- ベストアンサー
パソコンの異常(ファイル等の消滅)不明なファイルなどについて
ここ1ヶ月(実際はもっと前から?)パソコンの異常を感じて知る限り手を施してみたものの改善できなかったので質問させていただきます。 主な異常2つあり恐らく関連がありそうなのでその症状の記載と不明なファイル・フォルダについて質問です。 まず、とあるプログラム(ゲーム)をローカルディスクCへとインストールをしプレイ後保存してパソコンを終了、それから再び起動してみるとそのゲームの.exeだけ消えてしまい再度インストールしなければプレイできない状態になってしまいます。 再度インストールして最初から通常にプレイ後再起動や電源を切るとやはり.exeだけ消えてしまいます。 そこで再度インストールして終了、safemodeで立ち上げると.exeは残っていましたが通常起動するとやはり消えてしまいます。 もう一つの症状はスタート→すぺてのプログラム に表示される項目が不定期に消えてしまいます。(表示されなくなる?) 前までは1列と少しあったのですが今は列の半分くらいまで減ってしまっています。 システムの復元を試してみたところ、一時的には「すべてのプログラム」に表示される数は戻るのですが、やはり除々に減っていきます。 その中身も消えており例として スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→システム ツールの中にはInternet Exprorer(アドオンなし)しか表示されません。 普通ならばこの場所にシステムの復元等があると認識しているのでどこかがおかしいと思うのですが見当がつきません。 スタート→検索から「システム ツール」を検索してみた所、ファイルは見つかりますがやはり中身はInternet Exprorer(アドオンなし)しかありません。 隠しファイル等の類も調べてみましたがありません。 この現象もシステムの復元をすれば一時的には正常に戻り、全て表示されます。 そして最後に不明なファイルについてですがマイコンピューターからローカルCを開いたときすぐにf67b~とfea6~と2つのフォルダがあり 前者には中に「amd64」「i386」のフォルダ 後者には中に「updeta」のフォルダとmsiexec.exeやspuninst.exeとその他のファイル それぞれのフォルダの中にもファイルがあります。 それらのフォルダはローカルC→WINDOWSの中にもあることを確認しました。 別々の場所に同じファイルが存在するのは大丈夫なのか心配です。 以上の3つが今抱えている悩みです。 オンラインスキャン・ウイルスチェック等も行いましたが何も検出されませんでした。 1)電源を落とし、起動するとなぜ特定の.exeだけ消えるのか 2)なぜ「すべてのプログラム」の表示数が減り、中身のファイルがきえるのか 3)f67b~とfea6~のフォルダの中のプログラムの安全性と場所は正しいか、または削除等の必要性について パソコンのosはxpです。 初期化等は出来る限り避けたいので考えられる原因と解決策または対処案をお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。 このソフトは私も使っており、再度インストールしなおしてみました。 するとデスクトップに存在するいくつかのショートカット(詳しくは覚えていません)が消えてしまいました。 やはりウイルス等にまたはソフトに反応してしまうようなものがあるのでしょうか・・・。 f67b~とfea6~について削除に問題なければ削除します。