• ベストアンサー

箸の持ち方気にしてる?

今に始まったことではありませんが、飲食店等に行って回りを見まわすと、正しく箸を持って使っている人は年齢に関わらず1~2割ぐらいしかいません。ということはあまり気にしていないということなのでしょうが、本音としてはできれば直したいと思っているのでしょうか?それとも全く気にしませんか?また、直した経験のある方は直すきっかけとその方法を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanazono
  • ベストアンサー率36% (122/335)
回答No.5

子供の頃「お箸をきちんともてないとお嫁に行った時に恥ずかしいから」と、すごく厳しくお箸の持ち方を直されました。 すごく辛くてイヤだったのですが、今ではお母さんが一生懸命躾てくれて良かったと思っています。 だって、moja5さんと同じく私も飲食店で周りを見回すんですが、お箸をきちんともてる人って少ないんですよね。食べ方もキレイじゃない人多いし。 私は小さい頃からお箸の持ち方も、ご飯の食べ方も注意去れ続けてきたので、人のお箸の持ち方やご飯の食べ方もすごく気になります。 でもたぶん、そう躾られていない人は気にならないのだろうし、直そうとも思わないだろうし、正しいお箸の持ち方なんて知らないんだと思います。 ここで誤解しないで頂きたいのは、お箸がきちんともてないからといって避難しているわけではないのですが、私個人的な意見では、日本人に生まれてお箸文化にせっかく触れているのだから、きちんともてればそれにこしたことはないのではないかと思うんです。 たぶん「正しい持ち方」というのがあるということは、正しい持ち方で食事をするのがきれいなスタイルであったりするのではないかな、とも思います。 でも、難しいみたいですね、正しいお箸の持ち方って・・・。

moja5
質問者

お礼

知ってる側と知らない側の違いは大きいと思いますが、子供の頃ならまだしも、大人になったら何らかの形で知る機会があると思います。箸の持ち方という些細なことかも知れませんが、その些細なことにも気を配れるかどうかというのは(細かい人間が良いというわけではありません)重要だと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (19)

  • hi-chan
  • ベストアンサー率31% (29/91)
回答No.20

私も大人になってから自分で矯正しました。 箸の持ち方が悪いことはずっとコンプレックスでした。 人前で箸を使うときは隠れたいような気持ちでした。それで社会人になって一人暮らしを始めてからまずは大人用のしつけ箸を買って家で練習しました。 やはり子供と違ってすぐには直せなかったです。 ところがひと月くらい経って、ある日会社で食事をしながらの会議があったとき急に正しい箸づかいが出来たのです。 嬉しくて嬉しくてその場面のことは今でもはっきりと憶えているくらいです。それからはどこに行っても堂々と食事が出来ます。 そして箸使いの余りにも汚い人を「恥ずかしいという意識はないのかなぁ、その気になれば直せるのに」という気持ちで見てしまうになったのは行き過ぎでしょうか? 本当なら小さいうちに親がきちんと教えるべきなのでしょうね。ただ私の場合、母は食事やその他のマナーに厳しく箸のこと以外の躾は毎回の食事のたびにされていたのですがその頃私はとにかく小食で食べること自体が嫌で嫌で仕方なかったんです。母は箸のことまで厳しく言うとますます食べなくなると思っていた気がします。 でも「きちんとマナーを守って食事出来ないことは恥ずかしいことだ」ということだけは叩き込まれていたので後々自分でも箸使いの出来ないことを何とかしたいという思いを持てたんだと今では感謝しています。

moja5
質問者

お礼

hi-chanさんの箸をきちんと持てたときの嬉しさが伝わってきて、私まで嬉しくなりました。ありがとうございました。

回答No.19

#10です。すみません。直そうとやった事、書き忘れてました。 矯正箸を使ったのですが子供用だったので(けっこうオトナになってからでてきましたので)指にあわず断念。正しいとされる持ち方はわかっていて、そのように持つのですが指がツッタようになり何度も断念。 指先が不器用なもので(家庭科の針の持ち方も本の通りにするのですがダメでした。)「こりゃダメだ」と納得して、今に到るです。 正しいとされる持ち方は私にとって疲れる持ち方なのだという事?  他の方が鉛筆の事、書いていらしゃいますが40年前のノートのうらには、「鉛筆の正しい持ち方」なんてのが書いてあり1年生の時しっかり覚えさせられたので鉛筆類の持ち方は、自信アリ!

