• 締切済み

ヘルプミーーー!!!見て下さい!!

ヘルプミーーー!!!見て下さい!! 困っています・・・。 僕は、ピッチャー一応やっています。中2です 僕、オーバースローなんです。 今、実は肩が炎症を起こしてて、投げられないんです・・・・(あと2週間です) そこで、また肩がおかしくならないように、スリークオーターに替えてみようと思うんですけど・・・・ スリークオーターの方が肩の負担は減りますよね。 それに、コントロールめちゃくちゃ悪いので・・・・・・・・ みなさんはどう思いますか??? 変えない方がいいんですかね? 心配なのはスピードが落ちてしまうのと、ノビが無くならないかと言うことです。 オーバースローって上からだから、回転は、0度に近いですよね。伸びなくなりませんか? また、変えるとしたら、どうやって変えていけばいいですか? みなさん僕に力をお貸し下さい!!!! すいません、解りにくくて。

みんなの回答

回答No.4

自分もピッチャーをやっていたのですが、同じような経験はあります。 自分の場合は、肘の炎症でしたが。 確かに、スリークオーターだと肩の負担も減りコントロールも良くなります。 スピードは多少落ちますが、伸びについては変わらないと思います。 伸びは、手首の柔らかさで結構変わってくるので。 参考程度に、手首を柔らかくしたいのであれば、お風呂場で力を抜きスナップの練習をするといいですよ。 自分は、↑でなかなか速い球が投げれるようになったので。 ちなみに、股関節を柔らかくすると投球に幅が出て、スピードもコントロールも良くなりますよ。 ↑は、お風呂上りのストレッチが効果的です。 回答になったでしょうか、できれば参考にしてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cuttingoo
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

頑張っている姿が目に浮かびます。新チームになり気力も充実していく頃、焦る気持ちはわかります。 我が息子は去年までボーイズ、高校でも野球をしています。今のところ怪我などなくやっていますが、ボーイズの頃には肩、ひじ、腰・・・等々痛めたり手術をしたりという先輩、チームメイト、後輩が必ず何人もいました。 中学生はまだ体も成長途中ですし、無理をしてこの先野球ができなくなると言う最悪の事態は何としても避けてください。 ボーイズの先輩の中には右ひじを痛め左投げに転向したが左も痛め野球をやめざるを得なかった先輩、 捕手で肩を痛めもう医者に野球をあきらめろと言われたが監督に良い医師を探してもらえ手術が成功した先輩、 高校進学直前までひじにボルトを入れていたチームメイトなど、 怪我や故障は日常茶飯事でした。 高校進学も決まっているエースピッチャーの後輩でさえ、腰の故障を抱え痛み止めの注射を打ってシーズンを終えています。 強豪チームでは試合に専属のトレーナーを同行させているところもありますし、 体のケア、コンディション管理はもっと重視されないといけません。 練習後、自宅でのアイシングは必須ですし、 良い整形外科、整骨院、整体師など、信頼置けるかかりつけところに通い十分治療してください。 息子のボーイズ時代には投手、内外野手かかわらず少しでも違和感を感じたらそれぞれのかかりつけのところに通っていましたよ。 息子の高校では怪我防止のため筋トレ以前に体の柔軟性を重視したトレーニングを取り入れています。そうすることで怪我や故障者が激減したそうです。 別の高校に進んだかつての息子のチームメイトでも、未だ怪我や故障といった声を耳にします。 今しばらくは無理をせず、冬季には走りこみや筋トレで十分基礎体力をつけ、夏を乗り越えるスタミナをつけることもとても重要だと思います。 高校ではその積み上げが大きな自信となると思います。 ちなみに今年甲子園へ出た息子の高校の先輩投手は、20キロランニングやまた割の他、柔軟と腹筋背筋を1日2000回こなしたそうです。 頑張ってください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • osanem
  • ベストアンサー率18% (83/438)
回答No.2

質問の姿勢などは他の方にお任せするとして・・・・。 まずは自分の体にあったフォームは何かを考えましょう。 別にこの本の内容が全てと言う気はないですが、自分の体を知る事は大事だと思います。

参考URL:
http://www.ikedashoten.co.jp/book-details.php?isbn=978-4-262-16300-0
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maman012
  • ベストアンサー率10% (5/50)
回答No.1

変えない方が良いと思います それが方を壊す原因にもなります 『小さな親切大きなお世話、アナタの悩みママンが解決致します』

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A