- ベストアンサー
育休は一年で足りるのでしょうか?仕事はやめたほうが良い?
現在、月100時間ほど残業のある職種の既婚者(女)です。 結婚生活も3年目となり、そろそろ子供がほしいな~と思っているのですが、子育ての先輩方(男女問わず)に質問です。 質問:私の会社は産休・育休が取れる企業ですが、長くても1年です。 その後は、実家は遠く、主人も残業が多いので、保育園にほとんど預けっぱなし状態になります。 1年で子どもの手を離しても良いものでしょうか?子どもができたら仕事はやめたほうが良いのでしょうか? 補足: ・できるものなら仕事は続けたいのですが、今までもこれからも家庭第一です。仕事で家庭がだめになるなら、仕事はやめようと思っています。復職後も残業は今ほどではないですがありそうです。 ・最近、すごく落ち着きのない子どもが目立ち、そういう場合すべてのケースではありませんが、たいてい親が共働きです。 因果関係があるのか、私の周りにたまたまそういう子どもが多いだけなのかわかりませんが、見ていて不安に思いました。 ・今のところきりつめれば主人の収入だけでやっていけます。 産休を取ったものの復職しないのは会社にとって大打撃です。過去に何度か例があり、これが一番困りました。 なので、妊娠とともに決断をしなければならないので、時期尚早かと思いましたが、今はいつ子どもを授かってもおかしくないので、ご質問させていただきます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- mikunyan
- ベストアンサー率41% (255/621)
回答No.4
- noponopo08
- ベストアンサー率47% (87/184)
回答No.3
- naokaof
- ベストアンサー率25% (47/182)
回答No.2
- pipi-goo
- ベストアンサー率33% (217/651)
回答No.1
お礼
回答、ありがとうございます。 時期を考えるー大変参考になりました。 確かに、周りでも保育園に入れるのが大変とよく聞きます。 時期等も考慮しつつ、考えていきたいと思います。 本当に最後にどうしても…と迷ったら、 一度戻ってみる、 というのも手かなと感じました。 皆さん、本当にいろいろなことを良くご存知で、 先輩ママはとても頼りになる存在ですね。 何かあったらまた頼りたいです。 ありがとうございました。