• ベストアンサー

夫が出来る事

参考までに教えてください。 生後2ヶ月の子供がいますが、 その位の頃、夫はどの程度家事に協力してくれましたか? 若しくはしてくれていますか? ちなみに、この位の頃の夫婦で、夫側がする上手く行く秘訣や こうやって上手く行ったと言う事があったら是非教えてください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mono0413
  • ベストアンサー率28% (131/463)
回答No.8

2児のパパです。 上の子(完ミ)の時は。 ・朝食は自分で作る。(毎日パンとベーコンエッグだから^^;) ・出勤前に洗濯物を入れて回しておく。 ・出勤時にゴミを出す。 ・帰宅後は子供の相手(ミルクとオムツと抱っこ) ・お風呂は毎日決まった時間に入れる。 ・妻が入浴中は子供を見ている。 ・ガーゼや着替え等は夜でも洗濯し、除湿機で室内干し。 ・哺乳瓶は3本ごとに消毒乾燥させ、夜中の授乳準備。 ・休日は基本的に子供の相手。 ・急な買い物は会社帰り、休日にはまとめ買い。 夜は私だけ別室で寝ていましたが、時々は夜泣きで起きてしまうので、その時は様子を見ていました。 やっぱり最初の子供の時は可愛くて力の入れようが違いますね。 下の子(現在1ヵ月半 完母)の場合。 ・基本的に上の子の相手。 ・妻が家事や風呂など離れる時は抱っこ。 ・休日は泣いたら私がオムツ換え、そのままママが授乳。 やはり1人目の時は色々出来ましたが、2人になると難しいですね。 上の子を1人で遊ばせる時間が増えてしまいます。 家事と育児の両方を完璧にこなすのは無理ですので、手を抜く所はしっかり抜いて「それなりに」が重要です。 協力度はご主人の性格で変わりますが、掃除は好き・洗濯くらいは出来る・ゴミだしや買い物くらいは?と、どれか一つでも出来る事からやって貰うのが良いと思います。 仕事と育児という休めないものがあるわけですから、2人ともダウンでは困ります。 平日はママが頑張り、休日はパパが頑張る。というのが理想的ですけどね。

その他の回答 (9)

回答No.10

2児の父です。 おむつ換え、お風呂、寝かしつけ、休日の散歩 夜中の授乳に自分も起きてつきあう(笑) ちなみに、妻からの感謝の言葉は、ほとんどなく それくらい当然って感じでした。ちょい、やりがい がなかったです(-_-)

0-xyz
質問者

お礼

みなさま、ご回答ありがとうございます。 晩御飯の仕度以外の全ての家事と上の子の世話、赤ちゃんの面倒は半々、休日は私がメインで面倒をみる、と大分やっているつもりでしたが、それでも妻は不満に思っている点があると感じる事があるので質問させて頂きました。 みなさんの回答を見ていて、たぶん、気遣いの点(言葉)に不満があるように思いました。 大変参考になりました。ありがとうございました。

  • tenten48
  • ベストアンサー率23% (144/606)
回答No.9

我が家の場合ですが ・帰宅してから子どもの入浴(遅いときは私が入れる) ・洗濯 ・洗い物 ・就寝前の授乳(我が家は人工栄養でした) ・おむつがえ これが平日コース 休日は ・朝食作り ・片付け ・掃除 ・布団干し ・授乳 ・おむつがえ ・昼食作り ・外気浴の散歩 ・入浴 ・寝かしつけ ・深夜の授乳 ・夜泣きの対応 ですね。 私は子どもが大きくなった今でもですが、必要なことでしか動いていない感じです。 夫曰く「俺の代わりに命がけで生んでくれた子ども達だから、生んでくれた後は俺が出来ることをする!!」のだそうです。 幼稚園入園前からは裁縫とかもしてますよ。 休日の行事参加は全部パパですね。 「紫外線はお肌の大敵だから、ママはゆっくりお弁当を作って持ってきてくれればいいよ」と。 こうやってうまくいった・・・というか、毎回、心を込めて「ありがとう、あなたのおかげでとてもスムーズに物事運ぶわ。」と言ってる程度でしょうか。

  • ume1373
  • ベストアンサー率15% (61/401)
回答No.7

2児の母です。 私の旦那さんは、上の子の時はほとんどしませんでしたよ(^^; 下の子を妊娠してからするようになりました。 最初の子でまだ2ヶ月となると、よほど育児を知ってる人じゃないかぎり 期待しないほうがいいように思います。 まだ父としての自覚もあまりない頃だと思いますし。 それを踏まえて、協力してくれるといいことは まぁだいたいお風呂ですよね。 「お風呂で赤ちゃんとのコミュニケーションを取って」と言って協力してもらった気がします。 あとは、何もできなくても何も言わないってことですよね。 今は仕方ないと思ってほしいと伝えるといいかもしれません。 後私は、休みの日くらいは眠らせてほしいと伝えたことがあります。 1時間でも2時間でも授乳が空いた時に眠らせてください。とお願いしたものです(笑) 他は少しずつお願いをしてみる。 オムツを替えて欲しかったから「オムツ替えてほしいなー」と。 「えー」と言われても、1回でいいからお願い。と言ってしてもらう。 その時にやり方とか教えて、完全にできなくても「ありがとう。助かった」と必ず言う。 何をしてもらっても、不十分でも「ありがとう」と必ず伝えることですかね。 おかげさまで今や、うちの旦那さんは料理以外の家事と、ほとんどの育児を担当してます(笑) 朝も私はなかなか目を覚まさないんですが、子供が先に起きたら旦那さんを必ず起こすくらいです。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.6

