- ベストアンサー
録音環境・マイクについて
- コンデンサマイクを購入する際には録音環境も重要ですか?パソコンの音がマイクに乗ると音質は悪くなりますか?歌を録る場合、環境音の影響を減らすためにカラオケ音源を使うことができるのでしょうか?
- ベリンガー B-1とRODE NT1-Aのどちらのマイクがクリアな音質で録音できるのでしょうか?インターフェイスにはUA-4FXを使用しています。NT1-AにはCLASSIC PROのケーブルを使っても問題ないのでしょうか?
- 録音環境の整備やマイクの選択は録音品質に影響を与えますか?パソコンの音を減らすためにはどのような環境が適していますか?マイクの選び方やケーブルについて教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この手の話については、とても詳しい回答者がいらっしゃるので、それまでのつなぎとして... >> 少しでも音質を良くするには録音環境も関ってきますか? // はい。基本的には、環境ノイズを減らすことと、部屋の不要な反響をなくすことがいちばん重要です。 環境ノイズとは、空調やパソコンのファンノイズや風切り音、近くを走る電車や自動車の音、子どもの遊ぶ声など、そもそも録りたい音とは無関係の音です。これを減らすには、いわゆる防音をする必要があります。 部屋の反響も重要です。銭湯のように響く空間では、いかに良い機材、良い歌手を用意してもまともな録音は困難ですが、それと似たことが一般の部屋でも起こっています。特定の周波数にピークができたり、ディップができたり、エコーがかかったりして音の鮮明度が落ちます。これを減らすには、いわゆる吸音と拡散による調整が必要です。 このような、防音、吸音、拡散を適切に行ってある場所が、いわゆるスタジオということになります(酷いところもありますが)。自宅とスタジオを比べて、うるさかったり、歌いにくかったりする部分があるなら、その分だけ録音品質も下がると思って良いでしょう。 >> どのような環境が好ましいのでしょうか。 // 最低限、交通量の多い道路から離れた部屋で、静穏型のパソコン(それでも拾う)を使い、エアコンを切るべきでしょう。また、部屋の中でもっとも響きの自然な場所を探し、適宜吸音などをしてマイクを設置します。当然ですが、マイクはスタンドに固定します(まさかB-1やNT-1を手持ちで歌う人はいないと思いますが)。 凝る人は、自宅にボーカルブースを自作したりしているようです。壁に毛布を1枚吊るすだけでも変わるので、良い音で録れる環境を自分なりに整えていくのが常道かと。 >> よりクリアな音質で録るなら、どちらの方が良いのでしょうか? // 個人的にはBehringerよりRODEの方が好みですが、NT-1を使って悪環境・いい加減なセッティングで録るよりは、B-1を使って良い環境・きちんとしたセッティングで録る方が良い音で録れると思います。 また、コンデンサマイクなら常にダイナミックマイクよりクリアに録れる訳でもありません。素人がセットした形だけのコンデンサマイクより、プロがセットしたダイナミックマイクの方が良い音で録れます(だから私は素人なんです...)。 >> ケーブルはCLASSIC PRO等で良いのでしょうか? // Classic Pro製品は使ったことがないので、音質については何ともいえませんが、ケーブルでもかなり音が変わるので、本気で録るならケーブル1本にもこだわった方が良いでしょう。もっとも、ケーブルに凝る前にセッティングや歌い方に気を使うべきで、まずは必要な長さを揃えるのが先決です(いくら音が良くても長さが足りないようでは意味がない)。
その他の回答 (3)
- kenta58e2
- ベストアンサー率74% (2483/3311)
NT3も、超単一指向性を上手く活用すれば、NT1-A等に比べりゃ「工夫の余地はちょっとはある」ってだけのことなので、感度自体は高いですから、NT3なら環境雑音は心配ない…なんてことはあり得ないですよ。 あんまり過大評価しないでね。 >大きな声・・ですか;;大きすぎるのって良くないですよね・・? いや、マイク本体が音が割れずに耐えられる範囲内でさえあれば、少しでも大きい方が有利。 その分、マイク感度や録音出力下げられて、相対的に環境ノイズを低減出来るから。 ドラムの音よりでかい声だとマイクが耐えられないかもだが、そんな大声の奴もオペラ歌手以外はあり得ないと思うので。 (オペラ歌手には、真顔でそういう人が居てるから恐ろしい(^^ゞ) ただ、大きい声で1点アドバイスしといた方が良いか…と思ったが、歌録りならNT1-Aなら30センチ以上、NT3でもなんぼなんでも20センチは「口からマイクまでの距離」を取らないと、近接効果で低域がモゴって、すんげぇ情けない声になります。間違ってもダイナミックマイクのような至近距離は御法度。 ところが、そうやって音源から距離取ると、当然「環境ノイズ」さんたちがやってきます。 ここが、コンデンサマイクの非常に難しいところです。 そういう点にも十分に留意して下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます! <NT3> 工夫の余地はちょっとある、ということだったのですか! 教えてくださり、ありがとうございます* <声の大きさ> 少しでも大きいほうが有利なんですね。 ドラムの音より大きい声は出せないので、このまま頑張ってみます! <アドバイス> わあ、ありがとうございます>< 距離とかも考えながら歌ってみることにします。 勿論、環境も・・。 本当にありがとうございました!
