- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コンデンサマイクの繋ぎ方)
コンデンサマイクの繋ぎ方
このQ&Aのポイント
- コンデンサマイクの繋ぎ方について詳しく解説します
- 初心者でも簡単にできるコンデンサマイクの繋ぎ方をご紹介します
- コンデンサマイクを使った録音のための最適な接続方法についてご説明します
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
オーディオインターフェイスではなく、マイクプリアンプです。 NT-1A等のコンデンサマイクはファンタム電源と言ってDC48Vの電源を供給してあげないと機能しません。 XLR端子でかつファンタム電源対応のマイクプリアンプが必要です。 例えばこんなもの。 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181^MIC100^^ http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181^MIC2200^^ http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=147^TPSII^^ ファンタム電源だけの装置もありますが、一般的にはマイクプリを使うことがほとんどだと思います。 現実的なことを言わせていただければ、コンデンサマイクは環境ノイズ(エアコンの音、PCの音、外を走る車の音、等等)もとてもよく拾います。普段の生活では気がつかないような空気清浄機なんかでも充分ノイズ発生減となりえます。もし自宅で録音することを想定されているなら、安易にコンデンサマイクに手を出すよりは性能のよいダイナミックマイクの方が使い勝手が良いです。 個人的なお勧めはこれ。 AUDIX/I-5 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=161^I5^^
お礼
ファンタム電源について調べました。コンデンサを使うには、それらが必要なんですね。 やはり予算的に難しいなと考えました。 録音は貸しスタジオで録音するつもりです。 よって、アドバイス頂いたとおり、ダイナミックでも十分いい音が録れるなら、そちらを 購入しようかと思います。 AUDIX/I-5も、とても気に入りましたので、視野に入れて考えて見ます。 ありがとうございました。