はじめまして 二児の母です。 家事協力は、日々はありませんでした。 専業主婦でしたし、、、ただ私が体調悪い時や子供が体調悪い時は 家事をしてくれていました。 私が体調悪い時には、洗濯、風呂、夕飯等はお弁当買って来たり。 子供が体調悪い時もです。 子供が具合悪い時って 子供なりに抱き方等気に食わないのか 夫ではダメでしたので、私は付きっきり状態になるので。 生理の時には 夫にその時だけは 残業なく帰って来て貰ってました。 そしてお風呂に入れて貰うのです。 主体は 外で仕事する事ですし、小さい頃の育児よりも 大きくなった時の方が結構大変ですよ~習い事の送迎も夜ですしね。 泣くだけの宇宙人ですもの~(笑 女性だって育児ノイローゼになるんだもん。 それを御仕事から帰って来て、あれこれ言ったら 人によっては息詰まると思いますので、、、適度に。。。が一番です。 育児中って 妻側も ホッと一息出来る場所って お風呂だったりしません? 勝手に推測ですが、旦那様もお風呂って一息つける場所だと思うのです。 毎日お風呂入れるのも 毎日だとちょっと辛くなったりするでしょうから、その辺りは 適度に。。。 やらなくてはならない ではなくて あくまでも協力ですから。。。 結構 我が家の夫は 堅物で、、、男は外で働き女は家を守る って主義ですので、育児に関しては殆どノータッチ。 オムツも多分 数回しか取り替えてません(おしっこのみ) お風呂は 私が生理中のみ。 協力要請が強いと 旦那様も 疲れが取れずイライラして喧嘩勃発にもなりますから、、、注意ですよ。 育児書みたいに子育てなんて出来る訳が無いんです。 完璧って事も無いし、自分なりの育児をすれば さほどイライラはしないです。手を抜く所/力を入れる所が次第に掴めて来ますよ。

noname#94897
noname#94897
回答No.5

え?赤ん坊を風呂に入れるって楽しくないですか? 風呂ん中で寝られたりしたら何か嬉しくなりますよ! 食事の後ゲップさせてたら肩にゲロ吐かれたりして… ウンチも最初の頃って大人のそれと色が違ってパニクりますが… 楽しめばいいんじゃない? 結構楽しいですよ?

回答No.4

皆さん協力されていて驚きました!! うちは一人目こそお風呂からあげるのを手伝ってくれる程度でしたが、二人目は全く何もしませんでした。 そして私はストレスで倒れて病院に運ばれましたが、それでも何も変わらず… 私の入院中に引越しもあったのですが、荷物の片付けも産後すぐの私がNICUに通いながら(子供も生後入院していたので)全てしました。 毎日一度でいいから赤ちゃんを抱っこしてあげてほしい。私が下の子の世話をしている時は上の子を見ていてほしい。自分のことは自分でしてほしい(脱いだものを片付ける、朝自分で起きる、ゴミはごみ箱に捨てる) これくらいしてくれれば大満足です☆

回答No.3

お産の時,貴女は身体にダメージを受けているのです。勿論個人差はありますが,産前産後3ヶ月は無理をしないのが一般的です。 貴女も高年齢になれば解りますが,この時股間や関節に影響が出るのです。ですから,はてな??って思ったら夫にしてもらいなさい。 (例)パパお願いよ(^-^)このように,夫をおだてるのです。でもね?夫も仕事で疲れたような時は甘えてばかりいてはいけない。

  • suekun
  • ベストアンサー率25% (369/1454)
回答No.2

私がやった事ですと・・・ 食事の用意と後片付け(一人暮らしの長さを職業柄得意) 風呂掃除。 おむつの交換。 授乳後のげっぷと添い寝。 湯浴みもしましたし、いろいろ出来る事は常にとは行かなくても 交代しながらとか、お互いできる時にって形で行いました。 ただ、この先の夜泣き等は、翌日に響くので奥さんに依存しました。

回答No.1

とりあえず、奥さんは出産後の疲れが残っていると思います。 また、授乳の間隔も短く、寝不足になりがちです。 とりあえず、私がやってきたことは 食事の片付け、洗濯物を干す・畳む、風呂掃除、ゴミ出し、 あとは部屋の片付けと簡単な掃除です。 基本的に、 1.自分のことは全て自分でする(妻に頼っていては大きな子供と同じ) 2.出来る家事は代わりにやる 3.分からなければ妻に「何か出来ることは無いか?」と聞く 無理に家事を代わりにするのではなく、 手伝ってあげることが大事です!! そうすることで、奥さんが家事を任せているという申し訳ない気持ちは薄れます。 家事には奥さんなりのやり方があるので、 分からなければさりげなく聞くなどしてみるのもいいでしょう!