moja5
質問者

お礼

度々ありがとうございます。器用・不器用さは多少関係あるかもしれませんね。今は大人用の矯正箸もあるみたいなので再度チャレンジしてみてはいかがですか?

noname#3666
noname#3666
回答No.18

 #17内容に対して。 >一番機能的、一番疲れない、 そんなことを言い出せばお箸以外にも言えるもの、いっぱいありません?それこそ鉛筆もです。例えば「正しい座り方」があるとして、奥から何cmぐらいのとこに腰掛ける、とかうるさく言われてましたっけ。この距離でこの姿勢が一番疲れないとか、これが一番立ちやすくて機能的とか。ましてお箸で「一番疲れない」なんて、慣れてる持ち方が一番ラクだと思いますが。私には後から無理やり付けた理屈としか思えないです。(気分を悪くされたらすみません。) 一番機能的で疲れない持ち方がこの「正しい」と言われてる持ち方であるとして、だったら「正しい持ち方」ではなく「一番食事に適した持ち方」でいいと思うんです。(だったらこの持ち方をすれば?と思われるかもしれませんが、強制されることか?と思うのです)「正しい」とかいう言い方をするから、その持ち方の人がいかにも正義をふりかざすかのように、この持ち方でない人を見下すんでしょう。こういう考え方は危険だと思います。ま、多数派に従ってる方がラクなんでしょうけど。(#17の方個人に言ってるのではありませんよ。)

moja5
質問者

お礼

人それぞれ自分にあった持ち方・やり方があるでしょうが、「型に入って、型から出る」っていうのも大切だと思います。 ありがとうございました。

  • umi-nari
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.17

#16番の方へ、#15番のものです。 一番機能的、一番疲れない、この視点から見れば、 正しい持ち方は存在すると思いませんか。(私の経験です) 多数派、ということではない、と私は思います。

moja5
質問者

お礼

度々ありがとうございます。16番目の回答から「正しい」というのを「基本」に改めました。確かに「基本」は機能的で疲れない、且つ綺麗であると思います。

noname#3666
noname#3666
回答No.16

 お箸の持ち方って、「正しい」とされてる持ち方をしてない人を見ると絶対「マナーがなってない」だの「育ちを疑う」だの言われますよね。#15の方の回答の中で鉛筆の話が出てきてますが、鉛筆の持ち方についてはいろんな持ち方の人がいて「正しい」?と言われている持ち方をしてなくてもそれほど言われませんよね。学生時代でも会社に勤めるようになってからもそれこそいろんな握り方の人がいます。小中学校でもそれほど厳しく教えられた覚えはありません。  これって結局昔から言われてきたっていう理由だけ、多数派が多いって理由だけでこれが「正しい」と決め付けてるだけだと思います。私はこの考え方、一番キライです。そしてそれをしない人(あえてできないという言い方はしません)を非難する、見下す。私は「正しい」といわれてる持ち方をしてますが、自分と違う持ち方をしてるっていうだけでその人に対して常識を疑うとか、そんな人には私は絶対なりたくありません。  確かに変わった持ち方をしてる人を見ると目が行くかもしれません。でもそれだけでその人をどうこう言うっていうのは失礼極まりないし、一番思うのはなんか感覚が古臭いです。別に鉛筆と同じように、人それぞれ好きなように持ったらええんちゃうんて思いますが、現状では大多数の人がマナーだのなんだのうるさいから正しいとされてるもち方をせざるを得ないだけだと思ってます。  ま、いろんな考え方の人がいるでしょうから人それぞれ意見があっていいとは思いますが。

moja5
質問者

お礼

なるほど「正しい」というのは決めつけですか、では「基本」と呼ぶことにします。鉛筆を基本通りに持っても字が上手とは限りませんし、箸を基本通りに持てたとしても食事のマナーがいいとは限りませんが、「動作が綺麗に見える」ということはあると思います。ま、これも人それぞれの美意識の問題ということになるのでしょうけどね。ありがとうございました。