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4190/8707)
はじめまして♪ すでに私が尊敬している回答者のヨーク様、ケンタ様がご回答下さっているので、本来は書き込む事無いのですけれど、、、 あえて書き込ませて頂きます。! (汗) ◎ 雑音の有る環境で高感度なマイクなんかつかうなぁ~♪ ◎ 雑音に負けない大きな声で唱え~♪ ◎ 煩いパソコン、なんとかしろ~♪ 以上 3回 叫んでみますね(苦笑) 私のカキコミに対する、批判、誹謗、クレーム等、etc. 補足やお礼 欄にどんどん書き込んで下さい。 回答を書き込んだ者として、ご質問者様からどんな反応を戴けるか、とても興味が有ります。 私の「この書き込み」に対してでしたら、「うるさい、出て行け~」の一言でも良いの、反応を下さいませ~♪
お礼
ご回答ありがとうございます! 全く、その通りです(笑) でも、どんなに雑音があっても使いたいと思っているので、 それなりの環境にして、絶対使ってみせます* 大きな声・・ですか;;大きすぎるのって良くないですよね・・? 私って声が大きくて、オケと合わせても浮いてしまうんですよね それが少し嫌だったので、大きく歌うことは避けていたのですが。 でも・・そっか、雑音に負けないくらい!ですね! そう考えれば良かったのかぁ・・ナイスポジティブですね(笑 煩いパソコン、ほんとどうにかしたいです・・ もう長いこと使っているので、買い換えるのも手なのですが うーん、でもこのパソコンでチャレンジしてみたいですね。 なんかいろいろ気づかされました(笑) いろいろ本当にありがとうございました!
- kenta58e2
- ベストアンサー率74% (2483/3311)
本質的な事は、No.1のご回答できっちり網羅されてますので、質問文に即して細かい補足って感じで(^^ゞ >私のパソコンは、物凄く音がうるさいのです。 >マイクにその音が乗ってしまうと、音は悪くなってしまいますか? 私のパソコンも、大抵うるさいです(^^ゞ なので、パソコン稼働中の室内では、NT-1Aクラスの感度の良いコンデンサマイクは使い物になりません。ダイナミックマイクでも難しいくらいです。 もっと指向性の鋭いマイクを使って、いろいろと雑音除けの工夫をやり尽くして、ギリギリなんとか使える…ってとこですね。 >マイクにその音が乗ってしまうと、音は悪くなってしまいますか? 音が悪くなるというよりは、 「いかにも素人が、適当に録りました」 的な、クリア感やリアル感がまるで無い音になります。 もちろん雑音自体が耳障りですし、相対的に音が遠くなり、迫力や生音感が全く無くなります。 単純に音質が悪いという以上に始末に負えないことも多いです。 >その場合、どのような環境が好ましいのでしょうか。 そりゃ、防音室が最高です。防音だけでなくて、室内の反響も発生しないように内部の吸音もバッチリなところ。 まぁ、レコーディングスタジオでも借りるしかないわけですが… そこまでは無理でも、やっぱり少なくとも「防音」(=部屋の外からの音は入ってこない)の効いた練習スタジオくらいの環境は欲しいですね。 それでもまだいろいろと工夫の余地はありますが、まぁアマチュア録音でも経験上それくらいの環境は欲しいです(私は家が安普請なのでなおさら)。 鉄筋コンクリートの、壁の分厚い部屋ならば、内装に工夫したらなんとかなるかもしれませんが。 >歌をメインに録るので、カラオケ音源をかぶせちゃえば環境音もあまり目立たなくなりますか? 