterシリーズは音質よりもゲーミングに対するパフォーマンスやエフェクトに重視されているので、そういった用途でなければ、世代は特に重要視しなくてもよいかもしれません。 (もちろん、生産後に時間が経っていればいるほど物としての信頼性は下がるので新しい物の方が良いです)
お礼
ありがとうございました。 SB、数千円のことなんでダメモトで買ってきました。 音質という意味では比較困難ですが、ノイズは明らかに少なくなりました。
お礼
ありがとうございます。 SATAは、体感上の大差はないと考えてよいでしょうかね。 将来、P55側にディスクを沢山繋ぐこともあるのかな?と思い、その時に取っておこうという気持ちで JMB363 側に HDD 繋いで環境を張ってみました。 ヒスノイズですが、LineOut にスピーカーのケーブルを繋いだら、音が始まるので、発生源は LineOut の先(オンボードの音源)と判断してます。 → LineOut に繋ぐ前に出ているノイズはスピーカーのアンプで発生しているものと思う。 心配したのは、SoundBlaster X-Fi って 2006年?だか 2007年 だか、それくらいの年代のものだと思うんですけど、最新のオーディオチップの方が上回ってるのではないか!?って思った次第です。 グラボだって、さすがに3年も前の最高級品よりも、今の廉価版の方が上のような気がしてますし。。。