- ベストアンサー
Vistaは何故
しばらくPCを放置してたのでずっとWindows98でしたが、最近やっとXP(周辺機器の都合でXP)にしました。なんかVistaはつい最近のように感じますが、いつの間にかWindows7が出ましたよね。WindowsVistaは人気無かったんですか?何か不具合みたいなのがあったんですか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Windows Vistaは確かに不人気でしたが不具合が原因ではありません。 一番の原因は要求するハードウェアスペックが高すぎた事、すなわち重いOSでした。 Windows XPからバージョンアップすると確実に遅くなったのです。 現在発売中の最新のPC上では決して遅くないのですが、最初に押された駄目駄目の烙印は最後までついて回りました。 Windows7はその反省を踏まえ、軽いOSになっていると聞きます。必要なメモリもVistaの2/3程度との事です。 あとXPとの非互換が結構大きかったのも敬遠された原因といわれています。この点も7では改善されているそうです。 もう一つはVistaの改良点がユーザーインターフェイスに偏っていて、見てくれは綺麗になりましたが、それを気にしないユーザーは重さの問題もあって、Vistaに魅力を感じなかったのだと思います。
その他の回答 (9)
- tom233
- ベストアンサー率17% (61/352)
アンチVistaは大量にいるね。 まぁこの手のアンチVistaはまともにVistaを使ってない人ですね。 それとまともなスペックのPCを持ってない人。 OSの発売間隔はXPからVistaが長かっただけでそりまでのリリース間隔を見るとVistaから7は別にはやくもないリリース間隔なんですよ。 >「5年も新OS出せなかった」からにつきると思いますよ。 これなんですよね。 これがXP以前に当てはめると 95からの説明にしますが95が出てからほぼ5年の間には 95/98/98SE/MEでさらにはNT4.0/2000とこれだけのOSが発売されているのです。 XPも発売され当時はゴミ扱い。でやっぱり2000がいいと言われたものです。 2000が発売された当時もゴミ扱い。でやっぱりNT4.0がいいと言われたものです。 ○○は駄目だ。前のバージョンの△△の方がいい。 これがWindowsの歴史です。 >世界の政府機関や企業の多くがXPをメインに使用している所がありますので 正直言ってこの手のOSのバージョンアップって大企業になればなるほど一世代遅れてやるのが通例みたいになっていますね。 Vista世代の時にはXP XP世代の時には2000 2000世代の時にはNT4.0 みたいに。 7世代ではどうなるのかな? VISTA?それともいきなり7?あり得ない。あり得ない。
- VARIMASI
- ベストアンサー率44% (162/366)
XPとVistaとWindows7を使っていますが、一番メモリ喰いなのがVistaで、次いでセブンXPです。 使い勝手はXPに慣れていたならVistaは階層構築がとっつき難いですし、セキュリティ警告が煩く感じます(解除の仕方もありますが)。 逆にVistaに慣れているなら、基本設計が同等のセブンにはすんなり慣れますし、Vistaよりもスムーズに使い込めます。 そして何より皆さんが仰る様に、XPが圧倒的に世界シェアが多い事が上げられますが、これはそれ以前の不具合の多かったMeより数段不具合が少なくなったのが大きな要因でしょうし、また、低スペックPCでも無難に起動出来たからでもあります。 これ(XP)により、PCの普及も伸びた事は間違いありません。 VistaはVistaで悪い訳では有りませんが、余計な機能が多いですし、何より重い。 そしてセキュリティを前面に押し出したいあまりにユーザーライクな商品とは程遠い存在になってしまい、口コミも手伝って敬遠されているのが実情ではないでしょうか。 そこでそれを踏まえて、セブンでは基本設計を同様にして余分な機能を排除し、また、メモリ消費も抑えてXPの様に低スペックPCでも使える仕様に仕上げてあります。 また、世界の政府機関や企業の多くがXPをメインに使用している所がありますので、それを考慮してセブンに移行して貰いたい為に、セブンにはXP互換機能がオプションされていますので、XPソフトもセブンでは使える事になります。 Vistaの時には互換機能を使用してもメモリが潰れたりと不安定でしたが、セブンの場合、XP用のフリーソフトも幾つかセブンで使用していますが、現在のところ問題ありません。
- u-bot
- ベストアンサー率58% (1736/2988)