  • umi-nari
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.15

私は、鉛筆の持ち方が違うときずいたのが、大学生の時、 箸の持ち方は、社会に出てからです。どちらも、直しました けど。なぜ、今まで、誰も、親も教員も指摘してくれなかったか 不思議でした。やはり、恥ずかしいと思ったのが、直すきっかけ、でしたよ。

moja5
質問者

お礼

大人になるまで誰も・・・ですか。不思議ですが自発的に直したumi-nariさんは素晴らしいと思います。「恥かしい」と思うということはマナーに気を配っているってことになると思いますから。ありがとうございました。

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.14

おはしの持ち方は食事の席でのマナーだと思います。 直すべきですよ。

moja5
質問者

お礼

まさにその通り、同意見です。ありがとうございました。

  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.13

私は三姉妹なのですが、きちんと箸がもてるのは一番下の妹だけです。 母に聞いたのですが「箸の持ち方なんてわざわざ教えなかったよ。食べやすいように持てば正しく持てるだろう」と言うことでした。 ・・・かあちゃん、持てないよ(^^ゞ 20代前半の時に、バイト先(スナック)で数人のお客様が直そうと教えてくれましたが指がつりました(笑) 子どもが生まれて「これではイカン」と矯正箸なんか使ってみましたが、それを使うと豆どころかご飯もはさめません。 努力は一応したんですよ(泣) 主人も正しくもてない(しかも左利き)ので、子どもだけは… と頑張ってみましたがお箸を正しくも持たせようとすると怒ってご飯をまったく食べなくなると言う状態になり現在は握りバシです。ただまだ5歳で握りバシで食べられないものもあるので持ち方を変えようとしたらその時がチャンスだと思ってます。 私のすぐ下の妹はお箸をきちんと持てないのですが、甥はきちんと持てます。妹は教えてないと言うので保育園で教わったんですかね。秘訣を教えて欲しいです。

moja5
質問者

お礼

「指がつる」ですか、やはり大人になってからでは遅いのですかね。どこかで見ましたが利き手と反対の手で直した方もいるみたいです。利き手と反対ならまだ素直?でしょうし。お子さんと一緒に頑張ってみて下さい。ありがとうございました。

  • tacop
  • ベストアンサー率75% (867/1154)
回答No.12

子供の頃は箸の持ち方がヘタ(鉛筆と同じように持っていた)でしたが、 高校くらいの時にそれが「みっともない」と言うことに気付き自力で直しました。 その時直しておいて本当に良かったと思っています。 正しい持ち方だと見た目が美しいだけじゃなく、使いやすい(動かしやすい)ですよね。 自分で気が付いて直した事もあって他人の箸の持ち方も気になります。 好きだったタレントでもお箸の持ち方がヘタだった、と言う理由で嫌いになることもあるくらい。 逆に先日 某若手アイドルグループのメンバーが食事をしている場面を見たら、全員意外にも持ち方がキレイで好感度アップでした(笑)

moja5
質問者

お礼

そうなんですよね、箸の持ち方のバックボーンにある「そこ(みっともない)」に気付いているかどうかってことがポイントなんですよね。そのポイントに対する価値観が重要なんですよね(ちょっと大げさ?)。ありがとうございました。

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.11

moja5さんこんばんは。 私は左利きで、箸も左です。親からは一度も直せとは指摘されませんでした。  そのお陰で、字は中学生の時に右で書くようにしてからは、今では両手で字を書くことも出来ますし、ボールを投げるのも両方でできます。  パソコンのマウスも両手で使えるので、普通は右手マウスで、右で字を書きますが、仕事が忙しくなると 左手マウスで右で字を書き、更に電話が多いときにはヘッドセットを使用しています。この逆も出来ます。  箸の持ち方は正しい持ち方があると思いますが、プロスポーツ選手でパランスを取るためにあえて左手で端を使って食事をしている選手もいます。  両手を使えるようになると便利だし、頭の回転も少しは良くなるみたいです。  このお陰でか、職場では器用だと言われて、仕事もどんどんとこなしていますが、給料も安くいいように使われているので「器用貧乏」です。(笑)

moja5
質問者

お礼

両方使えるなんてうらやましい!私も利き手と逆の方を使うと右脳にいいと聞き、歯磨きを左手でやっていた時期がありますが思うように動かず、もどかしかった思い出があります(思い出にしてはいけないのですが・・・)。でもその器用さのために仕事量と給料が比例していないっていうのは残念ですね。自営業向きかも?ありがとうございました。