一度、「部屋ノイズが入ってしまった歌録音」と「クリアなカラオケ」を合わせてみたらわかりますが、歌が入ったとたんにクリアなカラオケまで「安っぽい素人臭い」音に成り下がるか、あるいは、やかましい系のカラオケなら確かにノイズ感はややましなものの、カラオケより歌の方が音が奥に引っ込んでしまって、なんか歌の甲斐がない…ような音になりがちです。 歌の方を、バックの音源よりもより高音質で録らないと、なかなか上手く合わせられません。 >今、RODE NT1-Aと迷ってます; >よりクリアな音質で録るなら、どちらの方が良いのでしょうか? >(インターフェイスはUA-4FXです) UA-4FXでの使用なら、まぁ…どっちもどっちですねぇ。 私個人は、RODEよりBheringer贔屓なんですが、B1とNT1-Aだったら、NT1-Aの方が初心者に扱いやすい音だと思います。B1は後から調整しないと音が暗いので。 ただ、ハードケース付いてるのは保管しやすくて良いですけどね(^^ゞ B1かNT1-Aか…ってことなら、まぁ予算が2万円以内なのかな?と邪推しますが、その予算範囲での、めちゃくちゃ私の私見では、そうそうスタジオに録音に行くわけにも…という状況なら、超単一指向性のNT3が、環境ノイズも(NT1-AやB1のことを思えば)拾いにくく、マイク自体も初心者に扱いやすいので、まぁお勧めに値するとは思いますけどね。 ただ、サイドアドレスマイクらしい音や雰囲気が欲しい…と言われると、ちょっとNT3では寂しいですが、そうなるとやっぱり録音はスタジオでどうぞ…です。 >また、NT1-Aの場合もケーブルはCLASSIC PRO等で良いのでしょうか? UA-4FXとNT1-Aクラスの組み合わせなら、CLASSIC PROで十分です。 確かに、ケーブルの質も音質への影響はあるのですが、その「ケーブルによるごくわずかの音質変化」が録音結果に反映するのは、「わずかな変化も逃さず録音できる」性能がグッと上のマイクや録音機器を使っての話です。 私自身。ちょっと高価なマイクケーブルは2本だけ持ってて、あとは自分で作ったカナレ製のケーブルばかりですが、高価なケーブルと自作ケーブルで聞いてわかるほど明確な差が出るのは、合計数十万円級のマイクと録音機器(当然借り物(^^ゞ)を使う時だけですね。 でも、そういう高価な借り物使う時でも、ケーブルの質よりはマイクのセッティングを10センチほど動かすか動かさないか…の方が、音質自体が大きく変化します。 No.1でアドバイスあるように、ケーブルの長さにも少し余裕を。 余計なお世話ですが、マイクスタンドは絶対に必要ですから、ある程度頑丈な奴買って下さいよ。それとポップガードも忘れずに(NT1-Aはキャンペーンで付いて来るみたいだけど)
お礼
ご回答ありがとうございます! 素人っぽい音、ですか・・それは悔しいですね; そうならないよう、購入前にいろいろ頑張ってみます。 NT3ですか・・!今調べたのですが、中々良いですね* こちらも考えてみます、ありがとうございます! マイクスタンドとポップガードは持っているので、良いかとは思いますが マイクスタンドがあまり良くないので(笑)、 これを機に頑丈なのに買い換えようと思います。 本当にありがとうございました!
お礼
ご回答ありがとうございます! 細かいとこまで沢山書いてくださっていて、とても勉強になりました。 とにかく今は環境音をどうにかすることだけ考えてみます。 部屋を作る・スタジオを借りる 以外に、絶対方法があると思うので 頑張って絶対良い環境を作ってみせます(`・ω・´) 我慢出来なくなったらマイクを買って、後悔するのもいいかなって思い始めてます(笑) 本当に細かいところまで、ありがとうございました!!