他の方が言うとおり不具合でなくVISTAの要求スペック(ストレスなく使えるレベル)が当時としては高すぎたのです。 その上にカーネル部分の変更でソフトの互換性が完全でなく、GUIも変更が多く不評に拍車をかけました。 今ではPCの性能も向上し、VISTAに対応したソフトも多くなりました。 Windows7はVISTAのマイナーバージョンアップなのでVISTA発売時のような非難は少ないと思います。 最悪XPモードというバーチャルPCによるXPとの互換も保証されています。 (注意:XPモードはPro、Enterprise、Ultimateバージョン専用です) あと余談ですが米軍はVISTAを採用したようです。 企業や大組織がOSを変更するのは時間がかかるようです。 http://news.livedoor.com/article/detail/4172941/
- hiroki0527
- ベストアンサー率22% (1101/4910)
「5年も新OS出せなかった」からにつきると思いますよ。 5年間もXPになれた人間に見た目も操作も違うOSつかえって言ってもそう簡単には動かないわなあ。 おまけに5年もあれば良いも悪いも回避方法や成熟度が上がるからねえ。 Win2000の時代にXP出たときも「つかえね~」だの「互換性が悪い」だの「安定性が悪い」だの「重い」だの「カラフルすぎて目が痛い」だのあったのですよ。 当時は「2000最高!XP重すぎ」なんて言っていたんですがねえ。 そのうちXP主流になって悪評はすっかり忘れ去られ今や大絶賛(笑) XPだってSP2出た当時はえらい不評で「SP2なんか入れるか!」なんて激怒していた人間も多くいたんですが・・・(不具合出る確率も結構高かったしね) MSの開発ってXPのSP2あたりからどんどん遅れていったよなあ・・・ 当初の構想と出てきた製品のギャップもこのあたりから大きくなったような・・・ こんな話新OS出るたんびに出る話。 衝撃度から言えば98SEから2000になったときの方が大きかったですよ。 2000出た当時ドライバが本気で無く(それまでNT4なんて利用が企業主体だからね)NT4用を不具合承知で使ったなんて話もたくさん。 企業は別の論理ですので、新OS出ても簡単には移管しません。 下手に新OS入れて動作に不具合出たら仕事の支障来しますからねえ。 新機能より動作安定性を重視しますからね。 なので、企業によっては未だに旧OSが動いています。
- akikudo
- ベストアンサー率50% (162/322)
雑誌で読んだんですが、Windows Vista のバージョンは 6 。Windows 7 のバージョンは 6.1らしいです。 要はマイナーバージョンアップみたいですね。
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
私もCistaを買わずにXPマシンを買った一人です。 私がXPを選んだ最大の理由は、アプリケーションの互換性です。 Vistaになると、動作しない、サポートされないアプリケーションが多いからです。私が一番困ったのはMIDIドライバやMIDIシーケンスソフトなどのMIDI関係でした。メーカであるヤマハがVista非対応を決めたのです。USB対応のMIDIドライバだけはVista版も提供されましたが、USBではMIDI音源の再生が動作が止まるなどの不具合があるので積極的になれなかったのです。 とはいえいつまでもXPがサポートあれるはずもないので、いずれは新しいOSへ乗り換える時期は来ると思いますが、Vistaは時期尚早と考えました。マイクロソフトには、互換性の維持を考えて欲しかったですね。
- Chary_spy
- ベストアンサー率40% (75/183)
この回答は、ここで”Vista”で検索すれば、出てきます。それで見ればわかります。 客観的に見て、失敗作でした。 ほとんどの法人では、XPのまま。XPのサポートの延長を求め、結局、5年くらい先延ばししています。不人気も手伝って、本来認めていなかった、バックアップからのコピーも、ライセンス(ボリュームラインセンスでなくていい)さえ買っていれば、許可しています。(ボリュームライセンスを買っていれば元々できます) 問題になった不具合は有りませんが、GUIが大幅に変わっため、又、仕組みがかわったためパフォーマンスを落としたのも、不人気の一つです。 でも良く考えてみると、Windows2000も短期でしたね。あれ、Win98も寿命は2年でしたよね。つまり、リリース自体は、ルーティーンで、ハード、特に部品や規格の進化で、それに対応したものをだしただけです。 買い替えが、XPからVistaに切り替わらなかっただけです。Win7も同じく、部品や規格、理論の進化の基にリリースされています。 Win7以降もリリースは、3年くらいの間隔で、でてると思いますよ。変えないと、マイクロソフトの社員が、社内リストラにあいますし、不景気になります。雇用創出のため、新たなものを創造するのが経済学です。進化しないとか、やる事がない、とか言っている人は、すでに人生からリストラされている人でしょう。早くおじいちゃんになってしまった人です。 >最近やっとXP(周辺機器の都合でXP そうなんです。OSが変わるのも、変えるのも、これが大きな要因になります。だから”ウインテル”なんて言葉もでてきます。ハードに合わせた、最適化されたOSとアプリを使いましょう。 ちなみに64bitに早めに変えた方がいいですよ。この波に追いつけない、ハードメーカー(ベンダー)は力がないか、つぶれかかっています。そんなの、早く切り捨てましょう。
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10151)
Q/WindowsVistaは人気無かったんですか?何か不具合みたいなのがあったんですか? A/そうです。理由はいろいろあるのですけど。大きな問題としてマイクロソフト社がWindowsの最新版を5年以上出さなかったのはVistaが初めてなのです。 5年最新版を出さないとパソコンの必要性能も大きく変わりますし、搭載できる能力も大きく変わります。Vistaはそれを狙って機能を多く追加し、必要とする性能をXP時代と比較して数段に引き上げたのです。特にグラフィックスで要求する部分は10倍以上の底上げをしています。 その結果、初期のVistaは、遅く感じるという結果となりました。 さらに、機能を多く搭載したためにそれらの動作調整が不十分で結果的に固まる、保存していたデータが消えるなどの最悪の障害がRTM(最初に出荷された無印Vista)バージョンでは、多発しました。そして、最初に目標としていた機能の一部は、数ヶ月遅れて提供されたり、開発自体をキャンセルしたものもありました。 これだけの問題が最初に発生したことで、あるイメージがVistaでは定着します。遅い。使いにくい。XPの方が良いというイメージが出来たのです。 結果的に、パソコンと抱き合わせで売られたVistaは史上最高に売れはしましたが、併売していたXPも旧バージョンとしてはこれまでにはないほど売れました。即ち、Vistaが予想以上に売れなかったのです。 尚、不具合が多発したのは最初だけで、SP2が登場してからはハードウェアも性能が追いつき十分に追い越したことで快適に動作するようになっています。それでも、未だにVistaは業務向けを中心に不人気となっています。 最後に、Windows7は今年の10月22日(ボリュームライセンス*のProとEnterpriseは既に販売中ですから登場は間違いないですけど店頭はまだです。)に発売されます。まあ、Vistaが登場してから約3年経っていますから、そんなに短時間ではありません。むしろ、Windows98の頃には98年に98が、99年98SEが、2000年にWindows2000とMEが2001年にXPがという1年ペースで新製品が出ていたことを考えるとXPとVistaほどではないが、早く登場した部類にはなりません。 Vistaが余りに時間を掛けすぎ失敗した教訓から、7以降のOS製品は、3~4年周期で後継品を発売する計画です。 *ボリュームライセンス=3以上のライセンスを取得する場合に契約可能なライセンス(3ライセンスはオープンボリュームライセンスの場合)のこと。一括購入であるため若干価格が下がる。また、オプション契約を付けることでいくつかの特典がある。一般ユーザーでも3ライセンス以上であれば購入可能。
- junw12
- ベストアンサー率33% (582/1725)
>Windows7が出ましたよね まだです。来月。 >WindowsVistaは人気無かったんですか?何か不具合みたいなのがあったんですか? 書き出すとキリが無いのでアレですが、メモリ食う(おかげでメモリ2Gがデフォルト定着)とか いちいち操作に対する警告が多すぎる(設定いじればいいんですが)とか ウリのエアロ機能が出た当時の非力なオンボードVGAでは動かないとか、まぁ色々。 環境(スペック)と設定さえ出来れば言われるほど悪いもんでも無いですが Windows7のRC版試す限りだいぶ軽くなってるのを見たら 悪い印象がますます付いてしまう部分もあるでしょうね。 カーネル部はほぼ変わらないんですが。 基本はいい車なのにドレスアップしすぎて重くなって燃費悪くなった みたいなイメージですかね。私的には。